研究者
J-GLOBAL ID:200901073848104430   更新日: 2024年06月19日

髙木 力

タカギ ツトム | Takagi Tsutomu
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 水圏生産科学 ,  生態学、環境学 ,  船舶海洋工学
研究キーワード (6件): バイオメカニクス ,  水産流体力学 ,  水産工学 ,  水産物理学 ,  Fisheries Fluid Dynamics ,  Fisheries Engineering
競争的資金等の研究課題 (20件):
  • 2022 - 2025 鰭の柔らかさと動きのしなやかさがもたらす移動能力と機動性向上の解明
  • 2020 - 2023 魚群行動の流体力学的機能性の解明
  • 2018 - 2022 情報科学と画像解析を応用した新技術展開による養殖魚成育生産管理システムの開発
  • 2015 - 2017 遊泳個体数計数アルゴリズムの研究開発:PTV解析技術を応用した新たな試み
  • 2014 - 2017 ICT技術を用いたマグロ類のまき網漁業における漁獲過程とそのメカニズムの解明
全件表示
論文 (88件):
  • Go Eguchi, Tsutomu Takagi, Shinsuke Torisawa, Kohsei Takehara. Drafting behaviors in fish induced by a local pressure drop around a hydrofoil model. Journal of Theoretical Biology. 2024. 588. 111821-111821
  • Go Eguchi, Shinsuke Torisawa, Kohsei Takehara, Tsutomu Takagi. Fish balances flow resistance and high pressure in stagnation area (in press). Journal of Aero Aqua Bio-mechanisms. 2023
  • Yuto Tanaka, Yuichi Sakai, Go Eguchi, Tsutomu Takagi. Hydrodynamics of the sea cucumber <i>Apostichopus japonicus</i> in flow and acceleration fields. Journal of Aero Aqua Bio-mechanisms. 2023. 10. 1. 24-32
  • Francois Poisson, Pierre Budan, Sylvain Coudray, Eric Gilman, Takahito Kojima, Michael Musyl, Tsutomu Takagi. New technologies to improve bycatch mitigation in industrial tuna fisheries. FISH AND FISHERIES. 2021
  • S. Abe, T. Takagi, S. Torisawa, K. Abe, H. Habe, N. Iguchi, K. Takehara, S. Masuma, H. Yagi, T. Yamaguchi, et al. Development of fish spatio-temporal identifying technology using SegNet in aquaculture net cages. Aquacultural Engineering. 2021. 93. 102146-102146
もっと見る
MISC (60件):
特許 (1件):
  • 網地形状シミュレーションプログラム,漁網シミュレーションプログラム, 漁撈シミュレーションプログラム並びに漁撈コントロールシステム 特許第3870359号
書籍 (4件):
  • Contributions on the theory of fishing gears and related, Marine systems
    2002
  • 漁具物理学
    成山堂書店 2001
  • Fishing Gear Phisics
    2001
  • Contributions on the Theory of Fishing Gears and Related Marine Systems
    NEUER HOCHSCHULSCHRIF TENVIRLAG 2000
学歴 (4件):
  • - 1996 北海道大学 水産学研究科 漁業学
  • - 1996 北海道大学
  • - 1991 北海道大学 水産学部 漁業
  • - 1991 北海道大学
学位 (1件):
  • 博士(水産学) (北海道大学)
経歴 (6件):
  • 2014/09 - 現在 北海道大学 大学院水産科学研究院 教授
  • 1999/04 - 2014/08 近畿大学 農学部水産学科 教授
  • 1997 - 1999 海洋科学技術センター 海洋生態・環境研究部 研究員
  • 1996 - 1997 科学技術進行事業団 特別研究員
  • 1995 - 1996 日本学術振興会 特別研究員
全件表示
委員歴 (9件):
  • 2022/04 - 現在 エアロアクアバイオメカニズム学会 会長
  • 2014/04 - 現在 日本水産学会 シンポジウム企画委員会委員長
  • 2009/04 - 現在 日本水産工学会 編集委員
  • 2007/04 - 現在 エアロ・アクアバイオメカニズム学会 委員
  • 2002 - 現在 日本水産工学会 評議員
全件表示
受賞 (4件):
  • 2015/03 - 日本水産学会 水産学技術賞
  • 2006 - ベストプレゼンテーションアワード
  • 2004 - PICESベストポスタープレゼンテーション賞(共著)
  • 2000 - 水産工学奨励賞(日本水産工学会)
所属学会 (3件):
アクアバイオメカニズム研究会 ,  日本水産学会 ,  日本水産工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る