研究者
J-GLOBAL ID:200901068495998152   更新日: 2024年02月01日

Hall Meriwether James

ホール メリウェザー ジェームズ | Hall Meriwether James
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://logos.edu.iwate-u.ac.jp/jhoffice/james-m-halls-homepage/
研究分野 (1件): 教育学
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2022 - 2025 学習障害に対する英語学習のつまずき理解と効果的な指導に関する包括的支援の確立
  • 2020 - 2023 Using ePortfolios to Investigate the Long-term Impacts of Language Teacher Education Programs
  • 2017 - 2020 Cutting Edge Reflective Practice to Promote Teacher Development on an International Scale
  • 2017 - 2020 「災害文化」の概念の深化と確立~減災の扉の鍵を提供するものとして
  • 2014 - 2018 災害文化展開の現状と課題に関する研究~レジリアントな地域社会確立のために
全件表示
論文 (63件):
  • James M. Hall, Fiona Copland. Learning to Mentor Junior High School Teachers in Japan. International Perspectives on Mentoring in English Language Education. 2022. 105-121
  • James M Hall. Eportfolio post tagging for student-teacher development. Innovation in Language Learning and Teaching. 2022
  • タスク・プレゼンテーション・プラクティス・タスク:中学生のやり取りを向上させる教授法の開発. 岩手大学英語教育論集. 2021. 23. 1-23
  • James M Hall, Kodai Tamura, Shuhei Kumagai. Enhancing teacher education through a lesson study application built with WordPress. JALT CALL Publications. 2021. PCP2020. 1. 47-63
  • James M Hall, Brian Gaynor. Development of a New Primary School English Curriculum and Textbooks in Myanmar. The Electronic Journal for English as a Second Language. 2020. 24. 3
もっと見る
MISC (18件):
  • 菅原 純也, 遠藤 真央, 小田 誠, 伊藤 雅子, 久慈 美香子, 白間 勇輔, 大森 有希子, 遠藤 勇太, 楢木 航平, ホール ジェームズ. 複式学級における,ICT機器を用いた外国語科学年別指導の充実:自己フィードバック法を用いた間接指導の可能性. 教育実践研究論文集. 2022. 9. 119-124
  • 大森 有希子, 遠藤 勇太, 楢木 航平, 白間 勇輔, 遠藤 真央, ホール ジェームズ. 小学校外国語科・外国語活動におけるCLILの充実:ICTの活用を通して. 教育実践研究論文集. 2022. 9. 51-55
  • 伊藤, 汐里, 山本, 奬, 小川, 春美, ホール, ジェームズ. 外国語活動でクラスルームイングリッシュを使うことにおける教師の自己効力感と校内の取り組み. 岩手大学大学院教育学研究科研究年報 = Research Journal of the Iwate University Professional School for Teacher Education. 2022. 6. 99-107
  • 伊藤, 汐里, 小川, 春美, ホール, ジェームズ, 山本, 奬. 外国語活動において中学年児童が感じる「やり取りの楽しさ」と尺度開発の試み. 岩手大学大学院教育学研究科研究年報 = Research Journal of the Iwate University Professional School for Teacher Education. 2022. 6. 109-115
  • 大森 有希子, 遠藤 勇太, 楢木 航平, 白間 勇輔, ホール ジェームズ. 小学校外国語科・外国語活動におけるCLILの充実 : 教科横断的な単元構成の開発を通して. 教育実践研究論文集. 2021. 8. 68-73
もっと見る
書籍 (7件):
  • Japan: Facing the 2011 Earthquake, Tsunami, and Nuclear Radiation
    University of Kentucky Press 2016
  • 英語教育・心理言語学・応用言語学 (和文)
    開拓社 2015
  • 英語教育学会の今ー理論と実践の統合ー
    全国英語教育学会 2014
  • Adapting English Picture Books to an EFL Context: A Study of Collaboration between Elementary School Teachers and TEFL Practitioners in Rural Japan
    Palgrave Macmillan 2011
  • 国語科教育学はどうあるべきか
    明治図書 2010 ISBN:9784183107237
もっと見る
講演・口頭発表等 (61件):
  • Using Critical Incidents for Pre-service Teacher Development in Japan
    (The 21st Asia TEFL International Conference 2023)
  • Suggestions for Using ePortfolios in English Teacher Education
    (LET 62 2023)
  • Issues Pre-service Teachers Experience Conducting Language Learning Activities at Elementary School
    (第23回全国小学校英語教育学会近畿・京都大会 2023)
  • Dilemmas Experienced by Student- Teachers in Their Teaching Practice
    (JALT 2022 2022)
  • Incorporating Communicative Language Teaching into Foreign Language Teacher Education Programs: Issues and Ideas
    (International Symposium on International Talents Cultivation: Cooperation and Opportunities 2022)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2013 - 2017 University of Stirling
  • - 2000 Harvard Graduate School of Education
学位 (2件):
  • 学士、修士
  • 博士
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る