研究者
J-GLOBAL ID:200901068679980230   更新日: 2022年09月04日

井上 充幸

イノウエ ミツユキ | Inoue Mitsuyuki
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究分野 (3件): アジア史、アフリカ史 ,  史学一般 ,  地域研究
研究キーワード (1件): 文人、文人趣味、江南、明末清初期、書画、骨董、芸術市場、李日華、嘉興、徽州商人、書画録 西北中国、内陸部、乾燥/半乾燥地域、黒河、水資源、環境、環境史、開発、祁連山脈
論文 (25件):
  • 明律硏究會, 井上充幸, 猪俣貴幸. 『皇明條法事類纂』卷四八・刑部類・斷罪引律令 譯註稿(中). 立命館文学. 2019. 663. 36-57
  • 明律硏究會, 井上充幸, 猪俣貴幸, 豊嶋順揮. 『皇明條法事類纂』卷四八・刑部類・斷罪引律令 譯註稿(上). 立命館文学. 2019. 662. 83-96
  • 井上 充幸. 汪砢玉の生涯-『珊瑚網』から見る明末の嘉興における文雅について-. 立命館東洋史學. 2017. 40. 1-62-62
  • 坂井亚规子, 井上充幸, 藤田耕史, 奈良间千之, 窪田顺平, 中尾正义, 姚檀栋. 过去两千年间中国西北地区祈连山区出水量的变化及其对黑河流域农业区的影响. 综合地球环境学研究所·中国环境问题研究基地(编译)《探求环境问题解决之道-人与自然和谐共存》. 2017. 17-38
  • 井上充幸. 花を愛でるということ. 未来を拓く-ようこそ立命館へ-. 2016. 102-103
もっと見る
MISC (9件):
  • Akiko Sakai, Mitsuyuki Inoue, Koji Fujita, Chiyuki Narama, Jumpei Kubota, Masayoshi Nakawo, Tandong Yao. Variations in discharge from the Qilian mountains, northwest China, and its effect on the agricultural communities of the Heihe basin, over the last two millennia. Water History. 2012. 4. 2. 177-196
  • 井上充幸. 平天仙姑小考-黒河中流域における水神信仰の過去と現在-. 立命館東洋史学. 2012. 35. 1-34
  • 井上充幸. 明末清初の江南における中国書画の蒐集と鑑賞 -日本所在の名品に記された題跋と印章を中心に-. 歴史と地理 世界史の研究 230. 2012. 651. 24-31
  • 井上充幸. 明清時代の黒河中流域における水利用について. 東アジア文化交渉研究. 2011. 4. 401-414
  • 井上充幸. 明清時代の黒河上流域における山林の開発と環境への影響. 東アジア文化交渉研究. 2010. 3. 475-488
もっと見る
書籍 (7件):
  • 黑水城两千年历史研究
    中国人民大学出版社 2013 ISBN:9787300186245
  • オアシス地域の歴史と環境-黒河が語るヒトと自然の2000年-
    勉誠出版 2011 ISBN:9784585230069
  • 文化交渉による変容の諸相
    関西大学文化交渉学教育研究拠点 2010 ISBN:9784990516413
  • イリ河流域歴史地理論集-ユーラシア深奥部からの眺め-
    松香堂 2009 ISBN:9784879746207
  • オアシス地域史論叢-黒河流域2000年の点描-
    松香堂 2007 ISBN:9784879746054
もっと見る
講演・口頭発表等 (17件):
  • シルクロードの緑はどこに消えたのか?- 明清時代の中国西北部における山林開発と環境への影響 -
    (第17回京都府私立中学高等学校連合会教育研究大会社会科分科会 2018)
  • 汪砢玉の生涯-『珊瑚網』から見る明末の嘉興における文雅について-
    (2016年度立命館東洋史学会大会 2016)
  • 明清時代の黒河上流域における山林の開発と環境への影響
    (第11回新疆ウイグルシンポジウム 2012)
  • 平天仙姑小考-黒河中流域における水神信仰の過去と現在-
    (2011年度立命館東洋史学会大会 2011)
  • 黒河中流域における水神信仰の歴史-平天仙姑の事例から-
    (渋沢栄一記念財団寄付・次世代国際フォーラム「世界の中の東アジア-多元文化交渉の諸相」 2011)
もっと見る
Works (12件):
  • シルクロードの湖はなぜ消えたのか? -歴史学で読み解く水環境問題-
    2013 - 2013
  • 三重県四日市市におけるマンボの実地調査
    2010 - 2010
  • 中国甘粛省の黒河上流域における現地調査
    2010 - 2010
  • 熊本県天草市・苓北町における生業調査・資料収集
    2010 - 2010
  • ヴェトナム・フエのバオヴィン・ディアリン両村における聞き取り調査・資料収集
    2010 - 2010
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2001 京都大学大学院 文学研究科 歴史文化学専攻東洋史学専修
  • - 1998 京都大学大学院 文学研究科 東洋史学専攻
  • - 1995 京都大学 文学部 史学科(東洋史学専攻)
学位 (3件):
  • 学士(文学) (京都大学)
  • 修士(文学) (京都大学)
  • 博士(文学) (京都大学)
経歴 (10件):
  • 2016/04 - 立命館大学 文学部 教授(現在に至る)
  • 2011/04 - 2016/03 立命館大学 文学部 准教授
  • 2009/04 - 2011/03 関西大学文化交渉学教育研究拠点COE特別研究員
  • 2008/04 - 2009/03 人間文化研究機構総合地球環境学研究所研究部プロジェクト研究員
  • 2007/04 - 2008/03 京都女子大学非常勤講師
全件表示
所属学会 (8件):
立命館大学人文学会 ,  立命館史学会 ,  立命館東洋史学会 ,  International Water History Association ,  東アジア文化交渉学会 ,  日本沙漠学界沙漠誌分科会 ,  史学研究会 ,  東洋史研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る