研究者
J-GLOBAL ID:200901071740894768   更新日: 2024年03月15日

神田 英輝

カンダ ヒデキ | KANDA Hideki
所属機関・部署:
職名: 助教
ホームページURL (1件): https://scholar.google.com/citations?hl=en&user=kz0BszEAAAAJ
研究分野 (5件): 移動現象、単位操作 ,  バイオ機能応用、バイオプロセス工学 ,  触媒プロセス、資源化学プロセス ,  グリーンサステイナブルケミストリー、環境化学 ,  プラズマ科学
研究キーワード (8件): 超臨界流体 ,  バイオ燃料 ,  グリーン溶媒 ,  微細藻類 ,  抽出 ,  吸着 ,  分子シミュレーション ,  ナノ材料
競争的資金等の研究課題 (33件):
  • 2024 - 2027 廃液が生じない高エントロピーに貴金属が混合したナノ合金粒子の作製法の開発
  • 2023 - 2025 繊維製品の資源循環のための選別・分離技術の研究開発
  • 2022 - 2025 微細藻類からの油脂抽出におけるポリマー系凝集剤の影響の解明
  • 2020 - 2025 燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業/水素利用等高度化先端技術開発/低コストと高性能を両立した炭素繊維の研究開発
  • 2023 - 2024 水中のナノプラスチックを超高感度で検知可能な複合材料と化学センサへの開発
全件表示
論文 (208件):
  • Hideki Kanda, Li Zhu, Bo Xu, Kaito Kusumi, Tao Wang. Extraction of fucoxanthin, antioxidants and lipid from wet diatom Chaetoceros simplex var. calcitrans by liquefied dimethyl ether. Arabian Journal of Chemistry. 2024. 17. 105538
  • Tao Wang, Li Zhu, Li Mei, Hideki Kanda. Extraction and Separation of Natural Products from Microalgae and Other Natural Sources Using Liquefied Dimethyl Ether, a Green Solvent: A Review. Foods. 2024. 13. 352
  • Tao Wang, Hideki Kanda, Kaito Kusumi, Li Mei, Tetsuya Yamamoto, Hiroshi Sekikawa, Kengo Yasui, Li Zhu. Environmental-Friendly Extraction of Plasticizers from Plastic Waste using Liquefied Dimethyl Ether. Waste Management. 2024. under review
  • Wahyudiono, Miyu Ozaki, Tao Wang, Li Zhu, Siti Machmudah, Motonobu Goto, Hideki Kanda. Supercritical Carbon Dioxide for Metals Recovery from Spent Lithium-Ion Battery Leach Solution. IOP Conference Series: Materials Science and Engineering. 2024
  • Tao Wang, Li Zhu, Wanying Zhu, Hideki Kanda. Exfoliation of Ti3C2 MXene using (NH4)2TiF6 Etchant and Simultaneous Synthesis of Ti3C2 MXene/NH4TiOF3 Mesocrystals Hybrids. IOP Conference Series: Materials Science and Engineering. 2024
もっと見る
MISC (69件):
  • Tao Wang, Li Zhu, Li Mei, Hideki Kanda. Liquefied Dimethyl Ether Extraction Technology for Microalgae: Comparison. Encyclopedia. 2024. 2024
  • Hideki Kanda. Carbon coating of metal surfaces by supercritical plasma with laser ablation. Report of Grant-Supported Researches The Amada Foundation. 2023. 36. 309-313
  • 神田 英輝. 畜産副生物から作成された再生医療部材の引張強度の解明. 食肉に関する助成研究調査成果報告書. 2023. 41. 50-56
  • 本間亮介, 米澤璃穂, 王涛, 朱力, 楠美海斗, 山本徹也, 塩田憲司, 高岡昌輝, 神田英輝, 大下和徹. 高分子凝集剤による微細藻類C. Sorokinianaの凝集特性-凝集剤の主成分、pH、水温による凝集効果-. 環境工学総合シンポジウム講演論文集. 2023. 23. 14. J414
  • 楠美海斗, 王涛, 朱力, 徐波, 米澤璃穂, 本間亮介, 山本徹也, 塩田憲司, 高岡昌輝, 大下和徹, et al. 液化ジメチルエーテルによるクロレラからの脂質抽出に対する高分子凝集剤の影響. 環境衛生工学研究. 2023. 37. 3. 128-130
もっと見る
特許 (49件):
  • 動植物組織、動植物組織の細胞破壊方法及び動植物組織の細胞破壊装置
  • アスタキサンチン含有粉末
  • イオン交換樹脂の乾燥方法、乾燥装置および強塩基性陰イオン交換樹脂
  • 有機顔料の精製方法
  • アミノ酸水溶液の濃縮方法とアミノ酸の分離方法
もっと見る
書籍 (24件):
  • 高圧力の科学・技術事典
    朝倉書店 2022 ISBN:9784254102970
  • Green and Sustainable Solvents II
    MDPI 2021
  • 藻類培養技術~屋内外大量生産・各種処理評価/トラブル対応・商業化に向けた取り組み
    情報機構 2021
  • Advances in Food Science
    Vide Leaf 2021
  • 藻類応用の技術と市場
    シーエムシー出版 2020
もっと見る
講演・口頭発表等 (65件):
  • 小さな植物が地球の温暖化を防ぐ
    (名古屋大学出前授業 in とよはしプラネタリウム 2023)
  • Lipid extraction technology from microalgae without pretreatment of drying using new environmentally friendly solvent
    (THERS Gifu Joint Degree Program Symposium, India/Malaysia/Japan 2023)
  • 微細藻類がカーボンニュートラルな食べ物や燃料になるための課題とは
    (あいちサイエンスフェスティバル2022サイエンストーク 2022)
  • 微細藻類の化成品やバイオ燃料への転換における課題と研究開発
    (化学工学会産学官連携センター グローバルテクノロジー委員会2022年度第3回委員会 2022)
  • 抽出・吸着
    (化学工学会第46回基礎化学工学演習講座 2022)
もっと見る
Works (4件):
  • My study was covered on international broadcast around the world. NHK WORLD TV NEWSLINE 2010/7/2-3,
    2010 - 2010
  • My studies were introduced in a few hundred of news papers and/or magazines.
    - 2007
  • 新聞・市販雑誌での研究紹介やインタビュー記事121件
  • TokyoMX TV・ガリレオチャンネル (2010/8/21,29) NHK WORLD TV NEWSLINE (2010/7/2-3) NHK総合・関西ニュース(2007/11/12)が報道
学歴 (1件):
  • - 2000 京都大学 工学研究科 化学工学専攻
学位 (1件):
  • 博士(工学) (京都大学)
経歴 (10件):
  • 2023/04 - 現在 名城大学理工学部 非常勤講師 兼務
  • 2023/02 - 現在 名古屋大学 大学院工学研究科 化学システム工学専攻 助教
  • 2022/04 - 現在 名古屋大学 マテリアルイノベーション研究所 兼務
  • 2017/04 - 2023/01 名古屋大学 大学院工学研究科 物質プロセス工学専攻 助教
  • 2015/06 - 2022/03 科学技術振興機構(JST) 国際協力機構(JICA) SATREPS地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム 南アフリカ神田課題 研究代表(JST)/チーフアドバイザー(JICA)
全件表示
委員歴 (19件):
  • 2022/10 - 現在 科学技術振興機構 SICORP Brazil バイオエネルギー分野アドバイザー
  • 2022/07 - 現在 科学技術振興機構 SICORP e-Asia 代替エネルギー分野アドバイザー
  • 2022/06 - 現在 分離技術会 東海支部幹事
  • 2017/06 - 現在 プラスチックリサイクル化学研究会 運営幹事
  • 2012/12 - 現在 化学工学会 東海支部未来の化学工学を創る会 委員
全件表示
受賞 (33件):
  • 2023/09 - 名古屋大学 財務貢献者
  • 2022/09 - 名古屋大学 財務貢献者
  • 2022/03 - 永井科学技術財団 奨励賞 高圧グリーン流体による特異な反応・分離場による素形材製造技術の開発
  • 2021/09 - 名古屋大学 財務貢献者
  • 2020/09 - 名古屋大学 財務貢献者
全件表示
所属学会 (5件):
分離技術会 ,  日本エネルギー学会 ,  日本化学会 ,  日本吸着学会 ,  化学工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る