- 2022 - 2022 瀬戸内海・日本海の地域産業分科会 共同実施者
- 2020 - 2020 瀬戸内海・日本海の地域産業分科会 共同実施者
- 2019 - 温暖化の影響評価:瀬戸内海のイカナゴ
- 2019 - 気候変動による水温上昇がカキ、カタクチイワシ、ノリ、ワカメ等に及ぼす影響調査と適応策の検討
- 2016 - 2018 魚類における配偶システムの系統進化と脳内神経葉ホルモン遺伝子に関する研究
- 2018 - 気候変動による水温上昇がカキ、カタクチイワシ、ノリ、ワカメ等に及ぼす影響調査と適応策の検討
- 2018 - 温暖化の影響評価:瀬戸内海のイカナゴ
- 2018 - S-13:持続可能な沿岸海域実現を目指した沿岸海域管理手法の開発テーマ1:閉鎖性海域・瀬戸内海における栄養塩濃度管理法の開発サブテーマ(1):栄養塩濃度管理法
- 2015 - 2017 一夫多妻社会をもつ性転換魚類におけるメスの戦術的駆け引きに関する研究
- 2017 - S-13:持続可能な沿岸海域実現を目指した沿岸海域管理手法の開発テーマ1:閉鎖性海域・瀬戸内海における栄養塩濃度管理法の開発サブテーマ(1):栄養塩濃度管理法
- 2017 - 温暖化の影響評価:瀬戸内海のイカナゴ
- 2017 - S-13:持続可能な沿岸海域実現を目指した沿岸海域管理手法の開発 テーマ1:閉鎖性海域・瀬戸内海における栄養塩濃度管理法の開発 サブテーマ(1):栄養塩濃度管理法
- 2017 - 気候変動による水温上昇がカキ、カタクチイワシ、ノリ、ワカメ等に及ぼす影響調査と適応策の検討
- 2016 - S-13:持続可能な沿岸海域実現を目指した沿岸海域管理手法の開発テーマ1:閉鎖性海域・瀬戸内海における栄養塩濃度管理法の開発サブテーマ(1):栄養塩濃度管理法
- 2016 - S-13:持続可能な沿岸海域実現を目指した沿岸海域管理手法の開発 テーマ1:閉鎖性海域・瀬戸内海における栄養塩濃度管理法の開発 サブテーマ(1):栄養塩濃度管理法
- 2012 - 2015 魚類における配偶システム・雌雄同体性の系統進化と脳内ホルモン遺伝子に関する研究
- 2015 - S-13:持続可能な沿岸海域実現を目指した沿岸海域管理手法の開発テーマ1:閉鎖性海域・瀬戸内海における栄養塩濃度管理法の開発サブテーマ(1):栄養塩濃度管理法
- 2015 - S-13:持続可能な沿岸海域実現を目指した沿岸海域管理手法の開発 テーマ1:閉鎖性海域・瀬戸内海における栄養塩濃度管理法の開発 サブテーマ(1):栄養塩濃度管理法
- 2012 - 2014 魚類の社会システムと逆方向性転換-配偶者除去実験と強制同居実験による検証
- 2012 - 2014 一夫多妻魚類における幼魚の誘発する社会変化と性表現に関する研究
- 2014 - S-13:持続可能な沿岸海域実現を目指した沿岸海域管理手法の開発テーマ1:閉鎖性海域・瀬戸内海における栄養塩濃度管理法の開発サブテーマ(1):栄養塩濃度管理法
- 2014 - S-13:持続可能な沿岸海域実現を目指した沿岸海域管理手法の開発 テーマ1:閉鎖性海域・瀬戸内海における栄養塩濃度管理法の開発 サブテーマ(1):栄養塩濃度管理法
- 2009 - 2011 魚類の社会的性決定.低密度条件における逆方向性転換の検証
- 2005 - 2007 雌性先熟魚類の複婚社会に共存する一次雄の出現機構の解明
- 2002 - 2005 クロダイ放流が天然資源増大に及ぼす実証遺伝学的研究
- 2005 - 口永良部島リーフにおける性転換魚類の繁殖システムと性表現の可塑性についての生態学的研究
- 2000 - 2001 一夫多妻魚類の性転換プロセスにみられる未援精産卵の機能
全件表示