研究者
J-GLOBAL ID:200901069326797179   更新日: 2024年06月10日

臼井 健郎

ウスイ タケオ | Usui Takeo
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 応用生物化学
競争的資金等の研究課題 (20件):
  • 2019 - 2022 環状デプシペプチドMA026によるタイトジャンクション開口機構の解明
  • 2016 - 2019 γ-tubulin特異的阻害剤 gatastatinを用いた化学生物学的研究
  • 2013 - 2016 特異な構造と生物活性を有する天然有機化合物の探索・全合成に基づく農医薬リード開発
  • 2013 - 2016 炎症反応を制御する情報伝達の分子メカニズムとバイオプローブによる解明
  • 2011 - 2016 生理活性化合物の標的タンパク質同定
全件表示
論文 (127件):
  • Sota Honma, Aoi Kimishima, Atsushi Kimishima, Masako Honsho, Hiroki Kojima, Toshiyuki Tokiwa, Atsuka Nishitomi, Satoshi Kato, Naozumi Kondo, Yasuko Araki, et al. Re-discovery of MS-347a as a fungicide candidate through a new drug discovery platform with a multidrug-sensitive Saccharomyces cerevisiae screening system and the introduction of a global secondary metabolism regulator, laeA gene. Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry. 2024
  • Salarinejad, Somayeh, Seyfi, Soheila, Hayashi, Seiko, Moghimi, Setareh, Toolabi, Mahsa, Taslimi, Parham, Firoozpour, Loghman, Usui, Takeo, Foroumadi, Alireza. Design, synthesis, and biological evaluation of new biaryl derivatives of cycloalkyl diacetamide bearing chalcone moiety as type II c-MET kinase inhibitors. Molecular diversity. 2024
  • Kimishima, Aoi, Hagimoto, Daichi, Honsho, Masako, Sakai, Katsuyuki, Honma, Sota, Fuji, Shin-Ichi, Iwatsuki, Masato, Tokiwa, Toshiyuki, Nonaka, Kenichi, Chinen, Takumi, et al. Total Synthesis of Fusaramin, Enabling Stereochemical Elucidation, Structure-Activity Relationship, and Uncovering the Hidden Antimicrobial Activity against Plant Pathogenic Fungi. Organic letters. 2024. 26. 3. 597-601
  • Kanda, Yusuke, Mukaiyama, Minagi, Yamasaki, Yohei, Usui, Takeo, Nagumo, Yoko. Capsaicin indirectly regulates TRPA1 via the arachidonic acid cascade, resulting in TJ opening. BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY. 2023. 88. 1. 44-52
  • Nagumo, Yoko, Villareal, Myra O, Isoda, Hiroko, Usui, Takeo. RSK4 confers paclitaxel resistance to ovarian cancer cells, which is resensitized by its inhibitor BI-D1870. BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS. 2023. 679. 23-30
もっと見る
MISC (22件):
特許 (5件):
書籍 (12件):
  • γ-チューブリン特異的阻害剤 ガタスタチンG2の開発
    公益社団法人 有機合成化学協会 2022
  • 有機合成化学協会誌
    2022
  • The Yeast Role in Medical Applications
    2018 ISBN:9789535137351
  • Bioprobes (second edition)
    Springer Japan KK 2017 ISBN:9784431565277
  • Protein Targeting with Small Molecules Chemical Biology Techniques and Application
    Wiley 2009
もっと見る
講演・口頭発表等 (10件):
  • Reversible Tight Junction Modulators for Non-invasive Drug Administration
    (The ISID2023 satellite meeting “Genetic disorders of keratinization”)
  • 食品成分・天然物を用いた薬剤の非侵襲的投与法の開発
    (第96回日本薬理学会年会/第43回日本臨床薬理学会学術総会)
  • MA026の構造訂正とTJ開口活性に関する構造活性相関検討
    (日本ケミカルバイオロジー学会 第14回年会 2019)
  • 非侵襲的薬剤投与法を可能にする上皮タイトジャンクション可逆的開口剤の開発
    (第13回農芸化学研究企画賞受賞者による最終報告会 2018)
  • 抗腫瘍活性物質 vicenistatin 耐性に関与する遺伝子の同定
    (日本農芸化学会関東支部2017年度大会 2017)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1992 - 1995 東京大学 農学系研究科 応用生命工学専攻
  • 1990 - 1992 東京大学 農学系研究科 応用生命工学専攻
  • 1986 - 1990 東京大学 農学部 農芸化学科
経歴 (8件):
  • 2022/04 - 現在 筑波大学 生命農学学位プログラム プログラムリーダー
  • 2018/04 - 現在 University of Tsukuba 生命環境系 教授
  • 2006/09 - 2018/03 筑波大学 准教授
  • 2005/04 - 2006/08 理化学研究所 先任研究員
  • 1995/10 - 2004/03 理化学研究所 研究員
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2013/04 - 現在 新薬創製談話会 常任幹事
  • 2020/05 - 2024/05 日本農芸化学会 関東支部/代議員
  • 2020/10 - 2021/11 第94回日本生化学会年会 実行委員会委員
  • 2019/10 - 2021/10 酵母合同シンポジウム 実行委員会委員
受賞 (7件):
  • 2018/03 - 日本農芸化学会 トピックス賞
  • 2016/03 - 日本農芸化学会 日本農芸化学会 第13回農芸化学研究企画賞
  • 2012/03 - 日本農芸化学会 B.B.B.論文賞
  • 2011/03 - 日本農芸化学会 日本農芸化学会 トピックス賞
  • 2007/03 - 日本農芸化学会 B.B.B.論文賞
全件表示
所属学会 (4件):
日本がん分子標的治療研究会 ,  日本分子生物学会 ,  日本生化学会 ,  日本農芸化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る