研究者
J-GLOBAL ID:200901067554360675   更新日: 2024年01月30日

中川 真弓

ナカガワ マユミ | Nakagawa Mayumi
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 日本文学
研究キーワード (2件): 中世文学 ,  Medieval Literature
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2023 - 2028 『釈迦堂縁起』の総合的注釈研究
  • 2021 - 2025 石清水八幡宮所蔵願文類についての基礎的研究
  • 2020 - 2025 中世王朝物語の文学史的位置づけに関する時代・ジャンル横断的研究
  • 2019 - 2023 16世紀の社寺縁起絵巻の総合的研究
  • 2018 - 2021 鎌倉時代における願文作品についての基礎的研究
全件表示
MISC (15件):
  • 中川 真弓. 石清水八幡宮権別当宗清亡息追善願文考 : 菅原為長の『本朝文集』所収願文を中心に. 詞林. 2014. 56. 1-11
  • 中川 真弓. 八条院三位局関係願文考--資料としての『菅芥集』. 軍記と語り物. 2008. 44. 45-55
  • 中川 真弓. 『観音冥応集』と宝泉寺縁起 : 蓮体の備中における書写活動をめぐって. 詞林. 2007. 41. 51-65
  • 中川 真弓. 『菅芥集』奥書考. 語文. 2006. 86. 21-29
  • 中川 真弓. 寺院所蔵文献を中心とした,西国文化圏および伝播ルートの解明に関する基礎的調査研究 (平成17年度 歴史学 研究助成成果報告). 財団法人福武学術文化振興財団歴史学・地理学助成報告書. 2006. 2006. 58-62
もっと見る
学歴 (5件):
  • 2000 - 2005 大阪大学大学院 文学研究科 博士後期課程
  • 1998 - 2000 大阪大学大学院 文学研究科 博士前期課程
  • - 2000 大阪大学
  • 1994 - 1998 大阪大学 文学部 文学科
  • - 1998 大阪大学
学位 (2件):
  • 修士(文学) (大阪大学)
  • 博士(文学) (大阪大学)
経歴 (1件):
  • 2022/04 - 現在 帝塚山大学 日本文化学科 准教授
受賞 (1件):
  • 2006/03 - 財団法人福武学術文化振興財団 平成17年度歴史学・地理学助成 寺院所蔵文献を中心とした、西国文化圏および伝播ルートの解明に関する基礎的調査研究
所属学会 (4件):
和漢比較文学会 ,  仏教文学会 ,  説話文学会 ,  中世文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る