研究者
J-GLOBAL ID:200901069089072474   更新日: 2024年06月25日

織田澤 利守

オタザワ トシモリ | Otazawa Toshimori
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www2.kobe-u.ac.jp/~nazuna/
研究分野 (1件): 土木計画学、交通工学
研究キーワード (2件): 都市・地域システムの経済分析 ,  社会基盤計画
競争的資金等の研究課題 (24件):
  • 2024 - 2027 自殺希少地域における社会規範形成メカニズムの研究-自然実験手法によるアプローチ
  • 2023 - 2026 東京一極集中の要因の再検証
  • 2021 - 2024 自殺予防因子の探索およびその普及と定着の方法に関する研究
  • 2020 - 2023 EBPMに向けた交通インフラ・ストック効果計測手法の確立と事後評価への展開
  • 2020 - 2023 大規模小売店舗の影響に関する総合的実証的研究
全件表示
論文 (46件):
もっと見る
MISC (72件):
もっと見る
書籍 (4件):
  • 確率統計学A to Z
    電気書院 2012 ISBN:9784485300633
  • Optimal Contract for PPP Project Under UncertaintyUncertainty: Hidden action and Hidden Information Case
    Thomas Telford 2009
  • Civil Enginnering 新たな国づくりに求められる若い感性
    技報堂出版 2007
  • リアルオプションと経営戦略
    シグマベイズキャピタル社 2006
講演・口頭発表等 (62件):
  • 高速道路へのアクセス向上がもたらすストック効果の計測ー操作変数アプローチー
    (第60回土木計画学研究発表会 2019)
  • Causal effects of highway access on regional productivity in Japan
    (INTERNATIONAL SEMINAR ON INTEGRATION OF SPATIAL COMPUTABLE GENERAL EQUILIBRIUM AND TRANSPORT MODELLING 2019)
  • 道路インフラ整備が製造業事業所の立地や雇用の促進に及ぼす影響に関する差の差分析
    (第58回土木計画学研究発表会 2018)
  • 高速道路へのアクセスが地域の雇用及び生産性に及ぼす因果効果の推定
    (第58回土木計画学研究発表会 2018)
  • 交通インフラ整備効果の因果推論:論点整理と展望
    (第58回土木計画学研究発表会 2018)
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 2004 京都大学 工学研究科 土木工学専攻
  • - 2004 京都大学
  • - 2000 京都大学 工学部 土木工学科
  • - 2000 京都大学
学位 (2件):
  • 修士(工学) (京都大学)
  • 博士(工学) (京都大学)
経歴 (1件):
  • 旧所属 東北大学 大学院情報科学研究科 人間社会情報科学専攻 准教授
受賞 (2件):
  • 2018/05 - 公益社団法人・土木学会 平成29年度 土木学会論文賞 社会ネットワークを通じた相互作用と混雑を考慮した最適交通料金政策の進化的遂行
  • 2016/11 - 土木学会土木計画学研究委員会 土木計画学研究委員会優秀論文賞 社会ネットワークを通じた相互作用と混雑を考慮した最適交通料金政策の進化的遂行
所属学会 (6件):
Japan Association of Real Options and Strategy ,  Applied Regional Science Conference ,  Japan Society of Civil Engineering ,  日本リアルオプション学会 ,  応用地域学会 ,  土木学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る