研究者
J-GLOBAL ID:200901069191540687   更新日: 2020年11月16日

絹川 浩敏

キヌカワ ヒロトシ | Kinukawa Hirotoshi
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究キーワード (1件): 中国現代文学・日中文学交流史
論文 (21件):
  • 絹川浩敏. 大衆語論争の再評価とメディア戦略. 立命館経営学. 2017. 55. 5. 99-112
  • 「売文社」としての大江書舗. 季刊中国. 2014. 116. 70-82
  • 合評「下出鉄男マルクス主義の文学理論は可能か--「〇八憲章」に因んで--」. 野草. 2012. 89
  • 中国30年代文学研究の新しい地平 小谷一郎著 『1930年代中国人日本留学生文学・芸術活動史』. 『東方』. 2011. 370
  • 絹川浩敏. 竹内好・武田泰淳の友人顧鳳城について. 季刊中国. 2011. 105. 69-84
もっと見る
書籍 (5件):
  • 新コミュニカティブ中国語Level2
    郁文堂 2010 ISBN:9784261018547
  • 新コミュニカティブ中国語Level1
    郁文堂 2010 ISBN:9784261018523
  • コミュニカティブ中国語Level2
    郁文堂 2008
  • コミュニカティブ中国語Level1
    郁文堂 2007
  • 図説・中国20世紀文学
    白帝社 1995
講演・口頭発表等 (6件):
  • 30年代後期の「右傾化」 『教育雑誌』と『中学生』を中心に
    (中国文芸研究会 2017)
  • 巴人『旅廣手記』
    (自伝・回想録を読む会、第12回例会 2015)
  • 東京左連の文学論争--大衆語論争を中心にして
    (中国文芸研究会夏合宿 2014)
  • 『国語運動』としての大衆語論争
    (中国文芸研究会5月例会 2014)
  • 2つの「中国著作者協会」-20年代から30年代へ
    (中国文芸研究会例会 2008)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 1993 関西大学大学院 文学研究科 中国文学
学位 (1件):
  • 文学修士
所属学会 (2件):
中国社会文化学会 ,  中国文芸研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る