研究者
J-GLOBAL ID:200901067891875466   更新日: 2024年04月19日

高原 円

タカハラ マドカ | TAKAHARA Madoka
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 実験心理学 ,  実験心理学
研究キーワード (6件): 心理 ,  睡眠学 ,  精神生理学 ,  somnology ,  sleep ,  Psychophysiology
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2023 - 2024 精神科長期在院統合失調症患者の再入院予防を見据えた退院後継続支援マニュアルの構築
  • 2018 - 2023 睡眠中に外界音が聞こえる過程を規定する要因の解明
  • 2018 - 2019 五峯ライフサイエンス国際基金
  • 2014 - 2018 放射線被ばくに対する不安が心理的健康と発達に及ぼす影響のメカニズムの解明
  • 2012 - 2016 小児の日常場面におけるストレスに起因する睡眠時歯ぎしりの解明
全件表示
論文 (29件):
  • 地域生活を営んでいる統合失調症患者の睡眠覚醒リズムに焦点を当てた実証研究. 2024
  • 野崎 裕之, 吉村 直仁, 笠井 博則, 中川 和重, 高原 円. 地域で暮らす統合失調症患者における睡眠覚醒リズムの実態把握の試み. 日本睡眠学会定期学術集会・日本時間生物学会学術大会合同大会プログラム・抄録集. 2023. 45回・30回. 315-315
  • 高原円・阿部高志. 睡眠生理心理学の進歩. 生理心理学と精神生理学. 2021. 39. 1. 1-3
  • Madoka Takahara. Dreaming and the electroencephalography. Clinical Neurophysiology. 2020
  • Madoka Takahara. Refraining from smartphone use for30 min before bedtime prevents the extensionof the following sleep latency. Journal of Sleep Research. 2018. 127
もっと見る
MISC (13件):
  • 東日本大震災被災地における精神科看護師の循環型支援に関する研究報告. 2024. 4. 51-58
  • 夢と問題解決能力に関する予備的検討. 2023. 41. 1. 18
  • 自律訓練法導入時の心理生理的効果に影響する要因の探索. 日本心理学会第86回大会発表論文集. 2023
  • 吉村直仁・伊勢野明美・高原円・児玉栄一・野崎裕之. 大規模震災における精神科病棟の災害時の実態と災害時感染症対策に関する研究報告. 医療創生大学研究紀要. 2023. 36. 37-45
  • 野崎裕之, 野崎裕之, 吉村直仁, 笠井博則, 笠井博則, 中川和重, 中川和重, 高原円, 高原円. 地域で暮らす統合失調症患者における睡眠覚醒リズムの実態把握の試み. 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集. 2023. 45th
もっと見る
書籍 (5件):
  • 睡眠学の百科事典
    丸善出版 2024
  • 睡眠学の百科事典
    丸善出版株式会社 2023
  • 最新臨床睡眠学(第2版)
    日本臨牀社 2020
  • 噛むチカラでストレスに勝つ
    健康と良い友だち社 2011
  • 睡眠心理学
    北大路書房 2008
講演・口頭発表等 (13件):
  • 地域の統合失調症患者における睡眠覚醒リズムの実態把握の試み ~地域で暮らす統合失調症患者の睡眠覚醒リズムに焦点をあてた実証研究~
    (第30回日本精神科看護専門学術集会 2023)
  • 地域で暮らす統合失調症患者における睡眠覚醒リズムの実態把握の試み
    (日本睡眠学会第45回定期学術集会・第30回日本時間生物学会学術大会 合同大会 2023)
  • 大学新入生のスマートフォン依存による生活習慣の悪化が大学適応感に及ぼす影響
    (日本睡眠学会第45回定期学術集会・第30回日本時間生物学会学術大会 合同大会 2023)
  • 夢と問題解決能力の関連に関する予備的検討
    (第41回日本生理心理学会大会 2023)
  • 精神科長期入院患者における看護の現状の把握 わが国の過去 5 年間の看護系文献による検討
    (第29回日本精神科看護専門学術集会in島根 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2003 - 2006 広島大学大学院 生物圏科学研究科 生物圏共存科学専攻
  • 2001 - 2003 広島大学大学院 生物圏科学研究科 環境計画科学専攻
  • 1997 - 2001 広島大学 総合科学部 総合科学科
学位 (1件):
  • 博士(学術) (広島大学)
経歴 (7件):
  • 2007/04 - 2023/03 国立精神・神経医療研究センター(国立精神・神経センター) 精神保健研究所 研究員・ポスドク
  • 2007/04/01 - 2010/09/30 神奈川歯科大学 成長発達歯科学講座 特別研究員
  • 2007/04 - 2010/09 神奈川歯科大学 成長発達歯科学講座 日本学術振興会特別研究員
  • 2006/04/01 - 2007/03/31 国立精神・神経センター 精神保健研究所 外来研究員
  • 2005/04/01 - 2007/03/31 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員 DC2, PD
全件表示
委員歴 (9件):
  • 2023/03 - 現在 公益社団法人日本心理学会 地域別代議員東北支部 代議員
  • 2017/12 - 現在 公益社団法人日本心理学会 認定心理士資格認定委員会 認定委員
  • 2016/04 - 現在 日本生理心理学会編集委員会 編集委員
  • 2016/04 - 現在 日本生理心理学会 編集委員会 編集委員
  • 2020/02 - 2022/02 福島県医療審議会 委員
全件表示
受賞 (2件):
  • 2008 - European Sleep Research Society Grant
  • 2004 - European Sleep Research Society Grant
所属学会 (5件):
日本心理学会 ,  日本臨床神経生理学会 ,  日本生理心理学会 ,  日本睡眠学会 ,  日本統合失調症学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る