研究者
J-GLOBAL ID:200901069493680720   更新日: 2024年06月06日

中嶌 洋

ナカシマ ヒロシ | Nakashima Hiroshi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): https://www.chukyo-u.ac.jp/http://www.thu.ac.jp
研究分野 (2件): 社会学 ,  社会福祉学
研究キーワード (10件): Sociology ,  Social policy ,  Social welfare studies ,  Qualitative research method ,  History of Social Work ,  児童家庭福祉 ,  社会政策 ,  社会福祉学 ,  質的研究法 ,  社会事業史(ホームヘルプ事業史、岡山孤児院実践史)
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2023 - 2026 課題番号23K01860、研究題目「家庭養護婦派遣事業から老人家庭奉仕員制度への展開--法制化の開発メカニズムの考究」2
  • 2019 - 2022 課題番号19K02172、研究題目「家庭養護婦派遣事業の普及の背景要因及びその影響の検証」
  • 2016 - 2019 課題番号16H03718、研究題目「厚生行政のオーラルヒストリー--終戦後の制度再建から介護保険の創設まで」
  • 2016 - 2019 課題番号16K04179、研究題目「長野県社会部厚生課長としての原崎秀司の職務内容とホームヘルプ事業化との関連」
  • 2013 - 2015 課題番号00531857、研究題目「ホームヘルプ事業草創期に原崎秀司が受けた教育的・思想的影響に関する研究」
論文 (107件):
  • 中嶌 洋. 《福祉・医療の現場から》「『老人福祉』理念の形成過程へのアプローチ」Approaches to the Formative Process of the Philosophy of “Welfare for the Elderly. 『地域ケアリング』. 2024. 26. 7. 62-68
  • 中嶌 洋. 「『老人福祉』理念はどのように考想されたのか --第2回~第6回社会福祉審議会小委員会(1962年5月4日~7月31日)の論議を中心に」How was the concept of "welfare for the elderly" conceived? :Focusing on the discussions of the second to sixth subcommittees of the council of social welfare (May 4 to July 31, 1962). 『社会学論集』. 2024. 23. 45-60
  • 中嶌 洋. 「森 幹郎における海外視察研修(1963年7月~8月;1969年2月~10月)の行程と成果の検証 --老人福祉法成立直後に海外から受けた影響に着目して」The itinerary and results of the overseas study tour by Mikio Mori (July-August 1963; February-October 1969) :Focusing on the influence of foreign countries immediately after the enactment of the Welfare Law for the Aged. 『社会学論集』. 2024. 23. 23-43
  • 中嶌 洋. 「日本・印度・中国・台湾・韓国における『孝(孝道)・敬老・養老』の 国際比較研究 --日本は何を摂取し何を放棄したのか」An International Comparative Study of the Ideas of "Filial Piety, Respect for the Elderly, and Fosterage" in Japan, India, China, Taiwan, and Korea : What did Japan take and what did it abandon?. 『社會科學研究』. 2024. 44. 2. 63-92
  • 中嶌 洋. 「森幹郎の老人福祉対策技術指導派遣(1966年6月1日~14日)を通して見た沖縄県老人福祉施 策の位置--1960年代の地方の老人福祉行政への照射」The Position of Okinawa Prefecture's Welfare Measures for the Elderly through the Dispatch of Mikio MORI for Technical Guidance on Elderly Welfare Measures (June 1-14, 1966): Irradiation of local welfare administration for the elderly in the 1960s. 『社會科學研究』. 2024. 44. 2. 93-115
もっと見る
書籍 (22件):
  • 戦後社会福祉の歴史研究と方法--継承・展開・創造
    近現代資料刊行会 2022
  • 保育者のための子育て支援入門
    2021
  • 実習指導必携 プロソーシャルワーク入門
    八千代出版 2018 ISBN:4842917342
  • 現代日本の在宅介護福祉職成立過程資料集 第6巻 (ホームヘルプ事業の全国展開と介護福祉職制度創設)
    近現代資料刊行会 2018 ISBN:4863643802
  • 現代日本の在宅介護福祉職成立過程資料集 第1巻 (戦前期を中心とする在宅介護福祉職の基盤形成)
    近現代資料刊行会 2018 ISBN:4863643756
もっと見る
講演・口頭発表等 (56件):
  • 「森 幹郎における海外視察研修(1963年7月~8月;1969年2月~10月)の行程と成果の検証--老人福祉法成立直後に海外から受けた影響に着目して」The itinerary and results of the overseas study tour by Mikio Mori (July-August 1963; February-October 1969) :Focusing on the influence of foreign countries immediately after the enactment of the Welfare Law for the Aged
    (日本社会福祉学会秋季大会(第71回)於 武蔵野大学 2023)
  • 「日本、印度、中国、台湾、韩国“孝敬老人、养老”的国际比较研究--日本吸收了什么、放弃了什么?」「日本・印度・中国・台湾・韓国における『孝(孝道)・敬老・養老』の国際比較研究-日本は何を摂取し何を放棄したのか」An International Comparative Study of the Ideas of "Filial Piety, Respect for the Elderly, and Fosterage" in Japan, India, China, Taiwan, and Korea : What did Japan take and what did it abandon?
    (中国社会史学会慈善史学会(第3回) 於 中国海洋大学(中華人民共和国青島市) 2023)
  • 「『老人福祉』理念はどのように考想されたのか--第2回~第6回社会福祉審議会小委員会(1962年5月4日~7月31日)の議論を中心に」How was the concept of "welfare for the elderly" conceived?: Focusing on the discussions of the second to sixth subcommittees of the council of social welfare (May 4 to July 31, 1962)
    (日本介護福祉学会全国大会(第31回)於 大阪人間科学大学 2023)
  • 「敬老思想の転換に潜む共同体的相互扶助と『官民一体』の構図--戦後老人福祉施策の歴史的検証」Mutual Aid and "Public-Private Integration" in the Transformation of the Idea of Respect for the Elderly: Historical Review of Postwar Welfare Policies for the Elderly
    (社会政策学会春季大会(第146回)於 立教大学 2023)
  • 「森 幹郎の老人福祉対策技術指導派遣(1966年6月1日~14日)を通して見た沖縄県老人福祉施策の位置--1960年代の地方の老人福祉行政への照射」(第1分科会司会者兼務)The Position of Okinawa Prefecture's Welfare Measures for the Elderly through the Dispatch of Mikio MORI for Technical Guidance on Elderly Welfare Measures (June 1-14, 1966)
    (社会事業史学会全国大会(第51回)於 淑徳大学 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2021 - 現在 一橋大学大学院 社会学研究科 博士後期課程
  • - 2012 国際医療福祉大学大学院(International University Graduate School of Health and Welfare) 博士号学位取得(論文)
  • - 2008 上智大学大学院(Sophia University Graduate School) 総合人間科学研究科博士後期課程 単位修得満期退学
学位 (3件):
  • 学士(社会福祉学) (Sophia University:上智大学)
  • 修士(教育学) (Sophia University Graduate School:上智大学)
  • 博士(医療福祉学) (International University Graduate School of Health and Welfare:国際医療福祉大学)
経歴 (26件):
  • 2023/04 - 現在 中京大学 現代社会学部(社会福祉学専攻長) 教授
  • 2019/04 - 現在 中京大学 先端共同研究機構社会科学研究所 研究員
  • 2018/10 - 現在 東京福祉大学 通信教育課程 非常勤講師
  • 2018/10 - 現在 保育・介護・ビジネス名古屋専門学校 非常勤講師
  • 2023/04 - 2024/03 名古屋市立大学 人文社会学部 非常勤講師
全件表示
委員歴 (57件):
  • 2024/05 - 現在 社会事業史学会 吉田久一研究奨励基金審査委員
  • 2024/04 - 現在 日本福祉文化学会 副会長
  • 2023/04 - 現在 中京大学 現代社会学部 キャリア構想運営委員
  • 2023/04 - 現在 中京大学 現代社会学部 将来構想委員
  • 2023/04 - 現在 中京大学 現代社会学部 7年一貫教育委員
全件表示
受賞 (6件):
  • 2024/04 - 2024年度中京大学奨励研究費助成 Chukyo University Scholarship in 2024(Umemura Gakuen), 中京大学(梅村学園)
  • 2023/04 - 中京大学(梅村学園) 2023年度中京大学奨励研究費助成 Chukyo University Scholarship in 2023 (Umemura Gakuen)
  • 2021/04 - 中京大学(梅村学園) 2021年度中京大学奨励研究費助成 Chukyo University Scholarship in 2021 (Umemura Gakuen)
  • 2020/04 - 中京大学(梅村学園) 2020年度中京大学奨励研究費助成 Chukyo University Scholarship in 2020 (Umemura Gakuen)
  • 2019/04 - 中京大学(梅村学園) 2019年度中京大学奨励研究費助成 Chukyo University Scholarship in 2019 (Umemura Gakuen)
全件表示
所属学会 (7件):
高野山真言宗参与会 ,  日本社会学会 ,  社会政策学会 ,  日本福祉文化学会 ,  社会事業史学会 ,  日本介護福祉学会 ,  日本社会福祉学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る