研究者
J-GLOBAL ID:200901073031918842   更新日: 2024年06月23日

松﨑 秀夫

マツザキ ヒデオ | Matsuzaki Hideo
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): https://sites.google.com/site/kokoromatsuzaki/https://sites.google.com/view/kokoromatsuzaki
研究分野 (2件): 精神神経科学 ,  神経科学一般
研究キーワード (7件): 精神医学 ,  脂質 ,  自閉スペクトラム症 ,  神経発達症 ,  酸化ストレス ,  ミトコンドリア ,  セロトニン
競争的資金等の研究課題 (44件):
  • 2023 - 2027 自閉スペクトラム症の病態形成と脳の発達における体内微量元素の役割の解明
  • 2023 - 2027 自閉スペクトラム症児童の脳内グルタチオンシステムの検証
  • 2023 - 2026 Exploring the role of mitochondrial biogenesis in oligodendrocyte differentiation and animal behaviors in vitro and in vivo: involvement in schizophrenia
  • 2022 - 2025 機能障がいに焦点をあてた神経発達症の診断体系の再構成
  • 2021 - 2024 ドーパミン受容体の異常に着目した新たな統合失調症モデルの確立
全件表示
論文 (116件):
  • Yasunari Yamaguchi, Kazuya Okamura, Kazuhiko Yamamuro, Kazuki Okumura, Takashi Komori, Michihiro Toritsuka, Ryohei Takada, Yosuke Nishihata, Daisuke Ikawa, Takahira Yamauchi, et al. NARP-related alterations in the excitatory and inhibitory circuitry of socially isolated mice: developmental insights and implications for autism spectrum disorder. Frontiers in Psychiatry. 2024. 15
  • Noriyoshi Usui, Miyuki Doi, Stefano Berto, Kiwamu Matsuoka, Rio Ishida, Koichiro Irie, Nanako Nakama, Hana Miyauchi, Yuuki Fujiwara, Takahira Yamauchi, et al. Copper-deficiency is associated with impairments in social behavior and oligodendrocyte development via mTOR signaling pathway. 2023
  • Nagahide Takahashi, Tomoko Nishimura, Taeko Harada, Akemi Okumura, Toshiki Iwabuchi, Md Shafiur Rahman, Hitoshi Kuwabara, Shu Takagai, Noriyoshi Usui, Manabu Makinodan, et al. Interaction of genetic liability for attention deficit hyperactivity disorder (ADHD) and perinatal inflammation contributes to ADHD symptoms in children. Brain, Behavior, & Immunity - Health. 2023. 30. 100630-100630
  • Miyuki Iwahori, Chiaki Oshiyama, Hideo Matsuzaki. A quasi-experimental controlled study of a school-based mental health programme to improve the self-esteem of primary school children. Humanities and Social Sciences Communications. 2022. 9. 1
  • Min-Jue Xie, Hideshi Yagi, Tokuichi Iguchi, Hiroyuki Yamazaki, Kenji Hanamura, Hideo Matsuzaki, Tomoaki Shirao, Makoto Sato. Phldb2 is essential for regulating hippocampal dendritic spine morphology through drebrin in an adult-type isoform-specific manner. Neuroscience Research. 2022. 185. 1-10
もっと見る
MISC (48件):
もっと見る
特許 (7件):
  • Method and marker for determination of degree of risk of onset of high-functioning autism
  • 自閉症スペクトラム障害の判定方法と判定用キット
  • 妊娠期母体腸内細菌攪乱による行動異常モデル動物の作製方法とその用途
  • 判定高功能自閉症的友病危陰度的方法及栃氾物
  • 精神関連疾患の検査方法および検査キット
もっと見る
書籍 (5件):
  • DOHaD先制医療への展開
    金原出版 2023 ISBN:9784307170796
  • 精神医学領域の論文を読みこなすキーワード100!
    新興医学出版社 2023 ISBN:9784880028866
  • 発達障がい : 病態から支援まで
    朝倉書店 2022 ISBN:9784254301250
  • 新版児童青年精神医学第6版
    明石書店 2018 ISBN:9784750346410
  • 発達障害児者支援とアセスメントのガイドライン
    金子書房 2014 ISBN:9784760832576
講演・口頭発表等 (257件):
  • ミトコンドリア局在性タンパク質p13欠損マウスの生後早期の致死性
    (第64回日本神経化学会大会 2021)
  • NSF deficient mice leads to autism like behavior with hippocampal synaptic dysfunction.
    (第64回日本神経化学会大会 2021)
  • 自閉スペクトラム症の病態形成におけるFOXP1の役割
    (第45回日本女性栄養・代謝学会学術集会/第10回日本DOHaD学会学術集会 2021)
  • 多種ラジカル消去活性測定法(MULTIS)による自閉スペクトラム症児童の早期スクリーニング
    (第45回日本女性栄養・代謝学会学術集会/第10回日本DOHaD学会学術集会 2021)
  • 自閉スペクトラム症関連遺伝子ZBTB16の機能解析
    (第43回日本生物学的精神医学会・第51回日本精神薬理学会 合同年会 2021)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1998 - 2001 大阪大学 医学系研究科
  • 1987 - 1994 大分医科大学 医学部 医学科
経歴 (6件):
  • 2012/11 - 現在 大阪大学 大阪大学・金沢大学・浜松医科大学・千葉大学・福井大学連合小児発達学研究科 教授
  • 2012/11 - 現在 福井大学 子どものこころの発達研究センター 教授
  • 2010/04 - 2012/10 浜松医科大学子どものこころの発達研究センター, 特任准教授
  • 2006/04 - 2010/03 大阪大学大学院医学系研究科 子どものこころの分子統御機構研究センター, 特任助教授
  • 2001/04 - 2006/03 浜松医科大学解剖学講座神経機能学分野, 助手
全件表示
委員歴 (7件):
  • 2022/04 - 現在 日本DOHaD学会 代議員
  • 2022/04 - 現在 日本酸化ストレス学会 代議員
  • 2018/04 - 現在 公益社団法人子どもの発達科学研究所 理事
  • 2017/04 - 現在 福井県いじめ問題対策連絡協議会 委員
  • 2016/06 - 現在 連合小児発達学研究科 紀要「子どものこころと脳の発達」編集委員長
全件表示
所属学会 (11件):
International DOHaD Society ,  Society for Redox Biology and Medicine ,  日本DOHaD学会 ,  日本酸化ストレス学会 ,  日本ミトコンドリア学会 ,  日本神経化学会 ,  日本生物学的精神医学会 ,  日本脳科学会 ,  日本児童青年精神医学会 ,  International Society for Autism Research ,  日本臨床精神神経薬理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る