研究者
J-GLOBAL ID:200901072566564148   更新日: 2024年01月31日

宇野田 尚哉

ウノダ ショウヤ | Unoda Shoya
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 思想史
研究キーワード (2件): Japanese intellectual history ,  日本思想史
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2022 - 2025 サークル誌からミニコミ誌へ:戦後文化運動研究の新展開
  • 2019 - 2022 戦後大阪の夕刊紙・華僑メディアと文学サークル・在日文学
  • 2016 - 2019 1950年代文化運動における農村女性文学の研究:山代巴と無名の書き手たち
  • 2014 - 2019 小西家資料の総合的研究
  • 2011 - 2014 会沢正志斎書簡の研究
全件表示
論文 (7件):
  • Unoda, Shoya. Roundtable Discussion: Situating Zainichi Cultural Production in the (Post)Empire. 2019
  • 宇野田尚哉. 『原爆に生きて』から『この世界の片隅で』へ:山代巴を中心に. 原爆文学研究会報. 2019
  • 宇野田尚哉. 特集2 本特集について. グローバル日本研究クラスター報告書. 2019
  • 宇野田尚哉. 特集1 本特集について. グローバル日本研究クラスター報告書. 2019
  • 宇野田尚哉. グローバル日本研究クラスター 2018年度活動記録. グローバル日本研究クラスター報告書. 2019
もっと見る
MISC (27件):
  • 神戸大学蔵山口誓子資料の基礎的研究-データベース作成と俳壇史的意義の解明-. 科学研究費補助金研究成果報告書 課題番号16520104(研究代表者:木下資一). 2006
  • 転位する〈国民の語り〉. インターカルチュラル. 2005. 3, 123p-131p
  • 転位する〈国民の語り〉. 2004
  • 方法的視座としての読書論. 日本思想史学. 2004. 36, 35p-39p
  • 宇野田 尚哉. 成立期帝国日本の政治思想. 比較文明. 2003. 19, 不明. 19. 15-33
もっと見る
書籍 (2件):
  • 京大生小野君の占領期獄中日記
    京都大学学術出版会 2018
  • 『「サークルの時代」を読む』
    影書房 2016
学位 (2件):
  • 修士(文学)(大阪大学)
  • 博士(文学)(大阪大学)
所属学会 (3件):
日本思想史学会 ,  社会思想史学会 ,  同時代史学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る