- 2023 - 2028 先史人類による人為的環境形成(植物相)に関する研究
- 2024 - 2027 栽培イネが獲得した種子の非脱粒性の遺伝基盤解明と育種への活用
- 2023 - 2027 栽培イネが獲得した種子の非脱粒性の遺伝基盤解明と育種への活用
- 2022 - 2026 半世紀以上眠るイネ在来品種遺伝資源の凱旋復活に向けて
- 2022 - 2025 耐塩性イネのNa+およびCl-毒性回避を司る鍵遺伝子座の発掘と塩耐性寄与度の精察
- 2021 - 2025 アフリカのイネジーンプールに潜在する有用遺伝子の計画的利用に向けた種間雑種戦略
- 2021 - 2024 栽培イネに秘められた雑草魂とは?
- 2021 - 2023 二国間交流「植物分子遺伝学と植物考古学の相互評価によるイネ栽培化過程の検証」
- 2018 - 2022 野生イネの形態に学ぶ持続的病害抵抗性の再構築と活用
- 2018 - 2021 高塩環境下の葉へのNaとCl蓄積を支配するイネの遺伝子座の探索と原因遺伝子の同定
- 2018 - 2021 野生種を活用したイネの新規種子脱粒性遺伝子座の同定と収量性改善への展開
- 2017 - 2020 野生イネ由来病害抵抗性遺伝子の協働作用メカニズム
- 2016 - 2020 近縁種間の遺伝子循環による次世代植物資源の開発と持続的作物生産力の向上
- 2015 - 2018 野生種を利用したイネ耐塩性関連遺伝子座の同定と耐性品種育種に向けた基盤確立
- 2014 - 2018 栽培イネ誕生のきっかけとなった形質に関与する遺伝子群の解明
- 2014 - 2017 熱帯アジアにおける野生イネと栽培イネの間の遺伝子流動の実態解明
- 2014 - 2017 種子脱粒性の喪失によるイネ栽培化過程の実験的検証
- 2014 - 2016 二国間交流「植物分子遺伝学と植物考古学の相互評価によるイネ栽培化過程の検証」
- 2015 - 種子脱粒性の喪失によるイネ栽培化過程の実験的検証(国際共同研究強化)
- 2011 - 野生種を利用したイネ科作物における種子脱粒性制御機構の解明に向けて
- 2009 - イネ胚乳初期発生の細胞化と生殖隔離におけるOsMADS87遺伝子の機能解析
全件表示