研究者
J-GLOBAL ID:200901067532620622   更新日: 2024年02月14日

白石 昌也

シライシ マサヤ | Shiraishi Masaya
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 政治学 ,  アジア史、アフリカ史
研究キーワード (5件): 東南アジア地域研究 ,  国際関係論 ,  Southeast Asian Studies ,  International Relations ,  Political Science
競争的資金等の研究課題 (16件):
  • 2013 - 2013 特定課題研究「第2次世界大戦期の日本・仏印・ベトナム関係研究の集大成と新たな地平」
  • 2013 - 2013 Waseda University Research Project "Comprehensive Study on Japan-French Indochina-Vietnam Relations during the Second World War"
  • 2013 - 文科省科研基盤(A)「第2次世界大戦期の日本・仏印・ベトナム関係研究の集大成と新たな地平」
  • 2013 - Research Project Basic A sponsored by Ministry of Education and Sciences "Comprehensive Study on Japan-French Indochina-Vietnam Relations during the Second World War"
  • 2002 - 2006 文科省科研基盤A「インドシナにおける越境交渉と複合回廊の展望」
全件表示
MISC (34件):
  • 白石昌也. カンボジア、ラオス、ベトナム国境「開発の三角地帯」に対する日本政府の支援事業:日本ASEAN統合基金(JAIF)を通じての支援(2008~2013). アジア太平洋討究. 2015. 24. 24. 1-37
  • 白石昌也. カンボジア,ラオス,ベトナム国境<開発の三角地帯>に対する日本政府の支援事業:2005~2007 年度. アジア太平洋討究. 2014. 23. 23. 203-234
  • 白石昌也. 日本・ベトナム間の「戦略的パートナーシップ」:その経緯と展望. アジア太平洋討究. 2014. No.22. 289-324
  • 白石昌也. カンボジア、ラオス、ベトナム国境三角地帯の開発構想に対する日本政府の支援:2008~2012年. アジア太平洋討究. 2013. No.21. 23-37
  • 訳者, 白石昌也, 三田翔平. 翻訳「ベトナム文化遺産法」(2001年)、同「修正法」(2009年). アジア太平洋討究. 2013. No.21. 268-294
もっと見る
書籍 (25件):
  • Indochina, Thailand, Japan and France during World War II: Overview of Existing Literature and Related Documents for the Future Development of Researh/第二次世界単戦期のインドシナ・タイ、そして日本・フランスに関する研究蓄積と一次資料の概観-研究のさらなる進展を目指して
    早稲田大学アジア太平洋研究センター 2015 ISBN:9784902590401
  • Indochina, Thailand, Japan and France during World War II: Overview of Existing Literature and Related Documents for the Future Development of Researh/第二次世界単戦期のインドシナ・タイ、そして日本・フランスに関する研究蓄積と一次資料の概観-研究のさらなる進展を目指して
    早稲田大学アジア太平洋研究センター 2015 ISBN:9784902590401
  • 日本の「戦略的パートナーシップ」外交:全体像の俯瞰
    早稲田大学アジア太平洋研究センター 2014
  • "ASEAN Centrality and External Relations in the Asia-Pacific"
    Yasushi Kikuchi & Vesselin Popovski eds., Building ASEAN Identity on a Transitional Dimension, United Nations University 2014 ISBN:9789280880373
  • "ASEAN Centrality and External Relations in the Asia-Pacific"
    Yasushi Kikuchi & Vesselin Popovski eds., Building ASEAN Identity on a Transitional Dimension, United Nations University 2014 ISBN:9789280880373
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1979 東京大学 社会学研究科博士課程 国際関係専攻博士課程
  • - 1979 University of Tokyo Graduate School, Division of Sociology Doctor Course in International Relations
  • - 1970 東京大学 教養学部 教養学科国際関係論分科
  • - 1970 University of Tokyo Faculty of Liberal Arts Section of International Relations, Department of Liberal Arts
学位 (1件):
  • 博士(学術) (東京大学)
経歴 (28件):
  • 1999/04 - 現在 早稲田大学院アジア太平洋研究科教授、
  • 1999 - April 1999 to Present Professor on International Relations,
  • 1995/04 - -99年3月 横浜市立大学国際文化学部国際関係学科教授兼任
  • 1993/04 - -99年3月 横浜市立大学大学院国際文化研究科教授兼任
  • 1992/05 - -99年3月 横浜市立大学文理学部国際関係専攻課程教授
全件表示
受賞 (4件):
  • 1999 - 文化戦士徽章(ベトナム政府)
  • 1999 - Medal of Cultural Combattant (Awarded by the Government of Socialist Republic of Vietnam)
  • 1994 - 発展途上国研究奨励賞(アジア経済研究所)
  • 1994 - Prize for Studies on Developing Countries (Awarded by Institute of Developing Economies)
所属学会 (2件):
日本ベトナム研究者会議 ,  アジア政経学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る