研究者
J-GLOBAL ID:200901069027334596   更新日: 2024年01月31日

根東 義明

KONDO Yoshiaki
研究分野 (9件): 胎児医学、小児成育学 ,  医療薬学 ,  腎臓内科学 ,  ソフトウェア ,  知能情報学 ,  生理学 ,  生命、健康、医療情報学 ,  医療管理学、医療系社会学 ,  循環器内科学
研究キーワード (35件): 尿濃縮機構の系統発生と個体発生 ,  知的連続タイムライン情報理論 ,  発達腎臓学 ,  腎尿細管機能 ,  尿濃縮機構 ,  医学医療知識 ,  電子カルテ ,  小児腎臓学 ,  腎尿細管 ,  腎髄質部 ,  移植・再生医療 ,  細胞・組織 ,  イオン輸送体 ,  尿細管機能異常症 ,  細胞内pH ,  ヘンレループ ,  細胞内カルシウム ,  腎尿細管微小潅流法 ,  細いヘンレの上行脚 ,  新生児学 ,  クロライドチャンネル ,  アポトーシス ,  医療安全 ,  解剖学 ,  抗利尿ホルモン ,  医療・福祉 ,  質的転換 ,  イオンチャンネル ,  イオン輸送 ,  病理学 ,  尿中落下尿細管細胞 ,  微絨毛 ,  尿中落下細胞培養系 ,  尿の濃縮力 ,  アミロライド
競争的資金等の研究課題 (42件):
  • 2020 - 2023 救急医療の評価手法の研究 -重症頭部外傷の予後予測モデルの立案-
  • 2018 - 2023 会議録を活用した希少がん診断支援情報システムの構築
  • 2018 - 2022 医療過誤・インシデントの原因となる医療者の価値観を体系化する分析手法の確立
  • 2018 - 2022 細胞内シグナル伝達分子の活性化が髄質内層集合管の水・尿素透過性に及ぼす影響の検討
  • 2016 - 2019 薬物治療における意思決定プロセス分析による医療安全の向上に関する研究
全件表示
論文 (275件):
  • 塚田 悦恵, 渋谷 昭子, 前田 幸宏, 市川 理恵, 日紫喜 光良, 根東 義明. 高齢男性の突発性難聴における八味地黄丸投与効果の検討. 日大医学雑誌. 2022. 81. 1. 39-44
  • 澤 良太, 中西 陽子, 増田 しのぶ, 根東 義明, 五味 悠一郎. 病理診断ガイドアプリケーションにおけるマスタ作成支援システム実装による効率化. 医療情報学連合大会論文集. 2021. 41回. 1039-1024
  • 渋谷 昭子, 市川 理恵, 前田 幸宏, 日紫喜 光良, 根東 義明. ウェブアプリケーション「医療安全のための価値観自己評価システム」の構築. 日本医療・病院管理学会誌. 2021. 58. Suppl. 160-160
  • 市川 理恵, 渋谷 昭子, 前田 幸宏, 根東 義明. 公開データベース上の医療事故報告を用いた研修医のヒューマンエラーの分析. 日本医療・病院管理学会誌. 2021. 58. Suppl. 163-163
  • 根東 義明, 前田 幸宏, 市川 理恵. オンライン診療の過去・現在・未来. 日大医学雑誌. 2021. 80. 1. 45-47
もっと見る
MISC (99件):
  • 澤良太, 中西陽子, 増田しのぶ, 根東義明, 五味悠一郎. 病理診断ガイドアプリケーションにおけるマスタ作成支援システム実装による効率化. 医療情報学連合大会論文集(CD-ROM). 2021. 41st
  • 中西陽子, 五味悠一郎, 芳賀拓也, 根東義明, 増田しのぶ. 病理診断ガイドアプリケーションシステムの構築 第2報. 日本大学医学部総合医学研究所紀要(Web). 2020. 8
  • 中西陽子, 五味悠一郎, 根東義明, 西巻はるな, 小林博子, 大荷澄江, 楠美嘉晃, TANG Xiaoyan, 大城真理子, 増田しのぶ, et al. 免疫染色ガイドによる病理診断支援のためのアプリ開発の検討 第2報. 日本病理学会会誌. 2020. 109. 1
  • 中西陽子, 五味悠一郎, 根東義明, 増田しのぶ. 病理診断ガイドアプリケーションシステムの構築. 日本大学医学部総合医学研究所紀要(Web). 2019. 7
  • 池上浩樹, 中西陽子, 増田しのぶ, 根東義明, 五味悠一郎. 病理診断ガイドアプリケーションのマスタデータ作成支援機能による効率化の検討. 医療情報学連合大会プログラム・抄録集. 2019. 39th
もっと見る
特許 (36件):
講演・口頭発表等 (211件):
  • 有志医師によるインターネットを利用したRSVとhMPVの検出迅速集計Webサイト運営について
    (日本小児感染症学会総会・学術集会プログラム・抄録集 2020)
  • MLインフルエンザ流行前線情報データベースから見たAH1pdm09検出前後のインフルエンザの臨床症状の変化について
    (日本小児感染症学会総会・学術集会プログラム・抄録集 2020)
  • 免疫染色ガイドによる病理診断支援のためのアプリ開発の検討(第2報)
    (日本病理学会会誌 2020)
  • テスト
    (2019)
  • 医療従事者の意思決定過程エラーに関わる「要考慮価値観」の文献的考察
    (日本医療・病院管理学会誌 2019)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1984 - 1986 東北大学 大学院医学系研究科 小児科学
  • 1975 - 1981 東北大学 医学部 医学科
  • 1972 - 1975 宮城県仙台第一高等学校
経歴 (21件):
  • 2011/01 - 現在 東北大学
  • 2011/01 - 2022/03 日本大学 医学部社会医学系医療管理学分野 教授
  • 2011/01 - 2022/03 日本大学 医学部 教授
  • 2008/04 - 2010/12 日本大学 医学部社会医学系医療管理学分野 客員教授
  • 2002/06 - 2010/12 東北大学 大学院医学系研究科医学情報学分野 教授
全件表示
委員歴 (8件):
  • 2013 - 現在 日本医療・病院管理学会 評議員
  • 2012 - 現在 日本医療バランスト・スコアカード研究学会 評議員
  • 2012 - 現在 日本公衆衛生学会 評議員
  • 2001 - 現在 日本腎臓学会 評議員
  • 2000 - 現在 日本小児腎臓病学会 代議員
全件表示
受賞 (4件):
  • 2015 - 日本学術振興会 審査委員表彰 科学研究費助成事業 審査委員の検証・表彰
  • 2007/06 - 情報処理推進機構「IPA賞(ソフトウェア部門)」 医学医療知識共有化システムの開発
  • 1996/05 - 日本腎臓学会褒章「大島賞」 細いヘンレの上行脚におけるイオン輸送機構の解析
  • 1993/11 - 東北大学医学部小児科同窓会「荒川賞」 尿濃縮障害へのアプローチ-腎髄質対向流系受動説の証明-
所属学会 (8件):
医療の質・安全学会 ,  日本医療バランスト・スコアカード研究学会 ,  日本夜尿症学会 ,  日本医療・病院管理学会 ,  日本医療情報学会 ,  日本小児腎臓病学会 ,  日本腎臓学会 ,  日本小児科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る