研究者
J-GLOBAL ID:200901066895601895
更新日: 2024年04月17日
宇田川 拓雄
ウタガワ タクオ | Utagawa Takuo
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
嘉悦大学 経営経済研究所
嘉悦大学 経営経済研究所 について
「嘉悦大学 経営経済研究所」ですべてを検索
職名:
客員教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
北海道教育大学
名誉教授
研究分野 (2件):
教育社会学
, 社会学
研究キーワード (14件):
中退防止
, テネシープロミス(テネシー州高等教育無償化奨学金)
, FD(ファカルティ・ディベロップメント)
, プロフェッショナル・ディベロップメント
, PFF(大学教員準備講習)
, 科目合否
, 米国の高等教育研究
, 高等教育奨学金
, 貧困削減
, アカデミック・アウトソーシング
, 高等教育
, 情報通信技術と社会変動
, 国際開発
, 社会調査法
競争的資金等の研究課題 (25件):
2023 - 2026 「大学の実力」調査データ(2008-2018)による退学率と教育改善策の研究
2020 - 2023 教学データに学生の学内外の人間関係データを組み込んだ中退予測モデルの開発
2016 - 2017 ユニバーサル段階における大学の多様化に対応するスコラリーティーチャーモデルの研究
2014 - 2016 米国のPFFイニシアチブと大学教員の教員資格認定に関する研究
2009 - 2011 理系基礎教育のための総合的研修システムの研究
2009 - 2011 大学の外国語教育におけるTA研修・PFFシステムの研究と開発
2009 - 2011 大学教員を目指す理系大学院生に対するティーチング教育の研究
2009 - 2011 開発援助プロジェクト評価のための社会調査手法に関する社会学的研究
2009 - 2010 国際援助プロジェクト評価のための社会調査手法に関する社会学的研究
2009 - 2009 大学教員養成プログラムと教育の質の向上(国際的な通用性と共通性を持つFDプログラムの開発のための調査研究)
2006 - 2008 理系基礎科目のTA研修モデルの開発
2006 - 2008 貧困削減を目的とした開発援助プロジェクトにおける社会調査の貢献
2006 - 2008 貧困削減を目的とする開発援助プロジェクトにおける社会調査の貢献
2005 - 2008 大学設置基準大綱化以降の社会学教育課程変容の知識社会学的研究
2005 - 2007 開発援助プロジェクトの評価方法に関する文化人類学的研究
2004 - 2006 大学における初習理科の授業モデルと評価モデルの開発
2004 - 2005 大学における初修理科教育の授業モデルと評価モデルの開発
2000 - 2003 メタ認知教育による危機管理援用のためのオーサリングツールの開発
2000 - 2002 アメリカ社会学会におけるティーチングの制度化
1997 - 1999 高齢ドライバーのための「メタ認知教育」支援システムの確立
1996 - 1997 映像社会学の方法による出産奨励金に対する住民の意識と態度に関する質的調査
1994 - 1996 社会調査データを社会学教育に効果的に利用するためのハイパーテキストの開発
1994 - 1996 高齢者向け交通安全教育のための危険感受性訓練CAiシステムの開発
1989 - 1991 統計デ-タ解析チュ-タ-システムの開発
1989 - 1989 タルコットパ-ソンズ著作論文のテキスト・デ-タべ-ス化に関する研究
全件表示
論文 (30件):
宇田川拓雄. 2008年〜2018年全国調査データによる大学分類と中退対策の効果の分析. 嘉悦大学研究論集. 2021. 64. 1. 43-59
宇田川拓雄. 学生の科目合否における学生属性の影響に関する研究. 嘉悦大学研究論集. 2021. 63. 2
宇田川拓雄. プロミスプログラムーアメリカ合衆国における大学授業料無償化政策. 嘉悦大学研究論集. 2020. 63. 1. 123-136
宇田川拓雄. 高等教育における準備不足学生の教育に関する研究. 嘉悦大学研究論集. 2020. 62. 2. 51-69
宇田川拓雄. 高等教育のユニバーサル化とアメリカの授業料無償化政策. 高等教育ジャーナルー高等教育と生涯学習ー. 2019. 26. 25-33
もっと見る
MISC (11件):
山口 好和, 宇田川 拓雄. 中堅大学におけるアクティブ・ラーニング実施の問題点 (高等教育における教育方法・FD・IR/情報教育/一般). 日本教育工学会研究報告集. 2016. 16. 2. 85-88
宇田川拓雄. 「英語で授業」拡大難しく -教員・学生、国際化の条件満たさず. 日本経済新聞(2011年10月24日刊). 2011. 23
宇田川拓雄. 「社会調査をして論文を書こう」. 『経済セミナー』、No.629. 2007. 20-23
宇田川拓雄. 『大学ランキング2005』. 大学ランキング. 2004. 34-35
宇田川 拓雄. 経済的豊かさと主観的幸福. 北海道教育大学紀要. 第一部. B, 社会科学編. 1992. 42. 2. 1-12
もっと見る
書籍 (17件):
国際開発学事典
丸善出版 2018 ISBN:9784621303405
大学生のための社会学入門 : 日本学術会議参照基準対応
晃洋書房 2016 ISBN:9784771027176
国際協力論を学ぶ人のために
世界思想社 2016 ISBN:9784790716747
高校生・受験生・大学生のための中堅大学活用術
大学教育出版 2014 ISBN:9784864292764
Social research and evaluation of poverty reduction project
Harvest-sha 2013 ISBN:9784863390416
もっと見る
講演・口頭発表等 (47件):
『大学の実力』(2009-2019読売新聞社)のデータによる大学中退率分析
(大学教育学会 2021)
米国における授業料無償化奨学金の地域社会に及ぼす影響ー再活性化と反グローバル化
(日本社会学会 2020)
米国における授業料無償化奨学金とメンタリングによる学生支援
(大学行政管理学会 2020)
科目合否と学生属性ー非難関大学における事例研究宇田川拓雄
(日本教育社会学会 2020)
アメリカ28州の大学授業料無償化政策(プロミスプログラム)の比較分析
(大学教育学会 2020)
もっと見る
Works (12件):
理系基礎教育のための総合的研修システムの研究
2009 - 2011
大学教員を目指す理系大学院生に対するティーチング教育の研究
2009 - 2011
大学の外国語教育におけるTA研修・PFFシステムの研究と開発
2009 - 2011
Research
2009 - 2011
Development
2009 - 2011
もっと見る
学歴 (4件):
1977 - 1981 東北大学 文学研究科博士課程後期課程
1975 - 1977 東北大学 文学研究科博士課程前期課程 社会学専攻
1969 - 1975 東北大学文学部 文学部 哲学科社会学専攻
1973 - 1974 カリフォルニア大学 国際交換留学生(学部研究生) 社会学、情報科学
学位 (2件):
文学修士 (東北大学)
博士課程後期課程単位取得退学 (東北大学)
経歴 (20件):
2019/04 - 現在 嘉悦大学 客員教授
2015/04 - 2019/03 流通科学大学 特任教授
1991/10 - 2015/03 北海道教育大学 教授
2010/10 - 2014/03 北海道大学 高等教育推進機構 研究員
2011/08 - 2011/08 アジア工科大学(タイ国) FD講師
2010/12 - チッタゴン工科大学(バングラディッシュ国) FD 講師
2005/04 - 2010/09 北海道大学 高等境域機能開発総合センター 研究員
2009/08 - 2009/09 サンフランシスコ州立大学 客員研究員
2005/04 - 2009/06 日本貿易振興会アジア経済研究所 開発スクール 客員教授
2008/05 - 2008/09 カリフォルニア大学 バークリー校 客員研究員
2004/03 - 2004/05 国際協力事業団 カンボディア国社会/ジェンダー政策立案制度強化プロジェクト 短期派遣専門家
2004/04 - 国際協力事業団 ネパール王国自然災害軽減支援プロジェクト終了時評価団 プロジェクト評価員
2004/03 - 国際協力事業団 ネパール王国自然災害軽減支援プロジェクト終了時評価団 評価委員
2003/11 - 国際協力事業団 ネパール王国自然災害軽減支援プロジェクト 短期派遣専門家(住民調査)
2002/02 - 国際開発高等教育機構 ODA評価者研修 研修員
2002/01 - 国際協力事業団 カンボディア国社会/ジェンダー政策立案制度強化計画プロジェクト 短期調査団団員
2001/01 - 国際協力事業団 フィリピン国セブ州地方部活性化プロジェクト運営指導調査団 中間評価団員
2000/11 - 国際協力事業団 2000年度第2回技術協力専門家養成研修「ジェンダー」 コース分野別研修「社会シェンター調査手法」講師
1981/10 - 北海道教育大学 助手
1981/04 - 1981/09 東北大学 文学部 助手
全件表示
受賞 (3件):
2013/10 - 日本学術振興会 平成25年度科学研究費審査委員表彰
2002 - MMA賞(三木・青木賞)社会人の部大賞
1995 - 「マルティメディアグランプリ’95」、インタラクティブ/パッケージ部門・ビジネス作品賞受賞
所属学会 (5件):
大学教育学会
, 教育社会学会
, アメリカ社会学会
, 日本社会学会
, 大学行政管理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM