研究者
J-GLOBAL ID:200901073435491559
更新日: 2022年09月13日
飯塚 哲太郎
イイヅカ テツタロウ | Iizuka Tetsutaro
所属機関・部署:
職名:
センター長
研究分野 (3件):
生物物理学
, 機能生物化学
, 構造生物化学
研究キーワード (2件):
ヘムたんぱく質
, Hemoprotein
競争的資金等の研究課題 (2件):
- ヘムたんぱく質の構造と機能
- Structure and Function of Hemoproteins
MISC (229件):
-
微小管作用薬誘導性アポトーシスにおけるBcl-2および膜貫通領域欠損型Bcl-2の役割(共著). 農芸化学会. 2001
-
全配列設計された人工グロビンの構造特性(共著). 理研シンポジウム「構造生物学((]G0006[))」. 2001
-
Sensory Histidine Kinase FixL and Response Regulator FixJ of Rhizobial Oxygen Sensor System(共著). 2001
-
バクテリオロドプシンの反応中間体のX線結晶構造解析(共著). 第38回日本生物物理学会年会. 2000
-
ヘムタンパク質におけるスピン変化. 第4回菅野シンポジウム「遷移金属イオンから見たたんぱく質の機能と調節」. 2000
もっと見る
書籍 (15件):
-
吸収スペクトルからタンパク質のの構造を探る (共著)
シリーズ「光が拓く生命科学」第8卷「夢の光-放射光が開く生命の神秘」共立出版、東京 2000
-
X線吸収分光法-測定法と応用例(共著)
共立出版「構造生物学とその解析法」 1997
-
Synchrotron Radiation in the Bioscciences (共著)
Clarendon Press,UK.(Selected Papers from the 4th international Conference on Biophysics and Synchrotron Radiation,held in Tsukuba,Japan in 1992) 1994
-
金属による酸素の活性化とフリーラジカルの生成(共著)
「磁気共嗚と医学」2卷 日本医学会館、東京 1991
-
ヘムタンパク質の動的構造と酸素配位(共著)
「高分子錯体-動的相互作用と電子過程」学会出版センター、東京 1991
もっと見る
学歴 (4件):
- - 1966 東京大学 理学系研究科 物理学
- - 1966 東京大学
- - 1964 東京大学 理学部 物理学
- - 1964 東京大学
学位 (2件):
経歴 (6件):
- 1987 - 1999 理化学研究所 主任研究員
- 1987 - 1999 特定国立研究開発法人理化学研究所
- 1976 - 1986 慶応大学 助教授
- 1976 - 1986 Keio University, Assistant Professor
- 1966 - 1976 大阪大学 助手
- 1966 - 1976 Osaka University, Research Assistant
全件表示
委員歴 (4件):
- 1999 - 2000 生物物理学会 委員
- 1993 - 1994 分光学会 理事
- 1988 - 生化学会 評議員
- 1979 - 1980 物理学会 ジャーナル編集委員
受賞 (4件):
- 1999 - 科学技術庁長官賞(研究功績者)
- 1995 - 科学技術庁長官賞(研究功績者)
- 1986 - 三四会賞北里賞
- 1985 - 井上学術賞
所属学会 (5件):
化学会
, 物理学会
, 分光学会
, 生物物理学会
, 生化学会
前のページに戻る