研究者
J-GLOBAL ID:200901065613146876
更新日: 2025年02月01日
小澤 由嗣
オザワ ヨシアキ | Ozawa Yoshiaki
所属機関・部署:
職名:
教授
研究キーワード (11件):
患者報告アウトカム
, 構音障害
, コミュニケーション(活動・参加)
, 会話了解度
, 明瞭度
, 運動障害性構音障害
, 発声発語
, リハビリテーション
, comprehensibility 了解度
, dysarthria
, Speech Pathology
競争的資金等の研究課題 (12件):
- 2024 - 2027 発語困難を原因とするコミュニケーション活動制限のある人におけるPRO指標の確立
- 2023 - 2026 伝わりにくさ≠話しづらさ(発話障害)-当事者にとってのコミュニケーション障害-
- 2022 - 2025 口腔交互反復運動を用いた発達性協調運動障害のスクリーニングと評価における有用性
- 2016 - 2020 日本人英語学習者の調音運動学習 -必要練習量と促進条件-
- 2012 - 2013 言語聴覚士が利用できる標準失語症検査に対応した方言資料の作成
- 2008 - 2011 失語症者の日常コミュニケーション自立度評価法の開発
- 2007 - 2008 要約筆記文の言語的・認知的特性に関する研究
- 2004 - 2006 失調性構音障害患者のリハビリテーション効果に関する実証的研究
- 2003 - 2005 慢性期脳障害における回復機序の脳機能モニタリングによる解明と治療への応用
- 2003 - 2005 日本語発話における鼻音性異常度判定法の開発-メゾナータを用いて-
- 2001 - 2002 音声学的ミニマル・ペアに基づく言語障害者用発話明瞭度検査の作成
- Therapeutic Study of Articulation Disorders
全件表示
論文 (41件):
-
中川 瑞季, 中村 文, 小澤 由嗣. 運動障害性構音障害のある人が「話しやすい」と感じる相手の対応. 言語聴覚研究. 2024. 21. 3. 376-376
-
小畠理恵子, 小澤由嗣, 岡村和典, 神田宥羽, 堀江真由美. 口腔交互反復運動の発達的変化に関する予備検討 ー音響分析と動作解析を用いた口唇運動の分析ー. 言語聴覚研究. 2023. 20. 4. 354-360
-
Toshihide Harada, Fumiko Ishizaki, Masakazu Ishizaki, Wakako Tsumiyama, Hajime Nakanishi, Yoshiaki Ozawa, Naomi Nagano, Setsuko Inoue, Akiko Oogame, Ryoma Taniuchi, et al. Relationship between the Characteristics of Parkinsonian Lumbago and Efficacy of Neurotropin. International Medical Journal. 2023. 30. 6. 305-310
-
小畠 理恵子, 堀江 真由美, 岡村 和典, 中村 文, 神田 宥羽, 小澤 由嗣. 口腔交互反復運動の発達的変化 音響分析と動作解析を用いた口唇運動の分析. 言語聴覚研究. 2023. 20. 3. 211-211
-
小畠理恵子, 堀江真由美, 飯田忠行, 小澤由嗣. 幼児の口腔交互反復運動検査において最大能力を引き出す教示方法の検討. コミュニケーション障害学. 2023. 40. 1. 9-16
もっと見る
MISC (50件):
-
中村 文, 舩木 司, 小澤 由嗣. 日常コミュニケーション遂行度測定(CPM) 実施方法の検討、会話明瞭度との比較. 言語聴覚研究. 2020. 17. 3. 263-263
-
舩木 司, 中村 文, 小澤 由嗣. 日常コミュニケーション遂行度測定(CPM)の試み -dysarthriaのある人を対象として-. 広島県言語聴覚士会学術集会. 2020
-
若林 真由, 小澤由嗣. 音声認識技術を利用した運動障害性構音障害(dysarthria)患者の単語明瞭度測定. 言語聴覚研究. 2019. 16. 3. 187-188
-
池田春花, 小澤由嗣, 大平梨栄. 側音化構音に対する一般成人の聴覚的印象 異聴傾向と違和感について. 言語聴覚研究. 2018. 15. 1. 266-266
-
小澤 由嗣, 福田真耶. 音韻意識課題としての無意味語逆唱の意義. 言語聴覚研究. 2014. 11. 3. 288
もっと見る
書籍 (8件):
-
クリア言語聴覚療法6 成人発声発語障害
建帛社 2024 ISBN:9784767945569
-
図解 言語聴覚療法技術ガイド 第2版
文光堂 2022 ISBN:9784830647017
-
発声発語障害学 第3版(標準言語聴覚障害学)
医学書院 2021 ISBN:9784260042895
-
言語聴覚士のための基礎知識 音声学・言語学 第2版(今泉敏,小澤由嗣編)
医学書院 2020 ISBN:4260041274
-
言語治療ハンドブック(伊藤元信;吉畑博代編)
医歯薬出版 2017 ISBN:4263217446
もっと見る
講演・口頭発表等 (6件):
-
小児の発音の誤り -早期発見・治療の重要性-
(広島市学校保健大会「みみ・はな・のどの集い」 2017)
-
構音障害の指導の実際
(福山市教職員研修「言語通級指導教室担当者養成講座」 2013)
-
Dysarthriaのある人の自己評価を加えたアプローチに向けて
(広島県言語聴覚士会西部ブロック研修会 2013)
-
構音障害とその指導の在り方
(福山市教職員研修「言語通級指導教室担当者養成講座」 2012)
-
話しことばの科学-言語聴覚士の視点から-
(広島国泰寺高等学校サイエンス講座(文部科学省指定スーパーサイエンスハイスクール事業) 2012)
もっと見る
学歴 (2件):
- - 1992 上智大学大学院 外国語学研究科 博士前期課程 言語障害研究コース
- - 1989 上智大学 外国語学部 ドイツ語学科
学位 (2件):
委員歴 (3件):
- 2014/01 - 現在 日本コミュニケーション障害学会 編集協力委員
- - 現在 日本ディサ-スリア臨床研究会 審議員
- 2012/01 - 2015/01 広島県言語聴覚士会 運営委員(学術局)
受賞 (1件):
- 2003 - 日本コミュニケーション障害学会研究奨励賞
所属学会 (4件):
広島県言語聴覚士会
, American Speech-Language-Hearing Association
, 日本コミュニケーション障害学会
, 日本言語聴覚士協会
前のページに戻る