研究者
J-GLOBAL ID:200901071644638890   更新日: 2024年04月15日

植山 雅仁

ウエヤマ マサヒト | UEYAMA Masahito
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://www.omu.ac.jp/agri/ecolmet/
研究分野 (4件): 森林科学 ,  生態学、環境学 ,  大気水圏科学 ,  環境動態解析
研究キーワード (8件): 北方林 ,  土地被覆変化 ,  大気境界層 ,  温室効果ガス ,  都市気候 ,  リモートセンシング ,  生態系モデル ,  微気象
競争的資金等の研究課題 (25件):
  • 2021 - 2026 東ユーラシア低~高緯度域を縦断した大気-森林生態系の物質交換機能解明
  • 2021 - 2026 統合生物圏科学の構築にかかる支援活動
  • 2020 - 2025 戦略目標1 先進的な観測システムを活用した北極環境変化の実態把握
  • 2020 - 2024 自然環境下のオゾン濃度の漸増が熱帯季節林の水利用効率に及ぼす影響の解析
  • 2019 - 2024 北極海-大気-植生-凍土-河川系における水・物質循環の時空間変動
全件表示
論文 (107件):
  • Zhiyan Liu, Kazuhito Ichii, Yuhei Yamamoto, Ruci Wang, Hideki Kobayashi, Masahito Ueyama. Construction and Validation of a Dawn and Dusk Land Surface Temperature Using MERSI-LL FY-3E. IEEE Journal of Selected Topics in Applied Earth Observations and Remote Sensing. 2024. 1-13
  • Naoya Takamura, Yoshiaki Hata, Kazuho Matsumoto, Tomonori Kume, Masahito Ueyama, Tomo’omi Kumagai. El Niño-Southern Oscillation forcing on carbon and water cycling in a Bornean tropical rainforest. Proceedings of the National Academy of Sciences. 2023. 120. 42
  • Gavin McNicol, Etienne Fluet-Chouinard, Zutao Ouyang, Sara Knox, Zhen Zhang, Tuula Aalto, Sheel Bansal, Kuang-Yu Chang, Min Chen, Kyle Delwiche, et al. Upscaling Wetland Methane Emissions From the FLUXNET-CH4 Eddy Covariance Network (UpCH4 v1.0): Model Development, Network Assessment, and Budget Comparison. AGU Advances. 2023. 4. 5. 1-24
  • Chihiro KIKUCHI, Masahito UEYAMA, Satoru TAKANASHI. A monitoring system for evaluating the responses in CH<sub>4</sub> uptake to rising CH<sub>4</sub> concentrations in forest soils based on a closed chamber system. Journal of Agricultural Meteorology. 2023. 79. 3. 95-103
  • A monitoring system for evaluating the responses in CH4 uptake to rising CH4 concentrations in forest soils based on a closed chamber system. 農業気象. 2023. 79. 3. 95-103
もっと見る
MISC (37件):
特許 (1件):
  • ガスフラックス測定装置
書籍 (2件):
  • Arctic Hydrology, Permafrost and Ecosystems
    Springer 2020
  • 生態系生態学
    森北出版 2018 ISBN:9784627261228
学歴 (2件):
  • 2001 - 2003 旧大阪府立大学 農学生命科学研究科 農学環境科学専攻
  • 1997 - 2001 旧大阪府立大学 農学部 地域環境科学科
学位 (2件):
  • 博士(理学) (岡山大学)
  • 修士(農学) (大阪府立大学)
経歴 (6件):
  • 2022/04 - 現在 大阪公立大学 農学研究科 緑地環境科学専攻 准教授
  • 2009/04 - 現在 国立研究開発法人国立環境研究所 客員研究員
  • 2015/04 - 2022/03 大阪府立大学大学院 生命環境科学研究科 准教授
  • 2008/04 - 2015/03 大阪府立大学大学院 生命環境科学研究科 助教
  • 2004/07 - 2008/03 アラスカ大学フェアバンクス校 国際北極圏研究センター 客員研究員
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2018/01 - 現在 日本学術会議 環境学委員会・地球惑星科学委員会合同 FE・WCRP合同分科会 iLEAPS小委員会 委員
  • 2018/01 - 現在 AsiaFlux Science Steering Committee
  • 2013/08 - 現在 JapanFlux 委員
  • 2015/03 - 2019/03 日本農業気象学会 英文誌編集委員
  • 2010/01 - 2011/12 AsiaFlux Chair of AsiaFlux Workshop Young Scientist Meeting
受賞 (5件):
  • 2020/03 - 日本農業気象学会 学術賞 大気-生態系間の温室効果気体交換量に関する研究
  • 2014/03 - 日本農業気象学会 論文賞 Sensitivity and offset changes of a fast-response open-path infrared gas analyzer during long-term observations in an Arctic environment
  • 2011/06 - 生態工学会 論文賞 可搬型簡易渦集積採取装置の制作と簡易渦集積採取法によるカラマツ林から放出されるBVOCフラックスの測定
  • 2011/03 - 日本農業気象学会 論文賞 A technique for high accuracy flux measurement using a relaxed eddy accumulation system with an appropriate averaging strategy
  • 2007 - Seventh International Conference on Global Change: Connection to the Arctic (GCCA-7) Best student presentation award of remote sensing and environmental change session Satellite observation of ecosystem productivity over Alaskan black spruce forests
所属学会 (3件):
日本地球惑星科学連合 ,  American Geophysical Union ,  日本農業気象学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る