研究者
J-GLOBAL ID:200901068042265111   更新日: 2024年05月22日

柿本 敏克

Kakimoto Toshikatsu
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 社会心理学
研究キーワード (8件): 社会心理学、集団間関係、コミュニケーション ,  communication ,  intergroup relations ,  Social Psychology ,  社会心理学 ,  コミュニケーション ,  集団間関係 ,  持続可能な開発
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2023 - 2028 「持続可能な開発」規範の形成過程の解明-仮想世界ゲーム電子版を用いた研究展開-
  • 2021 - 2024 リモート環境における知識共有過程 - 仮想世界ゲーム研究
  • 2009 - 2011 仮想世界ゲーム電子版の開発と集団状況のリアリティ形成要因の明確化
  • 2003 - 2004 ネットワークRPGを使用した社会的共有認知研究
  • 1998 - 2000 「社会的アイデンティティ」と「間人」の相関についての日英比較
全件表示
論文 (51件):
  • 細野 文雄, 柿本 敏克, 安藤 香織. 仮想世界ゲーム電子版の「完全リモート化」について. シミュレーション&ゲーミング. 2024. 33. 43-55
  • 柿本 敏克, 安藤香織, 細野文雄. cSIMINSOC as a tool for the study of group phenomena. Wardaszko Marcin (Ed.) Simulation & Gaming: Through times and across disciplines, past and future, heritage and progress. 2019. 636-637
  • 安藤香織, 大沼進, 安達菜穂子, 柿本敏克, 加藤潤三. 環境配慮行動における二者間の相互作用の検討:ペア・データ調査から. 実験社会心理学研究. 2019. 59. 1. 1-13
  • Toshikatsu Kakimoto, Kaori Ando, Fumio Hosono. Effects of intra- and intergroup interaction on group reality formation: A computer-based SIMINSOC game study. INTERNATIONAL JOURNAL OF PSYCHOLOGY. 2016. 51. 1083-1083
  • 金山富貴子, 柿本敏克. 喫煙が喫煙者同士の対人関係の形成に及ぼす影響. 電子情報通信学会技術研究報告. 2014. 113. 426(HCS2013 69-103). 155-159
もっと見る
MISC (24件):
もっと見る
書籍 (22件):
  • 応用心理学ハンドブック
    福村出版 2022 ISBN:9784571200878
  • こころを科学する-心理学と統計学のコラボレーション-(クロスセクショナル統計シリーズ 9巻)
    共立出版 2019 ISBN:9784320111257
  • クローズアップ「メディア」 (現代社会と応用心理学 5)
    福村出版 2015 ISBN:9784571255052
  • 認知心理学ハンドブック
    有斐閣 2013 ISBN:9784641184169
  • 暮らしの中の社会心理学
    ナカニシヤ出版 2012 ISBN:9784779506598
もっと見る
講演・口頭発表等 (75件):
  • 仮想世界ゲームにおけるネットワーク形成と知識共有過程
    (日本グループ・ダイナミックス学会 第68回大会 2022)
  • 集団内・集団間コミュニケーション研究のための予備的検討 -内容分析を用いて-
    (日本応用心理学会第87回大会 2021)
  • cSIMINSOC as a tool for the study of group phenomena
    (50th Anniversary ISAGA Conference 2019)
  • 日本人は本当に集団主義的か-日本人意識と集団主義的自己認識-
    (日本応用心理学会 第85回大会 2018)
  • マイバッグ利用行動を促進するには -費用と便益,資源節約意識と金銭節約意識の影響-
    (日本応用心理学会第84回大会 2017)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1990 - 1994 ケント大学 社会心理・応用心理研究所 心理学
  • 1987 - 1994 大阪大学 人間科学研究科 行動学専攻
  • 1983 - 1987 大阪大学 人間科学部 人間科学科
学位 (4件):
  • 博士(人間科学) (大阪大学)
  • Doctor of Philosophy Psychology (University of Kent at Canterbury)
  • 学術修士 (大阪大学)
  • 社会学士 (大阪大学)
経歴 (5件):
  • 2010 - 群馬大学 教授
  • 2007 - 群馬大学 准教授
  • 2000 - 群馬大学 助教授
  • 1998 - 山形県立米沢女子短期大学 助教授
  • 1994 - 山形県立米沢女子短期大学 講師
委員歴 (7件):
  • 2024/04 - 2027/03 日本応用心理学会 理事
  • 2019/11 - 2023/10 日本心理学会 教育研究委員会 委員
  • 2015/06 - 2019/05 日本応用心理学会 学会活性・研究支援委員会 委員
  • 2018/10 - 2018/10 上毛新聞広告賞審査委員会 審査委員長
  • 2017/10 - 2017/10 上毛新聞広告賞審査委員会 審査委員長
全件表示
受賞 (3件):
  • 1992 - 日本社会心理学会 若手研究者奨励金(現在の名称、若手研究者奨励賞)
  • 1992 - 英国大学学長委員会 海外研究生助成金 (Overseas Research Students Award)
  • 1991 - 英国大学学長委員会 海外研究生助成金 (Overseas Research Students Award)
所属学会 (6件):
日本心理学会 ,  日本応用心理学会 ,  日本シミュレーション&ゲーミング学会 ,  European Association of Social Psychology ,  日本グループダイナミックス学会 ,  日本社会心理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る