研究者
J-GLOBAL ID:200901072310562717   更新日: 2024年02月01日

大柳 賀津夫

オオヤナギ カズオ | Ohyanagi Kazuo
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 医療薬学
研究キーワード (3件): 医療薬学 ,  薬学教育 ,  社会薬学
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2022 - 2026 中学校での医薬品教育開始10年後の現状と薬学部教員や学校薬剤師による教育支援検討
  • 2018 - 2021 個人輸入されるライフスタイルドラッグの実態に関する研究-主に美容関連薬及び脳機能調整薬について-
  • 2018 - 2021 中学・高校での生徒や学校薬剤師も参加する医薬品等教育&健康サポートシステムの構築
  • 2015 - 2018 ドラッグレターや相談薬局活用による中学・高校の医薬品教育補完、薬物乱用防止等検討
論文 (1件):
MISC (21件):
  • 興村桂子, 大栁賀津夫, 岡本晃典, 鈴木亮士, 木田美沙希, 金子智美. 在宅医療への薬局薬剤師の参画推進を目的とした石川県および静岡県沼津地域の保険薬局薬剤師に対するアンケ ート調査. 北陸大学紀要. 2022. 52. 1-14
  • 平賀秀明, 矢口ひめの, 秋本義雄, 大栁賀津夫. 医師による美容関連医薬品個人輸入に関する研究. 厚生労働科学研究費補助金 平成30-令和2年度 総合研究報告書. 2021. 111-147
  • 大栁賀津夫, 秋本義雄, 坪井宏仁, 吉田直子, 木山美佳. 医薬品(全般)の個人輸入実態調査. 厚生労働科学研究費補助金 平成30-令和2年度 総合研究報告書. 2021. 19-110
  • 野村政明, 石川和宏, 大本まさのり, 大栁賀津夫, 岡田守弘, 杉山朋美, 岡本晃典, 興村桂子, 荒川由紀美, 佐藤栄子, et al. 薬学部4 年次生に対するPBL(問題基盤型学習)のアンケートによる自己評価と課題. 北陸大学紀要. 2019. 47. 1-10
  • Haruki Sashida, Mamoru Kaname, Kazuo Ohyanagi, Mao Minoura. Studies on chalcogen-containing heterocycles. Part 37: m-CPBA oxidation of isotellurochromenes and isoselenochromenes. TETRAHEDRON. 2012. 68. 51. 10502-10509
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2003 - 2006 金沢大学 大学院自然科学研究科 生命科学専攻
  • 1996 - 1998 北陸大学 大学院薬学研究科 医薬品化学専攻
  • 1992 - 1996 北陸大学 薬学部 薬学科
学位 (1件):
  • 博士(薬学) (金沢大学)
経歴 (6件):
  • 2023/04 - 現在 : 北陸大学 教授
  • 2016/04 - 2023/03 : 北陸大学 准教授
  • 2009/04 - 2016/03 : 金沢大学 講師
  • 2007/10 - 2009/03 : 北陸大学 助教
  • 2006/04 - 2007/09 : 北陸大学 助手
全件表示
所属学会 (8件):
日本医薬品情報学会 ,  日本学校保健学会 ,  日本薬学教育学会 ,  日本社会薬学会 ,  日本医療薬学会 ,  日本薬剤師会 ,  石川県病院薬剤師会 ,  日本薬学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る