- 2021 - 2030 マダコ完全養殖と高度食品加工技術
- 2022 - 2024 海山里のつながりが育む自然資源で作る カーボン・サーキュラー・エコノミー拠点
- 2022 - 2023 幸せをよぶクローバーウニの事業開発2022〜美味しさと SDGs の実現!〜
- 2020 - 2022 先端技術を用いたサステナブルな自発経営型漁業モデルの構築
- 2021 - 2022 幸せをよぶクローバーウニの事業開発〜美味しさと SDGs の実現!〜
- 2019 - 2022 妊娠期の母親の栄養・遺伝子多型とワンカーボン代謝との関連
- 2018 - 2021 効率的なウニの殻剝き加工方法の開発
- 2017 - 2021 経口摂取したサケグレリンの吸収評価と機能性食品としての安全性に関する研究
- 2015 - 2020 マダコ完全養殖と高度食品加工技術の応用展開による地域産業創出
- 2015 - 2016 新規漁獲支援と新商品開発による販路拡大事業
- 2015 - 2016 閖上赤貝ブランド化と資源保護促進事業
- 2015 - 2016 サメ肉および肝臓等の有効利用に関する研究
- 2013 - 2016 被災地におけるマダコ養殖技術の開発と産業創成
- 2012 - 2016 ドコセン酸およびイコセン酸の高度利用技術の開発と栄養学的展開
- 2015 - 2015 サメ肉及び肝臓の有効利用に関する研究
- 2014 - 2015 アブラツノサメ肉並びに精巣由来調味料の基礎検討
- 2014 - 2015 「アブラツノザメ肝油の抽出精製法の検討と製品規格の策定」
- 2014 - 2015 汽水飼育ギンザケ「桜銀」の品質的優位性を立証する
- 2013 - 2015 アカガイの高効率複合生産システムによるグローバル増養殖産業の開発
- 2011 - 2014 水産資源の保護に配 慮した持続可能な漁業 の復興 -閖上赤貝ブランドの 再生に向けて-
- 2013 - 2014 「資源管理によるアブラツノザメを利用したサメ肉加工品、肝油ソープ、 クリームなどを開発、販売するサメ総合利用事業の実施」
- 2011 - 2013 南三陸町産業再生プロジェクトに関わる支援活動
- 2012 - 2013 あかほや成分分析
- 2011 - 2013 電磁波を水産物加工に用いた新規食品製造技術の開発
- 2008 - 2011 ドコサヘキサエン酸代謝体の虚血性脳・眼疾患における栄養機能と展開
- 2010 - 2010 水産廃棄物ホヤ殻の有効活用に関する基礎研究
- 2010 - 2010 「気仙沼茶豆」の地域ブランド化基礎研究
- 2009 - 2010 サメ心臓の有効利用と機能性開発(III)
- 2008 - 2010 前浜魚入りかまぼこの鮮度評価基準(品質評価基準)策定と前浜魚入りかまぼこ新規製品群の開発
- 2008 - 2009 サメ心臓の有効利用と機能性開発(II)
- 2007 - 2008 サメ心臓の有効利用と機能性開発
- 2007 - 2008 モウカザメの皮成分に関する研究
- 2006 - 2008 高度不飽和脂肪酸及びその代謝体の虚血性脳疾患における挙動と栄養学的評価
- 2006 - 2007 モウカザメ肉の栄養成分に関する研究
- 2006 - 2007 宮城県産カキの産地判別技術の開発
全件表示