研究者
J-GLOBAL ID:200901072312542659   更新日: 2024年01月30日

中垣 明美

ナカガキ アケミ | Nakagaki Akemi
所属機関・部署:
研究キーワード (1件): 生涯発達 思春期 更年期 周産期 妊婦スポーツ 保育 子どもの保健 子育て支援
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2021 - 2025 妊婦運動中の高精度運動量計測を用いた工学的視点と生理学的視点によるリスク評価
  • 2017 - 妊婦体験装具を付けた人の動作計測と妊娠週数に合わせた動作解析モデルの構築
  • 2014 - マタニティビクス中の自律神経活動と生理学的指標から見た母児へのリスク評価
  • 2012 - 水中運動が更年期以降の女性の自律神経活動に与える影響
  • 2011 - 心拍変動解析からみた妊婦運動負荷中の自律神経活動の解明-エルゴメーターによる負荷試験時の心電図データの分析から-
全件表示
論文 (31件):
もっと見る
MISC (9件):
  • 中垣 明美, 馬場 礼三, 稲見 崇孝, 岩瀬 敏. P1-037 妊婦水泳の継続が妊娠経過におよぼす影響(妊娠IX,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会). 母性衛生. 2011. 52. 3. 201-201
  • 中垣 明美. 看護者による乳房マッサージから自己マッサージへ切りかえて得た効果と問題点. 第23回日本看護学会母性看護
  • 中垣 明美. 看護学生の健全な母性育成について考える-性に関するレディネスを知るための予備調査-. 愛知県立総看護専門学校紀要2号
  • 中垣 明美. 立ち会い分娩した夫の分娩経過に伴う気持ちの変化. 愛知県看護協会看護研究助成報告論文集
  • 中垣 明美. 生涯発達の観点からみた看護職の成人期の発達と関連要因. 愛知県立看護大学大学院看護学研究科修士課程看護学専攻
もっと見る
講演・口頭発表等 (29件):
  • Real-Time Feedback in Basic Nursing Education Evaluation of Basic Life Support Training Programs
    (23rdInternational Meeting on Simulation in Healthcare (IMSH 2023) 2023)
  • 姿勢推定法を利用した人の力学的;エネルギーの評価
    (Dynamics and Design Conference 2021 講演 論文集 2022)
  • 帝王切開術を受けた褥婦が術前までに得たいと考えた情報とその必要度
    (日本周産期・新生児医学会 2019)
  • 妊娠体験ジャケット着用者の歩行動作分析
    (Dynamics and Design Conference 2019)
  • 心拍変動解析からみた水泳中の自律神経活動の加齢による変化
    (第92回中部地区老年医学談話会 2012)
もっと見る
学位 (2件):
  • 修士(看護学)愛知県立看護大学
  • 博士(医学)愛知医科大学
委員歴 (2件):
  • 2019/04 - 現在 日本助産学会 査読委員
  • - 現在 愛知県母性衛生学会 幹事
所属学会 (10件):
愛知県母性衛生学会 ,  日本生理学会 ,  日本自律神経学会 ,  日本周産期新生児学会 ,  日本看護医療学会 ,  日本看護研究学会 ,  日本看護学教育学会 ,  日本思春期学会 ,  日本母性衛生学会 ,  日本助産学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る