研究者
J-GLOBAL ID:200901069875525776   更新日: 2024年04月17日

川村 智行

Kawamura Tomoyuki | Kawamura Tomoyuki
所属機関・部署:
職名: 客員准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • あべのメディカルクリニック  院長
研究分野 (4件): 胎児医学、小児成育学 ,  胎児医学、小児成育学 ,  代謝、内分泌学 ,  腎臓内科学
研究キーワード (6件): 動機づけ面接 ,  先進糖尿病治療 ,  1型糖尿病 ,  Nephrology ,  Endcrinology ,  Pediatrics
競争的資金等の研究課題 (22件):
  • 2021 - 2024 医学生に対する行動科学教育における新手法の検討:動機づけ面接法の導入
  • 2018 - 2021 1型糖尿病の脂質とタンパク質にも対応する新規追加インスリン投与法の開発
  • 2018 - 2020 1型糖尿病の障害認定に関する研究
  • 2013 - 2016 糖尿病女性のQOL向上にむけて妊娠・出産・育児にチャレンジできる看護援助の考案
  • 2013 - 2016 小児1型糖尿病患者のカーボカウントを支援する携帯情報端末アプリの開発と効果の検討
全件表示
論文 (88件):
  • 広瀬 正和, 柚山 賀彦, 西川 直子, 堀田 優子, 橋村 夏野子, 橋本 友美, 東出 崇, 川村 智行. 小児1型糖尿病患者における患者年齢に合わせたインスリン治療のポイント. 日本先進糖尿病治療研究会雑誌. 2023. 17. 3. 126-126
  • 川村 智行, 広瀬 正和, 東出 崇, 橋本 友美, 柏原 米男, 橋村 夏野子, 堀田 優子, 西川 直子, 柚山 賀彦. 我が国でのカーボカウント普及への軌跡と今後の課題. 日本先進糖尿病治療研究会雑誌. 2023. 17. 2. 75-75
  • 柚山 賀彦, 川村 智行, 西川 直子, 堀田 優子, 濱崎 考史. ミニメド770G導入によるインスリン投与量の変化及びTime in Rangeの変化. 日本先進糖尿病治療研究会雑誌. 2023. 17. 2. 93-93
  • 菊池 透, 伊藤 善也, 山本 幸代, 望月 美恵, 浦上 達彦, 川村 智行, 菊池 信行, 横田 一郎, 杉原 茂孝, 雨宮 伸. 我が国の小児・思春期1型糖尿病治療における先進糖尿病治療の現状. 日本先進糖尿病治療研究会雑誌. 2023. 17. 1. 55-55
  • 柚山 賀彦, 川村 智行, 堀田 優子, 西川 直子, 濱崎 考史. 外来通院中1型糖尿病患者ヘミニメド770G Hybrid Closed Loopを導入した前後での基礎インスリン投与量、Time in Rangeおよび効果値の変化. 日本先進糖尿病治療研究会雑誌. 2023. 17. 1. 1-14
もっと見る
MISC (116件):
  • 川村智行, 川村智行, 柚山賀彦, 西川直子, 広瀬正和, 東出崇, 東出崇, 東出崇, 橋本友美, 橋本友美, et al. 血糖値管理センサーとインスリン治療の進化とデジタル化-情報の嵐に飲み込まれないために-. 糖尿病(Web). 2023. 66. Suppl
  • 広瀬正和, 須永紋奈, 大梅成崇, 柚山賀彦, 西川直子, 堀田優子, 橋村夏野子, 橋本友美, 東出崇, 川村智行. インスリン発見100年と1型糖尿病治療の進歩. 日本小児内分泌学会学術集会プログラム・抄録集. 2023. 56th
  • 川村智行, 川村智行, 柚山賀彦, 西川直子, 広瀬正和, 堀田優子, 今村卓司, 橋村夏野子, 橋本友美, 東出崇, et al. 日本におけるインスリンポンプ/CGM/利用可能な機器の先進技術. 糖尿病(Web). 2023. 66. Suppl
  • 武者 育麻, 望月 美恵, 山本 幸代, 伊藤 善也, 菊池 信行, 花木 啓一, 川村 智行, 横田 一郎, 浦上 達彦, 杉原 茂孝, et al. 小児1型糖尿病における血清脂質の分布と脂質異常の頻度. 糖尿病. 2022. 65. Suppl.1. S-261
  • 川村智行, 川村智行, 柚山賀彦, 西川直子, 橋本友美, 橋本友美, 広瀬正和, 堀田優子, 橋村夏野子, 東出崇. チェンジトークを喚起する「動機づけ面接」のすすめ. 日本小児内分泌学会学術集会プログラム・抄録集. 2022. 55th
もっと見る
講演・口頭発表等 (114件):
  • 日本の1型糖尿病患者数はどれくらいなのか? 大阪府下1型糖尿病患者推定数に関する疫学調査より
    (日本先進糖尿病治療研究会雑誌 2019)
  • 厚労省科研費「田嶼班」 「成年1型糖尿病の疾患登録データベース構築と断面調査研究」より
    (日本先進糖尿病治療研究会雑誌 2019)
  • 糖尿病の自己抗体をいかに活用するか 小児における膵島関連自己抗体の活用法
    (糖尿病 2019)
  • 当科における620Gより640Gへの切り替え経験
    (糖尿病 2019)
  • 当科における1型糖尿病における血中Cペプチドの推移
    (糖尿病 2019)
もっと見る
Works (2件):
  • 大阪市における小中学生のインスリン非依存性糖尿病の有病率に関する疫学調査
    1995 - 1998
  • インスリン依存性糖尿病における合併症に関する疫学調査
    1994 - 1998
学歴 (2件):
  • - 1991 大阪市立大学 医学研究科 小児科学
  • - 1985 大阪市立大学 医学部 医学科
学位 (2件):
  • 博士(医学)
  • Doctor of Medicine
経歴 (5件):
  • 2023/06 - 現在 あべのメディカルクリニック 院長
  • 2022/09 - 現在 あべのメディカルクリニック 院長
  • 2022/09 - 現在 大阪公立大学大学院医学研究科 発達小児医学 客員准教授
  • 2022/04 - 2022/08 大阪公立大学大学院医学研究科 発達小児医学 准教授
  • 1994/01 - 2022/03 大阪市立大学 医学研究科 臨床医科学専攻 講師
委員歴 (3件):
  • 2022/10 - 現在 日本動機づけ面接協会 理事長
  • The Japan Society for Pediatric and Adolescent Diabetes Director
  • 日本小児思春期糖尿病学会 理事長
所属学会 (6件):
日本小児腎臓病学会 ,  米国糖尿病学会(American Diabetes Association) ,  日本小児内分泌学会 ,  日本糖尿病学会 ,  日本小児科学会 ,  日本小児思春期糖尿病学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る