研究者
J-GLOBAL ID:200901069160420217   更新日: 2024年06月18日

向井 孝夫

ムカイ タカオ | Mukai Takao
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.vmas.kitasato-u.ac.jp/faculty/as/as_study02.html
研究分野 (2件): 動物生産科学 ,  応用微生物学
研究キーワード (5件): 応用微生物学 ,  微生物工学 ,  動物微生物学 ,  Applied Microbiology ,  ANIMAL ENVIRONMENTAL SCIENCE
競争的資金等の研究課題 (25件):
  • 2022 - 2025 ビフィズス菌の腸内定着の確立におけるミルクオリゴ糖やムチン糖鎖代謝産物の役割
  • 2019 - 2022 硫酸化ムチン結合性ビフィズス菌の腸管バリア機能に及ぼす影響と腸内定着機構の解析
  • 2015 - 2018 硫酸化ムチン付着性乳酸菌による腸内細菌叢改善と慢性炎症抑制効果
  • 2015 - 2017 ビフィズス菌の糖質分解酵素を介した新規定着メカニズムの解析
  • 2012 - 2015 ムチン付着性を介した乳酸菌の感染予防機構の解析
全件表示
論文 (29件):
  • Keita Nishiyama, Cheng-Chung Yong, Nobuko Moritoki, Haruki Kitazawa, Toshitaka Odamaki, Jin-Zhong Xiao, Takao Mukai. Sharing of Moonlighting Proteins Mediates the Symbiotic Relationship among Intestinal Commensals. Applied and environmental microbiology. 2023. e0219022
  • Tatsunari Yokoi, Keita Nishiyama, Yuka Kushida, Kazuya Uribayashi, Takahiro Kunihara, Rika Fujimoto, Yuji Yamamoto, Masahiro Ito, Tsuyoshi Miki, Takeshi Haneda, et al. O-acetylesterase activity of Bifidobacterium bifidum sialidase facilities the liberation of sialic acid and encourages the proliferation of sialic acid scavenging Bifidobacterium breve. Environmental microbiology reports. 2022. 14. 4. 637-645
  • Keita Nishiyama, Tatsunari Yokoi, Makoto Sugiyama, Ro Osawa, Takao Mukai, Nobuhiko Okada. Roles of the Cell Surface Architecture of Bacteroides and Bifidobacterium in the Gut Colonization. Frontiers in Microbiology. 2021. 12
  • Saki MATSUI, Hazuki AKAZAWA, Yuji TSUJIKAWA, Itsuko FUKUDA, Yoshihiro SUZUKI, Yuji YAMAMOTO, Takao MUKAI, Yasuhito SHIRAI, Ro OSAWA. Milk oligosaccharide-mediated cross-feeding between Enterococcus gallinarum and lactobacilli in the gut microbiota of infant rats. Bioscience of Microbiota, Food and Health. 2021. 40. 4. 204-211
  • Hazuki Akazawa, Yuji Tsujikawa, Itsuko Fukuda, Yoshihiro Suzuki, Moonhak Choi, Takane Katayama, Takao Mukai, Ro Osawa. Isolation and identification of milk oligosaccharide-degrading bacteria from the intestinal contents of suckling rats. Bioscience of microbiota, food and health. 2021. 40. 1. 27-32
もっと見る
MISC (26件):
  • 齋藤史, 磯奏子, 尾淵駿, 吹谷智, 横田篤, 山本裕司, 向井孝夫. Bifidobacterium animalis subsp.lactisが有するストレス耐性遺伝子の探索. 日本乳酸菌学会誌. 2019. 30. 2
  • 齋藤史, 磯奏子, 小泉亮子, 原翔, 吹谷智, 横田篤, 山本裕司, 向井孝夫. ビフィズス菌における低温生残性向上機構の解析. 日本乳酸菌学会誌. 2018. 29. 2
  • 西山啓太, 長井暁, 吹谷智, 横田篤, 山本裕司, 向井孝夫, 岡田信彦. Bifidobacterium bifidumの細胞外シアリダーゼの腸粘液との相互作用と糖の資化における役割. 腸内細菌学雑誌. 2018. 32. 2
  • 西山啓太, 向井孝夫. ビフィズス菌と宿主腸粘膜との相互作用に関わる因子. 日本乳酸菌学会誌. 2018. 29. 1
  • 西山啓太, 菅原宏祐, 小田巻俊孝, 福田真嗣, 高木孝士, 山本裕司, 向井孝夫, 清水(肖)金忠, 岡田信彦, 大澤朗. Bifidobacterium longum subsp.longumが有するFim線毛の腸管定着における役割とポリマー化に関わるモチーフの探索. 日本乳酸菌学会誌. 2017. 28. 2. 129-129
もっと見る
書籍 (7件):
  • 乳酸菌とビフィズス菌のバイオサイエンス
    京都大学学術出版会 2010
  • 食の安全と予防医学 北里大学農医連携叢書6
    養賢堂 2009
  • 食卵の科学と機能
    アイ・ケイコーポレーション 2008
  • 最新畜産物利用学
    朝倉書店 2006
  • 腸内フローラとプロバイオティクス,乳酸菌産生物質の保健効果
    1998
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1990 東北大学 農学研究科
  • - 1985 東北大学 農学部
学位 (1件):
  • 農学博士 (東北大学)
経歴 (6件):
  • 2007 - - 北里大学獣医学部教授
  • 2006 - - 北里大学獣医畜産学部教授
  • 2004 - 北里大学獣医畜産学部助教授
  • 1999 - 2000 日本学術振興会特定国派遣研究員
  • 1993 - 北里大学獣医畜産学部講師
全件表示
所属学会 (7件):
アメリカ微生物学会 ,  日本乳酸菌学会 ,  日本細菌学会 ,  応用微生物学会 ,  日本食品衛生学会 ,  日本農芸化学会 ,  日本畜産学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る