研究者
J-GLOBAL ID:200901066320632497   更新日: 2024年01月30日

佐々木 重洋

Sasaki Shigehiro
研究分野 (2件): 美学、芸術論 ,  文化人類学、民俗学
研究キーワード (6件): 民族芸術 ,  過疎地域における伝統文化の継承問題 ,  中山間地域 ,  アフリカ ,  仮面 ,  文化人類学
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2019 - 2024 キリスト教美術におけるイメージの意味と物質性:新たな図像学の構想に向けて
  • 2014 - 2019 宗教テクスト遺産の探査と綜合的研究-人文学アーカイヴス・ネットワークの構築
  • 2013 - 2016 花祭の発展的継承と地域文化の多様性保全に向けた社会シナリオの創出
  • 2008 - 2013 ケニア西部の土地荒廃地域における地域環境の保全と地域文化に関する学際的研究
  • 2007 - 2009 「学力低下」問題の根本的解決に向けた新たな青少年学の創出
全件表示
論文 (38件):
  • 佐々木重洋. 「ブッシュの霊魂」の物質性と融即の美学. 『社会人類学年報』. 2023. 49. 1-22
  • 佐佐木重洋/著, 余 玮/译. “物质性” :人类学研究视野的拓展. 『广西民族大学学报 (哲学社会科学版)』. 2023. 45. 2. 28-39
  • 佐々木重洋. 鎮めをおこなうサカキサマ-奥三河、花祭の榊鬼と地域性再考-. 『民族藝術学会誌 arts/ 』. 2020. 36. 117-126
  • 佐々木重洋. 花祭の「鎮め」と榊鬼. 『HERITEX』. 2020. 3. 111-131
  • 佐々木 重洋. ネットワークとしての地域概念と関係性. 和崎春日(編)『響きあうフ ィールド、躍動する世界』、刀水書房. 2020. -. 90-106
もっと見る
MISC (23件):
  • 佐々木 重洋. 「物質性」から広がる人類学研究の地平. 木俣元一・佐々木重洋・水野千依編『聖性の物質性 人類学と美術史の交わるところ』三元社. 2022. 1. 35-60
  • 佐々木 重洋. 神格との相互交渉と物質性. 木俣元一・佐々木重洋・水野千依編『聖性の物質性 人類学と美術史の交わるところ』三元社. 2022. 1. 627-658
  • 佐々木 重洋. ネットワークとしての地域概念と関係性. 和崎春日(編)『響きあうフ ィールド、躍動する世界』、刀水書房. 2020. -. 90-106
  • 佐々木 重洋. 花祭と伝承資料再考. 説話・伝承学. 2015. 23. 25-32
  • TAの活用術 : 授業をいっそう充実させるために. 2015. 9. 19-47
もっと見る
書籍 (15件):
  • 聖性の物質性-人類学と美術史の交わるところ-
    三元社 2022 ISBN:9784883035489
  • 宗教遺産テクスト学の創成
    勉誠出版 2022 ISBN:9784585310082
  • 響きあうフィールド躍動する世界
    刀水書房 2020 ISBN:9784887084599
  • 神性と経験 : ディンカ人の宗教
    法政大学出版局 2019 ISBN:9784588010958
  • 「物質性」の人類学 : 世界は物質の流れの中にある
    同成社 2017 ISBN:9784886217554
もっと見る
学歴 (1件):
  • 1993 - 1997 京都大学大学院 人間・環境学研究科博士後期課程
学位 (1件):
  • 博士(人間・環境学) (京都大学)
経歴 (6件):
  • 2016/04 - 現在 名古屋大学大学院 人文学研究科 教授
  • 2015/11 - 2016/03 名古屋大学大学院 文学研究科 教授
  • 2007/04 - 2015/10 名古屋大学大学院 文学研究科 准教授
  • 2002/04 - 2006/03 名古屋大学大学院 文学研究科 助教授
  • 1997/04 - 2002/03 富山大学 人文学部 助教授
全件表示
委員歴 (7件):
  • 2021/04 - 現在 日本文化人類学会 評議員
  • 2018/04 - 2021/03 日本文化人類学会 理事
  • 2016/04 - 2018/03 日本文化人類学会 理事
  • 2012/04 - 2014/03 日本文化人類学会 理事
  • 2010/04 - 2012/03 日本文化人類学会 評議員
全件表示
受賞 (2件):
  • 2002/06 - 公益信託澁澤民族学振興基金 第28回澁澤賞
  • 2001/05 - 日本アフリカ学会 第13回日本アフリカ学会研究奨励賞
所属学会 (3件):
日本アフリカ学会 ,  民族藝術学会 ,  日本文化人類学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る