- 2020 - 2023 時間意識とそのメタファー的概念化に関する哲学的研究
- 2015 - 2018 フッサール初期・中期時間論の分析とその認知言語学的展開
- 2012 - 2015 言語における「相互主観性」に関する現象学的、認知言語学的研究
- 2009 - 2012 認知言語学的イメージ・スキーマ理論の現象学的基礎付けの試み
- 2009 - 2011 ディスコースにおける概念化と言語化の認知言語学的考察.エモーションの役割
- 2006 - 2009 概念形成へのメタファの関与に関する現象学的、認知言語学的研究
- 2006 - 2008 「いのち・からだ・こころ」をめぐる現代的問題への応用現象学からの貢献の試み
- 2003 - 2006 テクスト理解過程にみる概念化の認知語用論的研究とその現象学的考察
- 2002 - 2005 言語カテゴリーの生成に関する現象学的、認知言語学的研究
- 2002 - 2005 新資料・新研究に基づく、フッサール現象学の国際的研究の新しい地平の開拓
- 1989 - 1991 生命概念の現象学的研究
- 1990 - 1990 言語コミュニケーションと相互主観性に関する現象学的研究
- 1988 - 現象学における『人間存在』と『意味』の理論に関する研究
- 1988 - 1988 現象学における「人間存在」と「意味」の理論に関する研究
全件表示