研究者
J-GLOBAL ID:200901065826549389   更新日: 2022年09月12日

橘木 俊詔

タチバナキ トシアキ | Tachibanaki Toshiaki
ホームページURL (1件): http://ttachiba.doshisha.ac.jp/
MISC (322件):
  • 橘木 俊詔. 無縁社会の正体. PHP研究所. 2011
  • 橘木 俊詔. The New Paradox for Japanese Women:Greater Choice,Greater Inequality. 2010
  • 橘木 俊詔. 日本の教育格差. 岩波書店(岩波新書). 2010
  • 橘木 俊詔. 灘校 なぜ「日本一」であり続けるのか. 光文社. 2010
  • 橘木 俊詔. 安心の社会保障改革-福祉思想史と経済学で考える. 東洋経済新報社. 2010
もっと見る
書籍 (22件):
  • 夫婦格差社会-二極化する結婚のかたち
    中央公論新社 2013
  • 学歴入門(14歳の世渡り術)
    河出書房新社 2013
  • スポーツの世界は学歴社会
    PHP研究所 2012
  • 格差社会を越えて
    東京大学出版会 2012
  • 格差社会(福祉+α)
    ミネルヴァ書房 2012
もっと見る
学歴 (6件):
  • - 1973 ジョンズ・ホプキンス大学大学院
  • - 1973 -
  • - 1969 大阪大学 経済学研究科
  • - 1969 大阪大学
  • - 1967 小樽商科大学 商学部
全件表示
学位 (3件):
  • 博士(経済学) (京都大学)
  • Ph.D (ジョンズ・ホプキンス大学)
  • 経済学修士 (大阪大学)
経歴 (23件):
  • 2005 - 2011 日本学術会議会員
  • 2009 - - 同志社大学ライフリスク研究センター長
  • 2003 - 2007 京都大学大学院経済学研究科・経済学部教授
  • 2007 - - 同志社大学経済学部教授
  • 2001 - 2006 経済産業省経済産業研究所ファカルティ・フェロー
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2005 - 2006 日本経済学会 会長
  • 2004 - 2005 日本経済学会 副会長
  • 2002 - 2005 日本経済学会 理事
  • 1996 - 1999 日本経済学会 常任理事
  • 1995 - 1997 日本ファイナンス学会 理事
全件表示
受賞 (4件):
  • 2004 - 第25回石橋湛山賞 『家計からみる日本経済』
  • 1998 - 第39回エコノミスト賞 『日本の経済格差』
  • 1994 - 第37回日経・経済図書文化賞 『個人貯蓄とライフサイクル』
  • 1993 - 第8回労働問題リサーチセンター沖永賞 『査定・昇進・賃金分析』
所属学会 (2件):
日本経済学会 ,  日本ファイナンス学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る