研究者
J-GLOBAL ID:200901071882736493
更新日: 2022年09月01日
蓮沼 昭子
ハスヌマ アキコ | Hasunuma Akiko
所属機関・部署:
職名:
教授
研究キーワード (4件):
日本語教育
, 日本語学
, Japanese Language Education
, Japanese Linguistics
競争的資金等の研究課題 (3件):
- 現代日本語の談話標識、モダリティ表現、接続表現
- discourse markers, modality, connectives in modern Japanese
- Japanese discourse markers and modality
論文 (14件):
-
「コトダカラ」と「コトダシ」-原因・理由表現の体系における位置づけ-. 『日本語教育連絡会議論文集』. 2011. Vol.23. 36-48
-
蓮沼 昭子. 条件文と理由文の相関-「(ノ)ナラ」と「ノダカラ」を例に-. 『日本語日本文学』. 2011. 21. 1-18
-
自然談話における「モノダカラ」について. 『日本語教育連絡会議論文集』. 2010. Vol.22. 69-78
-
日本語母語話者の「ノダカラ」使用の実態-名大会話コーパスをデータに-. 『日本語教育連絡会議論文集』. 2009. Vol.21. 34-43
-
日本語学習者の会話能力と「ノダカラ」使用の実態-KYコーパスをデータに-. 『姫路獨協大学外国語学部紀要』. 2008. 21. 177-195
もっと見る
MISC (10件):
-
文献紹介〔言語圏α〕益岡隆志編『シリーズ言語対照6 条件表現の対照』. 『月刊言語』. 2007. 36. 3. 120
-
Epistemic modality and rhetoric : nodewanaika revisited. Paper Presented at the 16th International Conference of Japanese Language Teaching. 2004. 16, 10-22
-
atte and demo : Interrelationship of toritate and conjurction in Japanese. The Journal of the College of Foreign Languages Himeji Dokkyo University. 1997. 10. 197-217
-
On the discourse connective datte. The Journal of the College of Foreign Languages Himeji Dokkyo University. 1995. 8. 265-281
-
The function of the Japanese discourse markers daroo and janaika as an evocation of shared knowledge. Proceedings of the First Annual Meeting of the Japanese Language Teaching Association in honor of Professor Fumiko Koide. 1993. 39-58
もっと見る
書籍 (21件):
-
譲歩の談話と認識的モダリティ-「のではないか」はなぜ譲歩文と共起しないのか-
『言外と言内の交流分野 小泉保博士傘寿記念論文集』大学書林 2006
-
『条件表現』(共著)
くろしお出版 2001
-
談話における「けっこう」について
『日本語の伝統と現代』和泉書院 2001
-
Japanese Conditionals
Kurosio Publishers 2001
-
The discourse function of <i>kekoo</i>
<i>Nihongo no Dentoo to Gendai</i> 2001
もっと見る
講演・口頭発表等 (7件):
-
Cancellation of Modality Restrictions in Japanese NarrativeTexts
(The 24th Conference on Japanese Language Teaching 2013)
-
語りのテクストにおけるモダリティ制約の解除
(第24回日本語教育連絡会議 2011)
-
コトダカラとコトダシ-原因・理由表現の体系における位置づけ-
(第23回日本語教育連絡会議 2010)
-
条件文と理由文の相関-(ノ)ナラとノダカラを例に-
(2010世界日本語教育大会 2010)
-
自然談話における「モノダカラ」について
(第22回日本語教育連絡会議 2009)
もっと見る
Works (1件):
-
コーパス利用による日常会話の文法・語法の研究
2005 - 2008
学歴 (4件):
- - 1981 大阪外国語大学 外国語学研究科 日本語学
- - 1981 大阪外国語大学
- - 1974 国際基督教大学 教養学部 語学科日本語学専攻
- - 1974 国際基督教大学
学位 (1件):
経歴 (4件):
- 2009 - 現在 創価大学文学部教授
- 2008 - 2009 創価大学通信教育部教授
- 2001 - 2008 姫路獨協大学外国語学部教授
- 1990 - 2001 姫路獨協大学外国語学部助教授
委員歴 (3件):
- 2010/07 - 現在 小出記念日本語教育研究会 理事
- 2009/07 - 現在 小出記念日本語教育研究会 編集委員
- 2005/06 - 2011/06 日本語教育学会 評議員
所属学会 (7件):
小出記念日本語教育研究会
, 日本語用論学会
, 日本語文法学会
, 日本言語学会
, 日本語学会
, 日本語教育学会
, The Society for Teaching Japanese as a Foreign Langugage
前のページに戻る