研究者
J-GLOBAL ID:200901072889643349   更新日: 2024年05月10日

大村 嘉人

オオムラ ヨシヒト | Ohmura Yoshihito
所属機関・部署:
職名: グループ長
ホームページURL (1件): http://www.kahaku.go.jp/research/researcher/researcher.php?d=ohmura-y
研究分野 (2件): 多様性生物学、分類学 ,  生態学、環境学
研究キーワード (8件): 生物教育 ,  大気汚染 ,  地衣類 ,  分子系統 ,  分類学 ,  多様性 ,  環境 ,  lichen mycology phycology symbiosis taxonomy ecology diversity phylogeny genetics
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2016 - 2019 地衣類における金属蓄積・保持機構の解明と放射性汚染物質降下量評価への適用
  • 2016 - 2018 地衣類における金属蓄積・保持機構の解明と放射性汚染物質降下量評価への適用
  • 2012 - 2017 分類学を発展させるDNA情報を伴ったエピタイプ化推進-きのこ類・地衣類
  • 2012 - 2016 分類学を発展させるDNA情報を伴ったエピタイプ化推進-きのこ類・地衣類
  • 2012 - 2015 きのこ類・地衣類の放射性物質蓄積特性と動向の解明
全件表示
論文 (128件):
  • Terumi Dohi, Kazuki Iijima, Masahiko Machida, Hiroya Suno, Yoshihito Ohmura, Kenso Fujiwara, Sigeru Kimura, Futoshi Kanno. Application of radiocaesium microscale observation methodology to parmelioid lichen and ultrastructural analyses using STEM-EDS. Environmental Radiochemical Analysis VII. 2023. 50-57
  • Kento Miyazawa, Yoshihito Ohmura, Yuichi Yamaoka, Izumi Okane. Materials for the Distribution of Lichens in Japan (25) Coenogonium isidiatum (Coenogoniaceae, Ascomycota). The Journal of Japanese Botany. 2023. 98. 1. 37-41
  • Jordan R Hoffman, Kenneth G Karol, Yoshihito Ohmura, Cloe S Pogoda, Kyle G Keepers, Richard T McMullin, James C Lendemer. Mitochondrial genomes in the iconic reindeer lichens: Architecture, variation, and synteny across multiple evolutionary scales. Mycologia. 2023. 115. 2. 187-205
  • OHMURA Yoshihito, MIYAZAWA Kento. 地衣類分布資料(24)オシロイクチビルモジゴケ. 植物研究雑誌. 2022. 97. 5. 298-300
  • Gregory M. Mueller, Kelmer Martins Cunha, Tom W. May, Jessica L. Allen, James R. S. Westrip, Cátia Canteiro, Diogo Henrique Costa-Rezende, Elisandro Ricardo Drechsler-Santos, Aída M. Vasco-Palacios, Antony Martyn Ainsworth, et al. What Do the First 597 Global Fungal Red List Assessments Tell Us about the Threat Status of Fungi?. Diversity. 2022. 14. 9. 736-736
もっと見る
MISC (49件):
  • 大村 嘉人. 地衣類に覆われて-特集 菌類の世界 : きのこ・カビ・酵母. ユリイカ. 2022. 54. 6. 111-114
  • Kento Miyazawa, Yoshihito Ohmura, Yuichi Yamaoka. Noteworthy foliicolous lichens collected from Iriomote Island, southern Japan. Taiwania. 2022. 67. 1. 155-163
  • 竹下俊治, 鎌田ちひろ, 大村嘉人, 松浦拓也. 地衣類およびその共生藻の分類学的知見を用いた観察教材の検討. 日本生物教育学会全国大会研究発表要旨集. 2022. 106th (CD-ROM)
  • 大村嘉人, 寺井洋平, 荒川那海, 河野美恵子, 近芳明. 地衣類ハコネサルオガセおよび関連分類群の全ゲノムデータによる分子系統解析. 日本植物分類学会大会研究発表要旨集. 2022. 21st (CD-ROM)
  • 数納広哉, 町田昌彦, 土肥輝美, 大村嘉人. 計算化学が紐解く放射性Csを長期間保持する地衣類の謎-地衣類代謝物のアルカリイン錯体形成力と地衣類のアルカリイオン捕集機構-. Isotope News (Web). 2022. 781
もっと見る
書籍 (4件):
  • 地衣類、ミニマルな抵抗
    みすず書房 2023 ISBN:9784622096511
  • 里山の地衣類ハンドブック
    文一総合出版 2020 ISBN:9784829981559
  • きのこ
    小学館 2017 ISBN:9784092173224
  • 街なかの地衣類ハンドブック
    文一総合出版 2016 ISBN:9784829981320
講演・口頭発表等 (44件):
  • シラカバ属植物の樹皮上に生育するTrentepohlia odorata(スミレモ科,アオサ藻綱)の系統・分類学的研究
    (藻類 2018)
  • オフサイトの核種分布特性に基づくサイト内環境中の核種インベントリの推定(5)サイト近傍における地衣類含有粒子の化学形態
    (日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM) 2018)
  • インベントリーによるミャンマーの生物多様性解明と植物誌編纂のための基盤構築
    (日本植物分類学会大会研究発表要旨集 2018)
  • 地衣類アミモジゴケは温暖化の指標になるか?
    (日本植物分類学会大会研究発表要旨集 2017)
  • 地衣類ハコネサルオガセの再合成体を用いた共生関連遺伝子の探索
    (日本原生生物学会大会講演要旨集 2017)
もっと見る
Works (3件):
  • 地衣類の遺伝的多様性を活用した大気汚染診断
    2005 - 2007
  • サルオガセ属(広義)の系統分類学的研究
    2000 -
  • 大洋島,ハワイ諸島における隠花植物相と種分化に関する研究(文部省科学研究費,研究協力者として参加)
    1997 -
学歴 (2件):
  • 1996 - 2000 東京大学大学院 理学系研究科 生物科学専攻
  • 1993 - 1995 広島大学大学院 教育学研究科
学位 (2件):
  • 博士(理学) (東京大学大学院)
  • 修士(教育学) (広島大学大学院)
経歴 (8件):
  • 2021/04 - 現在 国立科学博物館 植物研究部 菌類・藻類研究グループ グループ長
  • 2014/01 - 2021/03 国立科学博物館 植物研究部 研究主幹
  • 2008/04 - 2013/12 国立科学博物館 植物研究部 研究員
  • 2005/01 - 2008/03 国立環境研究所 NIESポスドクフェロー
  • 2002/04 - 2004/12 日本学術振興会・科学技術特別研究員
全件表示
受賞 (4件):
  • 2009/12 - 日本生物教育学会 論文賞
  • 2008/02 - 日本植物分類学会 奨励賞
  • 2007/11 - American Bryological and Lichenological Society The Edward Tuckerman Award
  • 2006/03 - 日本植物分類学会大会発表賞
所属学会 (7件):
International Symbiosis Society ,  American Bryological and Lichenological Society ,  The British Lichen Society ,  International Association for Lichenology ,  地衣類研究会 ,  日本植物分類学会 ,  日本植物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る