研究者
J-GLOBAL ID:200901071309400340   更新日: 2024年01月17日

加藤 弘之

カトウ ヒロユキ | HIROYUKI KATO
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 経済政策
研究キーワード (1件): 中国経済
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2013 - 中国の経済システムの持続可能性に関する実証的研究:「二重の罠」を超えて
  • 2008 - 中国における農村都市化の実証研究ー企業・土地・労働力の集積と地方政府
  • 2007 - BRICs諸国の潜在経済成長力と資源・環境に関わる持続可能性の比較研究
  • 2006 - 教育組織と手法のRe-bundling
  • 2005 - 中国内陸部農村住民の生産・消費行動のミクロ分析
全件表示
論文 (23件):
  • 加藤 弘之. 中兼和津次氏の「曖昧な制度」批判に答える. 中国経済研究. 2014. 11. 2. 78-85
  • 加藤 弘之. 中国型資本主義をどう捉えるか. ワセダアジアレビュー. 2014. No.16. 24-29
  • 加藤 弘之. 中国型資本主義の「曖昧さ」をめぐるいくつかの論点ー中兼和津次氏の批判に答える. 国民経済雑誌. 2014. 210. 2. 25-39
  • 加藤 弘之. 包括的制度、収奪的制度と経済発展-アセモグルとロビンソンの『国家はなぜ衰退するのか』を読む. 神戸大学経済経営研究所年報『経済経営研究』. 2014. 63. 137-159
  • 加藤 弘之. 腐敗は成長を制約するか. 東亜. 2014. No.561. 10-17
もっと見る
MISC (4件):
  • 加藤 弘之. 中国における格差問題を考えるートマ・ピケティの『21世紀の資本』を読む. 地域と社会. 2016. 18
  • 加藤 弘之. 中国のGDP統計の信頼性をどう考えるか. 東亜. 2016. 584. 20-27
  • 加藤 弘之. 内陸農村の都市化とはー四川省の事例. 日中経協ジャーナル. 2015. 2015年5月号. 14-18
  • 加藤 弘之. 所得格差が招く成長減速、農民の不満爆発. 鮫島敬治・日本経済研究センター編「中国高成長の落とし穴」(日本経済新聞社). 2003. 未記入
書籍 (18件):
  • 二重の罠を超えて進む中国型資本主義
    ミネルヴァ書房 2016
  • 中国経済学入門ー「曖昧な制度」はいかに機能しているか
    名古屋大学出版会 2016
  • 『中国はどう変わったかー改革開放以後の経済制度と政策を評価する』
    国際書院 2014
  • 「曖昧な制度」としての中国型資本主義
    NTT出版 2013
  • ステート・キャピタリズムとしての中国
    勁草書房 2013
もっと見る
講演・口頭発表等 (1件):
  • 中国経済の読み方
    (日本経済研究センター・特別連続ゼミナール 2004)
学歴 (1件):
  • - 1982 神戸大学 大学院経済学研究科博士課程後期課程国際経済専攻退学
学位 (2件):
  • 経済学修士 (神戸大学)
  • 博士(経済学) (神戸大学)
委員歴 (2件):
  • 日本現代中国学会 理事
  • アジア政経学会 理事
所属学会 (4件):
中国経済学会 ,  比較経済体制学会 ,  日本現代中国学会 ,  アジア政経学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る