研究者
J-GLOBAL ID:200901068685292914   更新日: 2023年05月06日

山根 真理

ヤマネ マリ | Mari Yamane
所属機関・部署:
職名: 特別教授
研究分野 (1件): 社会学
研究キーワード (2件): ジェンダー研究 ,  家族社会学
競争的資金等の研究課題 (21件):
  • 2020 - 2023 「ライフコースと世代」の再編に関する比較家族史的研究
  • 2017 - 2020 「300年から読み解く日本の家族/人口論」の構築へむけた実証研究
  • 2016 - 2020 ケア関係と「生の基盤」の再編に関する日韓比較
  • 2015 - 2019 ケアネットワークと家族の親密性に関する国際比較研究:ライフコースの変容と再編
  • 2012 - 2015 日本における家の歴史的展開と現状に関する実証的研究
全件表示
論文 (45件):
  • 武藤 良子, 佐野 由奈, 山根 真理. 家庭用ロボットを題材にした中学校家庭科の授業実践 : ユタカニクラス-Practical Report of Home Economics Class on Home Robot in Junior High School : YUTAKANIKURASU. 愛知教育大学教職キャリアセンター紀要 The journal of the Teaching Career Center. 2022. 7. 247-253
  • 宮坂, 靖子, 青木, 加奈子, 鄭, 楊, 磯部, 香, 山根, 真理, 李, 東輝. 家事・育児における性別役割分業とサポートネットワーク : 名古屋・ハルビン・コペンハーゲンの比較考察. 金城学院大学消費生活科学研究所紀要 = Insutitute of Life and Counsumer Sciences, Kinjo Gakuin University. 2021. 25. 1. 11-22
  • 山根 真理, 李 璟媛, 平井 晶子, 呉 貞玉. 世代間関係の日韓比較 : 子育て期の家族を対象にした質問紙調査から-特集 高齢化する中日社会における家族の変化と社会的支援. 比較家族史研究 / 比較家族史学会 編. 2020. 35. 39-55
  • 李 キョンウォン, 山根 真理, 平井 晶子. 性別役割意識と実態-韓国昌原市における未就学児の親調査に基づいて. 研究集録. 2020. 175号. 57-68
  • 山根, 真理, 沈, 知儒, 加藤, 奈那子, 鈴木, 萠加, 渡邉, 奏子, 洪, 上旭. 大学生のライフコースに関する日韓比較調査報告-教育・学歴、結婚・パートナー関係を中心に-. 研究紀要. 2019. 48. 17-28
もっと見る
MISC (45件):
  • 山根 真理. 中川まり 著『ジェンダー化された家庭内役割の平等化と母親ゲートキーピング』. 家族関係学. 2022. 41. 77-78
  • 山根 真理, 佐々木 尚之. 高齢社会における生/死と家族:特集への招待. 家族社会学研究. 2020. 32. 1. 47-50
  • 山根 真理. 尹鉁喜著『現代韓国を生きる若者の自立と親子の戦略-文化と経済の中の親子関係』. 家族関係学. 2019. 38. 83-84
  • 山根 真理. 大和礼子(著)オトナ親子の同居・近居・援助--夫婦の個人化と性別分業の間--. 家族社会学研究. 2018. 30. 2. 250-251
  • 山根 真理. 家族・ジェンダー 家族・ジェンダー : 東海の家族・ジェンダーの構造的理解のために-Family and Gender : Toward Structural Understanding of 'Family and Gender' in Tokai Area-特集 東海社会学の10年. 東海社会学会年報 = The annual review of the Tokai Sociological Society / 東海社会学会年報編集委員会 編. 2018. 10. 64-70
もっと見る
書籍 (26件):
  • 現代韓国の家族政策
    行路社 2012
  • 亚洲社会的家庭和两性关系
    世界知识出版社 2011 ISBN:9787501239702
  • グローバル時代に育む関係性 : 愛知教育大学と晋州教育大学校との国際交流のあゆみ
    愛知教育大学出版会 2011 ISBN:9784885218644
  • 『21世紀アジア家族』タイ語改訂版
    Chulalongkorn University Press 2011
  • 男の育児・女の育児 : 家族社会学からのアプローチ
    昭和堂 2008 ISBN:9784812208021
もっと見る
講演・口頭発表等 (28件):
  • Life History and Family Changes in Korea and Japan
    (XVIII ISA World Congress of Sociology 2014)
  • Social Care of the Elderly in Japan: Through Comparative Study of Life Course in 5 Societies
    (2nd International Meeting of SSK Biopolitics of the Elderly 2014)
  • Meaning of Adulthood and Its Vacillation: The Case in Japan
    (Annual Meeting of Korean Association of Family Relations 2013)
  • Social Change in 20 Century’s Asia and Life course of the Elderly: Focusing on Childbirth and Childcare Networks in Five Societies
    (The 20th IAGG World Congress of Gerontology and Geriatrics 2013)
  • 20世紀アジアの社会変動と高齢者のライフコース-5地域質問紙調査結果から-
    (第85回大会 2012)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1992 大阪市立大学 生活科学研究科 生活福祉
  • - 1992 大阪市立大学
学位 (1件):
  • 教育学修士
経歴 (4件):
  • 2023/04 - 現在 愛知教育大学 家政教育講座 特別教授
  • 2006/04 - 2023/03 愛知教育大学教育学部 教授
  • 1995/01 - 2006/03 愛知教育大学教育学部 助教授
  • 1992/04 - 1994/12 愛知教育大学教育学部 助手
所属学会 (7件):
日本家庭科教育学会 ,  東海社会学会 ,  比較家族史学会 ,  日本家政学会家族関係学部会 ,  日本女性学会 ,  日本社会学会 ,  日本家族社会学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る