研究者
J-GLOBAL ID:200901066177548986   更新日: 2024年06月19日

飯塚 恵理人

イイヅカ エリト | Iizuka Erito
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://zeami.ci.sugiyama-u.ac.jp/~izuka/erito1/index.html
研究分野 (1件): 日本文学
研究キーワード (7件): デジタルデータ ,  古典芸能 ,  中世文学(能) ,  Tokai area ,  Japanese classic music ,  Database ,  Noh perfomance
競争的資金等の研究課題 (19件):
  • 2022 - 2025 尾張藩の芸能保護・統制の実態と東海地域の芸能に与えた影響についての基礎的研究
  • 2017 - 2020 東海地域近世・近代能楽資料の収集・整理とアーカイブ化
  • 2014 - 2017 東海地域近世・近代能楽資料の収集・整理とアーカイブ化
  • 2011 - 2013 東海地域近世・近代能楽資料の収集・整理とデータベース化
  • 2010 - 2012 東海地方における地域密着型の能楽興行に関する研究
全件表示
論文 (108件):
  • 飯塚 恵理人, 大山 範子, 辻山 幸一. 神戸在住レコードコレクター辻山幸一氏への聞き書き-その4「義太夫」を語る-. 椙山女学園大学文化情報学部「椙山女学園大学文化情報学部紀要」. 2024. 23. 39-45
  • 飯塚 恵理人. 幕末の豊田市山間部の法要料理再現(一)-献立の翻刻と海産物の流通について-. 豊田市郷土史研究会「研究紀要」. 2024. 22. 25-33
  • 飯塚 恵理人. 《東北》の間狂言-狂言方が語る和泉式部伝-. 紫明の会 「紫明」. 2024. 54. 81-86
  • 飯塚 恵理人. 《龍田》試解-間狂言の語る龍田の神秘-. 筑波大学比較・理論文学会「文学研究論集」. 2023. 41. 25-39
  • 飯塚 恵理人. 《江口》の間狂言-江口の長について-. 紫明の会 「紫明」. 2023. 52. 60-65
もっと見る
MISC (21件):
  • 飯塚 恵理人. 徳川慶勝写「宝生流能造物図絵」の紹介と翻刻(二). 椙山女学園大学「椙山女学園大学研究論集」人文科学篇. 2024. 55. 1-14
  • 飯塚恵理人. 辰巳家所蔵脇型附について(二). 椙山女学園大学「椙山女学園大学研究論集」 人文科学篇. 2022. 53. 13-28
  • 飯塚恵理人. 辰巳家所蔵脇型附について(一). 椙山女学園大学「椙山女学園大学研究論集」 人文科学篇. 2021. 52. 1-17
  • 飯塚恵理人. 佐藤友彦師所蔵 九冊本間狂言「応答(二)」. 椙山女学園大学「椙山女学園大学研究論集」 人文科学篇. 2020. 51. 1-16
  • 飯塚恵理人. 佐藤友彦師所蔵 九冊本間狂言「応答」. 椙山女学園大学「椙山女学園大学研究論集」 人文科学篇. 2019. 50. 47-65
もっと見る
書籍 (18件):
  • 能・狂言における伝承のすがた 共著 令和元年9月 風媒社
    風媒社 2019
  • 愛知県史 資料編35 近代12 文化
    愛知県 2012
  • 能狂言を学ぶ人のために
    世界思想社 2012
  • 名古屋市中区誌
    中区制施行100周年記念事業実行委員会 2010
  • 古代中世文学論考第24集(豊嶋要之助筆『高安流間狂言応答』(二))(共著)
    新典社 2010 ISBN:9784787935243
もっと見る
講演・口頭発表等 (9件):
  • 東海地域における能楽の展開-江戸から戦前まで-
    (第63回日本風俗史学会大会 2023)
  • 「尾張藩における幕末・維新期の御役者の境遇 -「番兵」への道-」
    (能楽学会第二十回大会 2022)
  • 辰巳家所蔵「脇直伝仕方附」について
    (芸能史研究会4月例会(於ハートピア京都) 2018)
  • アーカイブショーケース
    (日本演劇学会秋の研究集会 2013)
  • 昭和初期の能楽-新聞・ラジオ放送と蓄音機レコードを中心に-
    (2007年度日本演劇学会全国大会 2007)
もっと見る
Works (8件):
  • CD「観世流能楽師 久田勘鷗 謡曲名吟集」
    飯塚 恵理人 2014 -
  • 名古屋能楽堂展示室用ビデオ「能の見どころ第6集」
    2005 -
  • 名古屋能楽堂展示室用ビデオ「能の見どころ第5集」
    2004 -
  • 名古屋能楽堂展示室用ビデオ「能の見どころ第4集」
    2003 -
  • 名古屋能楽堂展示室用ビデオ「能の見どころ・英語版第1集」
    2003 -
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1991 筑波大学 文芸・言語研究科 各国文学(日本文学)
  • - 1991 筑波大学
  • - 1984 筑波大学 第二学群 比較文化学類日本文学専攻
  • - 1984 筑波大学
学位 (2件):
  • 文学修士 (筑波大学)
  • 博士(文学) (大阪大学)
委員歴 (6件):
  • 2011/04 - 2023/03 豊田市コンサートホール・能楽堂企画運営委員会委員
  • 2007/04 - 2013/03 (財)名古屋市文化振興事業団 「なごや文化情報」編集委員
  • 2005/04 - 2011/03 日本文学協会 委員
  • 2002 - 2007 名古屋市芸術祭伝統芸能分野審査員
  • 2006/04 - 日本風俗史学会 理事
全件表示
受賞 (2件):
  • 2000 - 江馬賞(日本風俗史学会)
  • 2000 - Ema Prize (from The Japanese Society for History of Manners and Customs)
所属学会 (11件):
芸能史研究会 ,  説話文学会 ,  能楽学会 ,  日本風俗史学会 ,  東海能楽研究会 ,  椙山女学園大学国文学会 ,  筑波大学国語国文学会 ,  軍記と語り物研究会 ,  和漢比較文学会 ,  日本文学協会 ,  中世文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る