研究者
J-GLOBAL ID:200901067853629540   更新日: 2024年05月02日

中川 種昭

ナカガワ タネアキ | Taneaki Nakagawa
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 病態系口腔科学
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2020 - 2024 歯髄幹細胞由来オルガノイドによる顎骨壊死予防法の開発
  • 2021 - 2024 高純度ヒト口腔間葉系幹細胞・造血系幹細胞のシンプルな分離法と均一細胞治療法の開発
  • 2017 - 2021 培養細胞評価系を用いた腫瘍随伴性天疱瘡における自己抗体病原性の解析
  • 2018 - 2021 高純度歯髄MSC・誘導神経堤細胞・誘導歯原性間葉細胞による歯周組織再生療法の実践
  • 2016 - 2020 高純度歯髄幹細胞の顎骨壊死治療への応用
全件表示
論文 (211件):
  • Kanako Munakata, Hidetaka Miyashita, Yuka Yamada, Tomoya Soma, Ryotaro Iwasaki, Taneaki Nakagawa, Seiji Asoda. Factors affecting the quality of life of patients with medication-related osteonecrosis of the jaw during treatment: A quality-of-life survey and causal analysis. Journal of Cranio-Maxillofacial Surgery. 2024
  • Kanako Munakata, Hidetaka Miyashita, Yuka Yamada, Tomoya Soma, Ryotaro Iwasaki, Taneaki Nakagawa, Seiji Asoda. Factors affecting the quality of life of patients with medication-related osteonecrosis of the jaw during treatment: A quality-of-life survey and causal analysis. Journal of Cranio-Maxillofacial Surgery. 2024
  • Rie Kodaka, Takeshi Karube, Hajime Okita, Shin Kato, Takazumi Yasui, Hitoshi Sato, Katsuhiro Onizawa, Taneaki Nakagawa, Seiji Asoda. Diffuse large B-cell lymphoma of the palate secondary to Sjögren syndrome: A case report. Journal of Oral and Maxillofacial Surgery, Medicine, and Pathology. 2024
  • Toshihiro Hasegawa, Takehito Ouchi, Yoshiyuki Shibukawa, Seiji Asoda, Taneaki Nakagawa. Etiology of Oral Potentially Malignant Disorders and Squamous Cell Carcinoma Based on Cellular Stress Regulation and Matrix Stiffness. Frontiers in bioscience (Landmark edition). 2023. 28. 10. 265-265
  • Takehito Ouchi, Taneaki Nakagawa. Cellular Signaling for Dental Physiological Functions. Biomolecules. 2023. 13. 8
もっと見る
MISC (116件):
  • ZHU Xingyu, 鈴木来, 大沼恵里香, 円城涼美, 宮下英高, 相馬智也, 中川種昭, 森川暁, 相澤守. 抗菌性アパタイトコーティングチタンへの塩基性線維芽細胞増殖因子の担持とその材料特性. 無機マテリアル学会学術講演会講演要旨集. 2023. 146th
  • 臼田頌, 村岡渡, 村岡渡, 莇生田整治, 河奈裕正, 河奈裕正, 中川種昭. 神経内科と医療連携を行った慢性頭痛患者の臨床的検討~顎関節症に起因する頭痛への対応~. 日本顎関節学会雑誌(Web). 2022. 34
  • 佐藤 仁, 村岡 渡, 中山 詩織, 莇生田 整治, 嶋根 俊和, 中川 種昭. 重粒子線治療の晩期有害事象として神経障害性疼痛を生じた鼻副鼻腔悪性黒色腫の1例. 日本口腔顔面痛学会雑誌. 2021. 13. 1. 97-103
  • Takehito Ouchi, Taneaki Nakagawa. Mesenchymal stem cell-based tissue regeneration therapies for periodontitis. Regenerative Therapy. 2020. 14. 72-78
  • 浅野崇浩, 矢島祥助, 浅野崇浩, 矢島祥助, 西須大徳, 臼田頌, 黄地健仁, 清水博之, 莇生田整冶, 池田浩子, et al. 三叉神経痛患者の疼痛構造化問診による臨床的検討. 日本顎関節学会雑誌(Web). 2020. 32
もっと見る
書籍 (4件):
  • 第4章インプラント埋入手術(一次手術)
    医歯薬出版株式会社 2004
  • ビッグ・ドクター 家庭医学大全科
    2004
  • 思考する歯科医・行動する歯科医
    末永書店 2004
  • 切開と縫合の基本と臨床
    ヒョーロン 2003
講演・口頭発表等 (98件):
  • A CASE OF OSTEOSARCOMA OF MANDIBULAR CONDYLAR PROCESS
    (17th International conference Oral & Maxillofacial Surgery (1COMS) 2005)
  • 異所性埋伏歯が原因となった症候性三叉神経痛の1例
    (第179回日本口腔外科学会関東地方会 2005)
  • 両側性に生じたkuttner腫瘍の1例
    (第59回日本口腔科学会総会 2005)
  • 突発性血小板減少性紫斑病患者に対するγーグロブリン大量療法の臨床的検討 ー口腔外科手術に対する止血管理ー
    (第59回日本口腔科学会総会 2005)
  • 当科における唾液腺腫瘍の臨床的検討
    (第59回日本口腔科学会総会 2005)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1985 - 1989 東京歯科大学
  • 1979 - 1985 東京歯科大学
学位 (1件):
  • 歯学博士 (東京歯科大学)
経歴 (3件):
  • 1997/09 - 1999/02 Visiting Assistant Professor(University of Washington)
  • 1996/11 - 1997/08 東京歯科大学歯科保存学第二講座講師
  • 1990/04 - 1996/10 東京歯科大学歯科保存学第二講座助手
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る