研究者
J-GLOBAL ID:200901070988046333   更新日: 2024年06月13日

丸山 徹

マルヤマ トオル | Maruyama Toru
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 医療薬学
競争的資金等の研究課題 (28件):
  • 2021 - 2024 急性相蛋白質オロソムコイドによる蛋白尿抑制の分子基盤解明と慢性腎臓病治療への応用
  • 2020 - 2024 網羅的アルブミン翻訳後修飾解析に基づくCKD病態生理解明と診断・治療戦略への展開
  • 2020 - 2022 健康長寿の向上を企図したバイオミメティクDDSの創製とサルコペニア治療への応用
  • 2018 - 2021 腎指向性を付与した一酸化炭素送達システムの創製と致死性横紋筋融解症治療への展開
  • 2016 - 2020 病原性アルブミンを基軸とした腎-多臓器連関の病態生理解明と新規包括的治療法の探索
全件表示
論文 (360件):
  • Yuka Nakamura, Hiroshi Watanabe, Tadashi Imafuku, Issei Fujita, Yuto Ganaha, Toru Takeo, Naomi Nakagata, Hitoshi Maeda, Toru Maruyama. Contribution of the α1-Acid Glycoprotein in Drug Pharmacokinetics: The Usefulness of α1-Acid Glycoprotein-Knockout Mice. Molecular pharmaceutics. 2024
  • Kazuaki Taguchi, Shigeru Ogaki, Hitoshi Maeda, Yu Ishima, Hiroshi Watanabe, Masaki Otagiri, Toru Maruyama. Carbon Monoxide Alleviates Post-ischemia-reperfusion Skeletal Muscle Injury and Systemic Inflammation. Biological and Pharmaceutical Bulletin. 2024. 47. 4. 868-871
  • Isamu Noguchi, Maeda Hitoshi, Kazuki Kobayashi, Taisei Nagasaki, Hiromasa Kato, Hiroki Yanagisawa, Naoki Wada, Gai Kanazawa, Tsubasa Kaji, Hiromi Sakai, et al. Carbon monoxide-loaded cell therapy as an exercise mimetic for sarcopenia treatment. Free Radical Biology and Medicine. 2024
  • Kentaro Oniki, Masatsune Ogura, Erika Matsumoto, Hiroshi Watanabe, Tadashi Imafuku, Yuri Seguchi, Yuichiro Arima, Koichiro Fujisue, Kenshi Yamanaga, Eiichiro Yamamoto, et al. Impaired Cholesterol Efflux Capacity rather than Low HDL-C Reflects Oxidative Stress under Acute Myocardial Infarction. Journal of atherosclerosis and thrombosis. 2024
  • Yuki Minayoshi, Hitoshi Maeda, Keisuke Hamasaki, Taisei Nagasaki, Mei Takano, Ryo Fukuda, Yuki Mizuta, Motohiko Tanaka, Yutaka Sasaki, Masaki Otagiri, et al. Mouse Type-I Interferon-Mannosylated Albumin Fusion Protein for the Treatment of Chronic Hepatitis. Pharmaceuticals. 2024. 17. 2. 260-260
もっと見る
MISC (233件):
  • 金澤雅緯, 前田仁志, 安田健吾, 渡邊博志, 丸山徹. 筋指向性ナノ抗酸化剤の開発とサルコペニアに対する有用性評価. 日本薬剤学会年会講演要旨集(CD-ROM). 2023. 38th
  • 福田涼, 福田涼, 前田仁志, 藤原章雄, 渡邊博志, 菰原義弘, 丸山徹. リンパ節マクロファージのCD169を標的とした新規がん免疫療法の開発. 日本DDS学会学術集会プログラム予稿集. 2023. 39th
  • 藤原 章雄, 松坂 幸太朗, 潘 程, 渡邊 博志, 丸山 徹, 菰原 義弘. α1-酸性糖タンパク質のマクロファージとの相互作用を介した腫瘍進展機構の解明. 日本病理学会会誌. 2022. 111. 1. 247-247
  • 田中隆聖, 田中隆聖, 藤原章雄, 渡邊博志, 前田仁志, 菰原義弘, 丸山徹. α1-酸性糖タンパク質は腫瘍関連マクロファージを介して癌細胞の悪性化に寄与する. 日本生化学会大会(Web). 2022. 95th
  • 藤原 章雄, 松坂 幸太朗, 潘 程, 渡邊 博志, 丸山 徹, 菰原 義弘. AGPは腫瘍関連マクロファージの機能を強化することで腫瘍進展に寄与する. 日本癌学会総会記事. 2021. 80回. [P3-3]
もっと見る
書籍 (3件):
  • タンパク結合率の臨床的な意義を教えて下さい
    月刊薬事 3月号 2016
  • CKD-MBDにおけるリン吸着薬の進歩と治療選択〜リンと鉄の関連を含めて〜
    最新透析医療 先端技術との融合 医薬ジャーナル社 2016
  • Albumin as a biomarker. Human serum albumin: Pharmaceutical and medical applications
    Springer 2016
講演・口頭発表等 (361件):
  • 注目すべき加齢性疾患~サルコペニアと骨代謝以上の成因と治療戦略~
    (日本薬学会第136年会 2016)
  • ヒト血清アルブミンにおける活性イオウ分子種の検出と構造・機能への影響
    (日本薬学会第136年会 2016)
  • 慢性腎臓病における腎-多臓器連関に関わる尿毒素の関与とその分子機構
    (日本薬学会第136年会 2016)
  • 腎指向型アルブミン-BMP7 ハイブリッド体の創製と腎保護効果の検討
    (第6回 腎不全研究会 2015)
  • 副甲状腺ホルモンよるABCG2 の発現抑制は二次性副甲状腺機能亢進症における尿酸値の上昇に関与する
    (第6回 腎不全研究会 2015)
もっと見る
Works (3件):
  • ハイブリッド化臓器再生因子の腎送達システムの構築と次世代型腎疾患治療薬への応用
    2015 - 2018
  • 腫瘍関連マクロファージの標的化による効率的表現型転換を基盤とした革新的癌免疫療法
    2015 - 2017
  • α1ー酸性糖タンパク質分子上における薬物結合部位のマッピング
    2006 - 2008
学歴 (4件):
  • - 1990 熊本大学 薬学研究科 医療薬科学専攻 博士課程
  • - 1990 熊本大学
  • - 1985 熊本大学 薬学部 製薬学科
  • - 1985 熊本大学
経歴 (2件):
  • 2006 - 熊本大学薬学部薬剤学 教授
  • 2006 - Professor, ,School of Pharmacy,Kumamoto University
所属学会 (5件):
日本薬剤学会 ,  日本プライマリーケア学会 ,  日本医療薬学会 ,  日本薬物動態学会 ,  日本薬学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る