研究者
J-GLOBAL ID:200901067440862069   更新日: 2024年02月06日

小沢 徹

オザワ トオル | OZAWA Toru
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (4件): 体育、身体教育学 ,  スポーツ科学 ,  医療薬学 ,  生理学
研究キーワード (6件): β波 ,  α波 ,  脳波 ,  脳活動 ,  見越し反応 ,  タイミング
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2023 - 2025 芸術活動に伴う生理反応の変化-描画課題を用いた課題実施前後の唾液アミラーゼ活性の比較による能動的芸術活動とストレス反応に関する研究-
  • 2011 - 2014 日本舞踊を中心とした身体重心の可視化及び教育支援システムの開発と検証
論文 (39件):
  • 若年成人における自己の体型認識、理想の体型およびダイエット経験に関する調査. 芸術研究所紀要. 2023. 2022年. 131-136
  • 小沢 徹. 体育実技授業が大学生の非認知能力に与える影響. 芸術研究所紀要. 2022. 2021年. 56-61
  • 体育実技授業による受講生の疲労度とストレスの検討. 芸術学部紀要. 2020. 72. 59-62
  • 若年者における立ち上がり力に関連する要因の検討. 芸術学部紀要. 2019. 70. 77-80
  • 若年者における身体組成の変化と身体活動量の関係. 芸術学部紀要. 2018. 68. 47-51
もっと見る
MISC (2件):
書籍 (6件):
  • 芸術学部体育図書室へようこそ(日藝ライブラリーNo.4)
    日本大学図書館芸術学部分館 2018
  • 神経科学の発展-脳における美の科学的解明に向けて-(江古田文学78号)
    日本大学藝術学部江古田文学会 2011
  • 運動・認知機能改善へのアプローチ-子どもと高齢者の健康・体力・脳科学-
    市村出版 2008
  • デジタルアーカイブの高度利用[日本大学文理学部の取り組み]
    日本大学文理学部 2007
  • デジタルアーカイブの活用と諸問題[日本大学文理学部の取り組み]
    日本大学文理学部 2006
もっと見る
講演・口頭発表等 (105件):
  • 若年成人における自己のボディイメージ認識と歪みの検討
    (日本健康行動科学会第20回学術大会 2021)
  • 小学校高学年児童における現在の体格および理想の体格に関する調査
    (日本健康行動科学会第18回学術大会 2019)
  • Educational visualization system of Nihon Buyo by 3DCG using motion capture
    (International Symposium on Performance Science(ISPS2019) 2019)
  • 若年者における現在の体格と理想の体格に関する一考察
    (桜門体育学会平成29年度大会 2018)
  • モーションキャプチャを活用したアスリート育成の紹介
    (ひらめき☆ときめきサイエンス 2017)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2005 - 2008 日本大学大学院 文学研究科 教育学専攻
  • 2003 - 2005 日本大学大学院 文学研究科 教育学専攻
  • 1999 - 2003 日本大学 文理学部 体育学科
経歴 (12件):
  • 2022/04 - 日本大学芸術学部 教授
  • 2018/04 - 2022/03 日本大学芸術学部 准教授
  • 2019/04/01 - 日本大学芸術学部 准教授
  • 2013/04 - 2018/03 日本大学芸術学部 専任講師
  • 2010/04 - 2013/03 日本大学芸術学部 助教
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2020/01 - 現在 桜門体育学会令和元年度(第10回)大会 大会実行委員長
  • 2019/04 - 現在 日本健康行動科学会 評議員
受賞 (1件):
  • 2006/10 - 日本健康行動科学会第5回学術大会 大会優秀発表賞
所属学会 (5件):
舞踊学会 ,  日本臨床神経生理学会 ,  Society for Neuroscience ,  日本体力医学会 ,  日本健康行動科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る