研究者
J-GLOBAL ID:200901069191608117
更新日: 2022年08月31日
李 捷生
リ ショウセイ | Li Jie-sheng
所属機関・部署:
職名:
教授
研究キーワード (1件):
Economic Policy (including Economic Condition)
競争的資金等の研究課題 (6件):
論文 (3件):
-
Toshio Matsuzawa, Satoru Nakamoto, Ryoshin Minami, Jaw-Yann TWU, Helen Chbalu.et al. 21st Century Asia :Economic Restructuring and Challenges of Mega-cities. Institute for Economic Research Osaka City University. 2001. 268
-
中国「国有企業」の経営と労使関係-鉄鋼産業の事例(1950年代~90年代). 御茶ノ水書房. 2000. 473
-
山口重克, 白銀良三, 山田光矢, 田中章喜. 『アジアにおける工業化の諸問題-中国とインドネシアの繊維産業の調査を通して-』. 国士舘大学政経学会. 1997. 115-144
MISC (17件):
-
中国の経済成長と労働市場. 大阪市立大学『季刊経済研究』. 2003. 25. 4. 33-46
-
宝山製鉄所の管理機構と労使関係. 大阪市立大学『季刊経済研究』. 2001. 23. 4. 103-126
-
李 捷生. 宝山製鉄所の管理機構と労使関係. 大阪市立大学『季刊経済研究』. 2001. 23. 4. 103-126
-
日本鉄鋼産業におけるライン・スタッフ組織. 大阪市立大学『季刊経済研究』. 2000. 22. 4. 103-124
-
李 捷生. 日本鉄鋼産業におけるライン・スタッフ組織. 大阪市立大学『季刊経済研究』. 2000. 22. 4. 103-124
もっと見る
書籍 (13件):
-
国民国家システムの再編 「第9章 中国における『開発体制』の転換」を執筆
御茶の水書房 2003
-
日本企業システムの再編
東京大学出版会 2003
-
東アジア市場経済 「第11章 国国有企業における『単位』制度の構造と再編」を執筆
ミネルヴァ書房 2003
-
人事労務管理の歴史的分析 (「第9章 中国における「単位」制度の歴史的展開」を執筆)
御茶の水書房 2003 ISBN:462303786X
-
21st Century Asia :Economic Restructuring and Challenges of Mega-cities
Institute for Economic Research Osaka City University 2001
もっと見る
Works (5件):
-
現代中国学会(関東地域分科会)報告:経営請負制と労使関係
1995 -
-
社会政策学会(第84回全国大会)報告:中国鉄鋼大企業の従業員代表大会制度
1994 -
-
日本の鉄鋼産業における労使関係に関する調査
1991 - 1993
-
中国における産業調査
1989 - 1993
-
現代中国学会報告(第42回全国学術大学):中国国営大企業の"自主経営"体制と労働関係
1993 -
学歴 (4件):
- - 1993 東京大学 経済学研究科 応用経済学
- - 1993 東京大学
- - 1983 北京外国語大学 日本文化学部 日本史日本文学
- - 1983 北京外国語大学 日本文化学部 日本史日本文学
学位 (2件):
- 経済学博士 (-東京大学)
- 経済学修士 (東京大学)
経歴 (2件):
- 2018/04/01 - 現在 大阪市立大学 経営学研究科 グローバルビジネス専攻 教授
- 1998/04/01 - 2018/03/31 大阪市立大学 創造都市研究科 都市ビジネス専攻 教授
委員歴 (1件):
受賞 (1件):
所属学会 (3件):
前のページに戻る