研究者
J-GLOBAL ID:200901068281182228   更新日: 2024年04月17日

葛城(池田) 裕美

カツラギ(イケダ) ヒロミ | KATSURAGI(IKEDA) Hiromi
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 日本大学短期大学部  日本大学短期大学部   准教授
研究分野 (7件): 栄養学、健康科学 ,  家政学、生活科学 ,  栄養学、健康科学 ,  栄養学、健康科学 ,  家政学、生活科学 ,  栄養学、健康科学 ,  栄養学、健康科学
研究キーワード (15件): ライフステージ栄養学 ,  調理学 ,  栄養教育 ,  国際栄養 ,  食文化 ,  応用栄養学 ,  公衆栄養 ,  栄養食事指導 ,  ウェルネス ,  校外実習 ,  健康科学 ,  栄養ケア ,  透析患者 ,  コミュニケーション ,  臨床栄養
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2017 - 2019 パラオの高齢者における食生活実態調査
  • 2016 - 2018 パラオの高齢者はこの20年間をどう生きたか?-1996~98年調査データとの比較による食習慣、体力、ADLに関する追跡調査-
  • 2017 - 2018 “DEVELOPMENT OF MENU RECIPES TO PREVENT MUSCLE WEAKNESS USING LOCAL INGREDIENTS OF MISHIMA CITY, SHIZUOKA PREFECTURE, JAPAN”
  • 2014 - 2017 高校生対象の「体重の旅・人生健康ゲーム」によるICTを活用した遠隔交流型食育実践
論文 (28件):
もっと見る
MISC (3件):
  • 葛城(池田)裕美、神戸絹代、篠原啓子、藤原麗、杉本愛季、山下あゆ、川久有紀、髙橋敦彦. 栄養士養成施設における校外実習の指導方法の検討. 日本大学国際関係学部生活科学研究所報告. 2018. 40. 41-52
  • 武藤 志真子, 池田 裕美. 特定保健指導における管理栄養士の役割 (特集 特定健診・特定保健指導の実際). 綜合臨床. 2008. 57. 5. 1523-1526
  • 藤倉 純子, 池田 裕美, 武藤 志真子. フードマッピング法のタイ国及びパラオ共和国における活用--摂取頻度と身体への重要度の2側面からみた食物に関する認識の検討. 女子栄養大学栄養科学研究所年報. 2004. 12. 75-87
書籍 (4件):
  • Nブックス 臨床栄養学概論
    健帛社 2018
  • 日本大学 女性キャリアデザインロールモデル
    日本大学 2013
  • 新臨床栄養学-栄養ケアマネジメント-
    医歯薬出版株式会社 2011 ISBN:9784263705841
  • 臨床栄養学 トレーニーガイド 栄養食事療法の実習 栄養アセスメントと栄養ケア 第7版
    医歯薬出版株式会社 2008 ISBN:9784263705131
講演・口頭発表等 (95件):
  • The result of the survey of students on the off-campus dietician training practicums during COVID-19 pandemic period (Food Service Management)
    (22nd IUNS-ICN International Congress of Nutrition in Tokyo 2022)
  • Report on a Visit to Meal Service Facilities in the Educational, Medical, and Welfare Sectors in the Kingdom of Thailand
    (2022)
  • みしまに笑顔!美味しく、なに食べる??
    (2021(令和3)年度上期市民公開講座 2021)
  • 高校生対象を対象とした食育の取り組み
    (2020)
  • シンポジウム 糖尿病患者のための在宅遠隔医療-東南アジアにおける医療ICT活用による健康戦略-
    (2019)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2000 - 2003 女子栄養大学 大学院 栄養学研究科 保健学専攻博士後期課程
  • 2000 - 2003 女子栄養大学 大学院栄養学研究科 保健学専攻博士課程
  • 1996 - 1998 女子栄養大学栄養学部文化栄養学科
  • 1991 - 1993 日本大学短期大学部生活文化学科食物栄養専攻
経歴 (5件):
  • 2006/04 - 現在 日本大学短期大学部(三島校舎)食物栄養学科・専攻科食物栄養専攻 准教授
  • 2006/12 - 2015/03 済生会横浜市南部病院 栄養部(管理栄養士)
  • 2007/04 - 2010/03 静岡県立東部看護専門学校(科目;臨床栄養)
  • 2004/04 - 2006/03 自治医科大学附属病院 栄養部 管理栄養士
  • 1992/04 - 1996/03 コントラクト会社 済生会横浜市南部病院事業所 栄養士
委員歴 (9件):
  • 2018/04 - 現在 三島市立学校給食共同調理場運営委員会委員 三島市立学校給食共同調理場運営委員会委員
  • 2016/04 - 現在 三島市健康づくり推進協議会 三島市健康づくり推進協議会
  • 2020/04 - 2023/03 静岡県立沼津商業高等学校 静岡県立沼津商業高等学校学校評議員
  • 2016/06 - 2022/06 静岡県栄養士会 研究教育事業部運営委員
  • 2016/06 - 2022/06 静岡県栄養士会 静岡県栄養士会研究教育事業部運営委員
全件表示
受賞 (4件):
  • 2005/09 - 特定非営利活動法人日本栄養改善学会 奨励賞
  • 2002/09 - 第11回中国腎不全研究会 優秀賞
  • 1997/03 - 第22回神奈川県栄養改善学会賞
  • 1993/03 - (社)日本全国栄養士養成施設協会表彰(第237号)
所属学会 (13件):
静岡県栄養士会 ,  日本栄養改善学会 ,  日本栄養士会 ,  日本給食経営管理学会 ,  日本給食経営管理学会 ,  日本健康科学学会 ,  日本健康学会(旧:日本民族衛生学会) ,  日本糖尿病学会 ,  日本病態栄養学会 ,  日本静脈経腸栄養学会 ,  日本食育学会 ,  日本透析医学会 ,  日本栄養食糧学会会員
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る