研究者
J-GLOBAL ID:200901070569039920   更新日: 2024年05月30日

三谷 芳幸

ミタニ ヨシユキ | Mitani Yoshiyuki
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 日本史
研究キーワード (7件): 教科書 ,  地方社会 ,  土地制度 ,  律令制 ,  古代史 ,  天皇 ,  受領
論文 (39件):
  • 三谷, 芳幸. 東野治之著『聖徳太子━ほんとうの姿を求めて』. 山川歴史PRESS. 2023. 16
  • 三谷, 芳幸. 吉村武彦著『日本古代の政事と社会』. 歴史評論. 2023. 876
  • 三谷, 芳幸. 歴史教科書と検定の論理. 歴史学研究. 2023
  • 三谷, 芳幸. 大津透著『律令国家と隋唐文明』. 山川歴史PRESS. 2022. 10
  • 三谷, 芳幸. 土肥義和『燉煌文書の研究』前篇(第一部均田制). 唐代史研究. 2022. 25. 181-190
もっと見る
書籍 (19件):
  • 高校日本史(日本史探究)
    山川出版社 2023
  • 詳説日本史(日本史探究)
    2023
  • 恋する日本史
    吉川弘文館 2021
  • 恋する日本史
    吉川弘文館 2021
  • 日本古代律令制と中国文明
    山川出版社 2020
もっと見る
講演・口頭発表等 (8件):
  • 浄御原令制下の班田
    (「日本古代国家における中国文明の受容とその展開」研究会 2021)
  • 天皇と受領
    (筑波大学第31回日本史談話会大会 2017)
  • 教科書にみる日本律令国家の展開
    (日本大学史学会平成29年度第1回例会 2017)
  • 摂関期の土地支配-不堪佃田奏を中心に-
    (第113回史学会大会・古代史部会シンポジウム「摂関期の国家と社会」 2015)
  • 班田制と国郡制
    (第59回 国際東方学者会議 2014)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1993 - 1998 東京大学大学院 人文社会系研究科 日本文化研究専攻日本史学専門分野
  • 1991 - 1993 東京大学大学院 人文科学研究科 国史学専攻
  • 1986 - 1991 東京大学 文学部 国史学科
学位 (2件):
  • 博士(文学) (東京大学)
  • 修士(文学) (東京大学)
経歴 (9件):
  • 2015/04 - 2023/08 国立大学法人筑波大学 人文社会系 准教授
  • 2022/04 - 2022/09 東京大学 文学部 非常勤講師
  • 2021/04 - 2021/09 東京大学 文学部 非常勤講師
  • 2005/04 - 2015/03 文部科学省 初等中等教育局 教科書調査官
  • 1999/04 - 2015/03 法政大学 第一教養部・リベラルアーツセンター 兼任講師
全件表示
委員歴 (21件):
  • 2021/07 - 現在 つくば市教育委員会 史跡平沢官衙遺跡再整備懇話会構成員
  • 2020/06 - 現在 山川出版社 編集委員
  • 2020/06 - 現在 山川歴史press 編集委員
  • 2017/12 - 現在 日本歴史学会 『日本歴史』編集委員
  • 2017/12 - 現在 日本歴史学会 編集委員
全件表示
所属学会 (19件):
延喜式研究会 ,  東方学会 ,  条里制・古代都市研究会 ,  正倉院文書研究会 ,  続日本紀研究会 ,  日本史研究会 ,  史学会 ,  東方学会 ,  条里制・古代都市研究会 ,  正倉院文書研究会 ,  続日本紀研究会 ,  日本史研究会 ,  史学会 ,  史学会 ,  日本史研究会 ,  続日本紀研究会 ,  正倉院文書研究会 ,  条里制・古代都市研究会 ,  東方学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る