研究者
J-GLOBAL ID:200901067686666820   更新日: 2018年09月26日

中野 伸彦

ナカノ ノブヒコ | Nakano Nobuhiko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 社会福祉学
研究キーワード (4件): 福祉科教育 ,  高齢者福祉 ,  社会福祉 ,  Social Welfare
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2016 - 2019 福祉教育に関する高大連携プログラムの実践的研究-研究組織を基盤にしたメディア教材やアクティブラーニングの効果的活用法をめぐって-
  • 福祉のまちづくりの具体化手法
  • 福祉の哲学構築
  • 学校教育における福祉教育導入に関する研究
  • 福祉人材養成と研修プログラムに関する研究
全件表示
論文 (2件):
  • 単著. 共生試論-文化的差異とマイノリティの構造に関する考察-. 長崎ウエスレヤン大学紀要. 2012. 10. 1
  • 単著. 福祉の哲学序説. 長崎ウエスレヤン大学紀要. 2009. 7. 1
MISC (47件):
  • 単著. 長崎県福祉教育の10年の総括と今後の展望 -全体的な総括と展望-. 日本福祉大学・原田研究室「長崎県の福祉教育 -10年の歩み-」. 2007
  • 単著. 対人援助の展望としての当事者論. 日本福祉図書文献学会研究紀要. 2006. 5
  • 共著. 九州地域における精神障害者支援施策の形成と発展に関する総合調査研究 -「社会的入院」の解決方策を中心に-. 平成15年~平成17年度科学研究費補助金基盤研究B. 2006
  • 共著. 福祉系高校における福祉教育の現状と課題. 長崎ウエスレヤン大学・地域総合研究所研究紀要別冊. 2005
  • 単著. 公的扶助ケースワーク論争における岸理論の今日的意義. 日本福祉図書文献学会研究紀要. 2004. 3
もっと見る
書籍 (19件):
  • ソーシャルワーク演習のための88事例
    中央法規 2013
  • 社会福祉学 -人間福祉とその関連領域-
    学文社 2007
  • 長崎県の福祉教育指針
    長崎県社会福祉協議会 2006
  • 社会福祉の課題と研究動向
    中央法規 2005
  • 高齢者福祉の基本体系
    頸草書房 2004
もっと見る
講演・口頭発表等 (12件):
  • 質の高い福祉教育プログラムの開発とその視点-他者との関わりを通して学ぶ「ともに生きる力」-
    (平成18年度鹿児島県福祉教育セミナー 2007)
  • 社会福祉の哲学・思想
    (第9回日本福祉図書文献大学会全国大会 2006)
  • 福祉系高校のおける福祉教育の現状と課題
    (第45回日本社会福祉学会九州部会大会 2004)
  • 岸勇氏の文献について-公的扶助ケースワーク論争から学ぶもの-
    (第6回日本福祉図書文献学会全国大会(大分文理大学) 2003)
  • 日本における介護保険制度の導入経緯と運営課題
    (日韓国際学術セミナー(韓国・慶南情報大学) 2002)
もっと見る
Works (46件):
  • 諫早市地域福祉活動計画かんしゃプラン
    2007 -
  • 長崎県の福祉教育指針調査報告書
    2006 -
  • いさはや健康と福祉のまちづくりプラン
    2003 -
  • 長崎県の福祉教育に関する研究.
    1999 - 2001
  • Research on Welfare Education in Nagasaki Prefecture
    1999 - 2001
もっと見る
学位 (1件):
  • 文学修士 (四国学院大学)
委員歴 (7件):
  • 2006 - 現在 日本地域福学会 会員
  • 2002 - 現在 日本老年社会科学会 会員
  • 1999/10 - 現在 日本福祉図書文献学会 副代表理事
  • 1990 - 現在 日本比較文化学会 会員
  • 1985 - 現在 日本キリスト教社会福祉学会 会員
全件表示
所属学会 (6件):
日本地域福祉学会 ,  日本老年社会科学会 ,  日本福祉図書文献学会 ,  日本比較文化学会 ,  日本キリスト教社会福祉学会 ,  日本社会福祉学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る