研究者
J-GLOBAL ID:200901070199600792
更新日: 2024年01月30日
久保田 新
クボタ アラタ | Kubota Arata
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
藤田医科大学定年退職
藤田医科大学定年退職 について
「藤田医科大学定年退職」ですべてを検索
職名:
元教授
研究分野 (3件):
実験心理学
, 教育工学
, 知能情報学
研究キーワード (1件):
Experimental Psychology
競争的資金等の研究課題 (8件):
1998 - 2000 非接触型視線モニタ装置による因果知覚時の自閉症児眼球運動特性の研究
1997 - 1997 TVメディア環境/端末によるDo-this gameの発達研究(視線と身体移動)
ケアに関する人間関係の行動分析
心の発達における眼球運動特性の獲得と変化
強化スケジュール下の行動のコンピュータ・シミュレーション
Behavioral analysis of caring human relations
Acquisition of and changes eye movement characteristics in mind development
Computer simulation of behavior under reinforcement schedules
全件表示
MISC (59件):
ロールプレイングの理論と実際. 日本応用心理学会誌. 2002. 28(1), 47-71
Theorys and practices of role-playing. Japanese Journal of Applied Psychology. 2002. 28(1), 47-71
Characteristics of accidental falls in the elderly and their dailyeite envronment and habits. Journal of Japanese Society of Nursing Research. 2002. 25(4), 33-51
在宅健常高齢者の転倒に影響する身体的要因と心理的要因. 日本看護研究学会雑誌. 2000. 23. 4. 43-58
Physical and psychological factors of accidental falls in the Elderly. Journal of Japanese Society of Nursing Research. 2000. 23. 4. 43-58
もっと見る
書籍 (7件):
医と心を考える 臨床行動心理学の基礎-人はなぜ心を求めるか
丸善 2003
複雑系の事典-適応複雑系のキーワード150
朝倉書店 2001
Adaptive Complexity Encyclopedia
Asakura Shoten 2001
リアリティからの逃走としての現代 西田勝 久保田新 共著『悪の表象-現代に自己を求めて』
北樹出版(東京) 2000
Today as a Flight from the Reality "Representations of the Evil" Hokuju-Shuppan (Tokyo)
2000
もっと見る
Works (3件):
汎用行動実験制御システム Template および 簡易プログラミング言語 TIPSの開発
1988 - 1992
長期連続行動薬理学実験制御システム PSI2の開発
1984 - 1985
汎用行動実験制御システム および 簡易プログラミング言語PSIの開発
1978 - 1981
受賞 (1件):
1978 - 日本神経科学協会研究奨励基金
所属学会 (6件):
日本看護研究学会
, Society for Quantitative Analyses of Behavior
, Association of Behavior Analysis
, 日本動物心理学会
, 日本行動分析学会
, 日本基礎心理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM