研究者
J-GLOBAL ID:200901072524325828   更新日: 2024年06月13日

日出 富士雄

ヒノデ フジオ | Hinode Fujio
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://www.lns.tohoku.ac.jp/research/abpg/
研究分野 (3件): 量子ビーム科学 ,  応用物理一般 ,  素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする実験
研究キーワード (6件): テラヘルツ光源 ,  コヒーレント放射 ,  ビームモニター ,  高周波加速 ,  ビーム物理 ,  加速器科学
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2017 - 2021 可干渉アンジュレータ超放射の光電場重畳による偏光制御の研究
  • 2014 - 2018 多極着磁法による新しい極短周期アンジュレータ開発と加速器におけるその光源性能評価
  • 2013 - 2017 セルフシーディング逆コンプトン散乱による偏極X線発生
  • 2012 - 2016 超高輝度・高偏極RF電子銃開発
  • 2008 - 2013 等時性電子周回リングを用いた超短パルスコヒーレントテラヘルツ光源の開発研究
全件表示
論文 (90件):
  • Anjali B. Kavar, Shigeru Kashiwagi, Kai Masuda, Toshiya Muto, Fujio Hinode, Ikuro Nagasawa, Kenichi Nanbu, Ken Kanomata, Kotaro Shibata, Ken Takahashi, et al. Numerical Study of a High Current Thermionic Electron Gun for a Superconducting Radio Frequency Linac. e-Journal of Surface Science and Nanotechnology. 2024
  • Hirotoshi Saito, Toshiya Muto, Shigeru Kashiwagi, Fujio Hinode, Hiroyuki Hama. Variably polarized superradiant THz source employing crossed undulator configuration. Infrared Physics & Technology. 2024. 136. 105076-105076
  • Shimon Yamada, Shigeru Kashiwagi, Ikuro Nagasawa, Ken-ichi Nanbu, Toshiya Muto, Ken Takahashi, Ken Kanomata, Kotaro Shibata, Fujio Hinode, Sadao Miura, et al. Amplitude and Phase Control of RF Pulse Using IQ Modulator to Improve Electron Beam Quality. Particles. 2023. 6. 3. 739-745
  • Hiroki Yamada, Toshiya Muto, Fujio Hinode, Shigeru Kashiwagi, Ken-ichi Nanbu, Ken Kanomata, Ikuro Nagasawa, Ken Takahashi, Koutaro Shibata, Hiroyuki Hama. Study of Coherent Smith-Purcell Radiation in the Terahertz Region Using Ultra-Short Electron Bunches. Particles. 2023. 6. 3. 693-702
  • Shigeru Kashiwagi, Hirotoshi Saito, Fujio Hinode, Yuto Ishizuki, Ken Kanomata, Sadao Miura, Nozomu Morita, Toshiya Muto, Ikurou Nagasawa, Ken-ichi Nanbu, et al. Demonstration of variable polarized coherent terahertz source. INFRARED PHYSICS & TECHNOLOGY. 2020. 106
もっと見る
MISC (68件):
  • 南部健一, 長澤育郎, 高橋健, 柴田晃太朗, 菅原由美, 菊永英寿, 日出富士雄, 柏木茂, 武藤俊哉, 濱広幸. 東北大学電子光理学研究センターにおける入退室管理システムと放射線安全インターロックシステムの更新について. 日本加速器学会年会(Web). 2023. 20th
  • 山本樹, 益田伸一, 益田伸一, 浜広幸, 柏木茂, 日出富士雄, 武藤俊哉, 南部健一, 細貝知直, 神門正城. 極短周期アンジュレータによる放射光生成原理実証. 日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム(Web). 2020. 33rd
  • 山本樹, 益田伸一, 浜広幸, 柏木茂, 日出富士雄, 武藤俊哉, 南部健一, 細貝知直, 神門正城. 極短周期アンジュレータの開発 IV:放射光生成原理実証. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2020. 75. 1
  • H. Saito, H. Hama, F. Hinode, K. Kanomata, S. Kashiwagi, S. Miura, N.M. Morita, T. Muto, I. Nagasawa, K. Nanbu, et al. Characteristics of Polarized Coherent Radiation in Thz Region From a Crossed-Undulator. Proceedings of IPAC2019. 2019. 1769-1771
  • S. Kashiwagi, H. Hama, F. Hinode, K. Kanomata, S. Miura, N.M. Morita, T. Muto, I. Nagasawa, K. Nanbu, S. Ninomiya, et al. Status of Test-Accelerator as Coherent THz Source (t-ACTS) at ELPH, Tohoku University. Proceedings of IPAC2019. 2019. 1475-1477
もっと見る
講演・口頭発表等 (10件):
  • Expected performance of a planar undulator designed for the terahertz source project at Tohoku University
    (The International Conference on Ultra-Short Electron & Photon Beams: Techniques and Applications 2009)
  • 東北大学におけるコヒーレントTHz放射生成のための光源加速器の開発
    (第6回 日本加速器学会年会 2009)
  • Development of a Thermionic RF Gun for the Generation of Very Short Bunched Electron Beam
    (WEBA 2009, The 4th Workshop on Electron Beam Applications 2009)
  • コヒーレントTHz光源のための試験加速器の現状
    (第15回 FELとHigh-Power Radiation研究会 2009)
  • 熱陰極高周波電子銃を用いたコヒーレントTHz光源加速器開発の現状
    (第6回 高輝度・高周波電子銃研究会 2008)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1993 東京都立大学 理学研究科 物理学
  • - 1988 東京都立大学 理学部 物理
学位 (1件):
  • 理学博士 (東京都立大学)
所属学会 (2件):
日本物理学会 ,  日本加速器学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る