研究者
J-GLOBAL ID:200901066956999242
更新日: 2021年12月06日
大藪 加奈
オオヤブ カナ | Oyabu Kana
所属機関・部署:
職名:
教授
研究分野 (4件):
英文学、英語圏文学
, 外国語教育
, 文学一般
, ヨーロッパ文学
研究キーワード (7件):
児童文学
, 英語圏文学
, イギリス小説
, 宗教と文学
, British Children's Literature
, Fiction in English
, British Immigrants
競争的資金等の研究課題 (8件):
- 2016 - 2020 アーミッシュ・コミュニティーを題材とする児童文学の作品分析と受容研究
- 2011 - 2015 アーミッシュとイスラム系児童文学にみる宗教的世界観の構築と受容
- 2009 - 2011 交渉教育理論を適用した英語教育の教材開発研究
- 2007 - 2009 現代イスラム系英語児童文学の現状と、作品に見るイスラム・非イスラム世界のかかわり
- 2002 - 2005 現代イギリス「英語小説」における音楽-その意味と扱われ方-
- 1997 - 1998 現代イギリス演劇(livewriting)における異文化の表象-現代英小説との比較
- 現代英語文学における異文化
- Cultural Differences in Contemporary English Literature
全件表示
論文 (42件):
-
Dale Brown, Kana Oyabu, Michiko Yaguchi, Lewis Murray, Tomoaki Morikawa. Students’ perspectives on the challenges of English Medium Instruction (EMI) courses: Seeking insights to better focus English for Academic Purposes (EAP) Courses (学生から見たEMI授業の難しさ:学内EAPコースのより適切なコース設定を目指す調査から見えること). 言語教育フォーラム. 2021. 15. 21-44
-
家口 美智子, ハーン 恭子, 菅野 磨美, Hee Jung KWON, 大藪 加奈, Dale BROWN, Lewis MURRAY. EAP におけるコンテントを教授する英語の オンライン教材の有効性と改善点. 言語教育エキスポ2020予稿集. 2020. 32-35
-
Kana Oyabu. Report on Faculty of Foreign Language Education Public Lecture 2020 The Integrated Learning of Content and English as an International Language in English-Medium Instruction Classes (Speaker: Professor Nobuyuki Hino, Osaka University). Forum of Language Instructors. 2020. 15. 5-15
-
BRWON Dale, YAGUCHI Michiko, MURRAY Lewis, KANNO Mami, OYABU Kana. Investigating the demands on students of English Medium Instruction (EMI) courses to better focus English for Academic Purposes (EAP) courses. Forum of Language Teachers. 2019. 13. 17-40
-
Kana Oyabu. Multiple Narratives in Searching for a Cat in Istanbul. Studies of Language and Culture. 2019. 23. 173-189
もっと見る
MISC (7件):
-
Kana Oyabu. EAP-EMI Liaison at Institutional Level (Report from a Japanese University). BALEAP PIM: Intergration Proceedings. 2021. 28-28
-
Process Based Assessment and Achievement Based Assessment. 2007
-
A Report on Intercultural Communication class at Kanazawa University. 2004. 8,13-20
-
Intercultural Experience through a joint class of Japanese and International students. 2003. 7, 45-58
-
Music in Contemporary Literature in English. 2002. 78. 2. 240
もっと見る
書籍 (5件):
-
工芸の風姿花伝 「紅葉狩り」
金沢工芸研究会 2012
-
国際学への扉--異文化との共生に向けて--
風行社 2008
-
世界の文学-ジョンブルの末裔たち
朝日新聞社 2000
-
世界・現在・文学 作家ファイル
国書刊行会 1996
-
沙羅千晴作品集「女」
芸倫社 1994
講演・口頭発表等 (26件):
-
YA Literary space with multiple author types
(North London Collegiate School Senior Society Lecture 2021)
-
Learning about Eating Disorder in Japanese YA Literature
(International Research Society of Children's Literature (IRSCL) 2021 Congress 2021)
-
Wintergirlsにおける摂食障害の表象
(英語圏児童文学学会 2021)
-
EAP-EMI Liaison at Institutional Level
(BALEAP PIM: Integration 2021)
-
EAP におけるコンテントを教授する英語のオンライン教材の有効性と改善点
(言語教育エキスポ2020) 2020)
もっと見る
学歴 (4件):
- 英国エクセター大学 Ph.D. in English
- 同志社大学 文学部英文学科
- 英国エくセター大学 M.A.コース(M.A. in Fiction)
- 東京都立大学 大学院人文科学研究科博士課程
学位 (3件):
- Ph.D. in English (エクセター大学)
- M.A. in Modern Fiction (エクセター大学)
- 文学士(英文学) (同志社大学)
受賞 (2件):
所属学会 (3件):
英語圏児童文学学会
, 日本英文学会
, Japan Society for Children's Literature in English
前のページに戻る