研究者
J-GLOBAL ID:200901073942117995   更新日: 2024年03月18日

橋本 勇人

ハシモト ハヤト | hayato hashimoto
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (4件): 子ども学、保育学 ,  医療管理学、医療系社会学 ,  社会福祉学 ,  民事法学
研究キーワード (5件): 子ども学および保育学関連 ,  医療福祉 ,  ケアワーク ,  ソーシャルワーク ,  権利擁護
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2022 - 2026 ICTを活用した医療職との連携による新しい保育者実習プログラムの開発と評価
  • 2021 - 2026 看護学生の情報倫理統合力の修得を目的とした学習支援ポータルサイトと演習教材の開発
  • 2021 - 2024 精神保健福祉士と保育者の協働による発達障がい児の精神科受診時の情報収集方法の構築
  • 2020 - 2024 就学前の医療的ケア児と家族を支援するシステムの基盤構築に関する調査と研究
  • 2020 - 2023 知的障害者アートの創作活動に対する環境支援の現状と課題について
全件表示
論文 (68件):
  • 橋本 勇人, 中川 智之, 森本 寛訓, 松本 優作, 荻野 真知子. こども家庭庁、保育所・認定こども園の多機能化に対応した保育者養成. 日本保育学会大会発表論文集. 2023. 76
  • 橋本 勇人, 松本 優作, 荻野 真知子, 岡正 寛子, 森本 寛訓, 中川 智之. フィンランドのネウボラから見た日本の子どもを取り巻く支援体制 A市の実際と,高橋睦子の所説を起点とした芬日比較. 川崎医療福祉学会誌. 2022. 32. 1. 139-146
  • 荻野 真知子, 森本 寛訓, 尾内 一信, 松本 優作, 中川 智之, 橋本 勇人. 医療的ケア児の保育に必要とされる医療知識と支援について 就学前の保育施設を利用する医療的ケア児を対象とした文献検討. 川崎医療福祉学会誌. 2022. 32. 1. 185-190
  • 橋本 勇人, 中川 智之, 森本 寛訓, 岡正 寛子, 松本 優作. こども庁に対応できるネウボラを起点とした保育者養成の取り組み. 日本保育学会大会発表論文集. 2022. 75
  • 松本 優作, 橋本 勇人, 岡正 寛子, 森本 寛訓. 日本の子どもを取り巻く支援体制に関する事例と課題-こども家庭庁成立前のA市における支援事例からの考察-. 日本社会福祉学会秋季大会報告要旨集. 2022. 70. 131-132
もっと見る
MISC (1件):
  • HASHIMOTO Hayato, BESSO Junji, TOYAMA Hirokazu. <Original Paper>The Relationship between Professional Training for Certified Care Workers and Welfare Volunteer Activities.(Kawasaki Medical Welfare Journal Vol.8,No.2,1998 Abstracts). Kawasaki journal of medical welfare. 1999. 5. 1. 40-40
書籍 (12件):
  • 介護職員初任者研修課程テキスト メインテキスト1 介護・福祉サービスの理解
    林諄 日本医療企画 2021
  • 幼稚園教諭・保育教諭をめざす人のための教育学入門
    大学教育出版 2020 ISBN:9784866920641
  • 保育と日本国憲法
    みらい 2018 ISBN:9784860154608
  • 子ども家庭福祉論
    建帛社 2018 ISBN:9784767950846
  • 相談援助セミナー
    建帛社 2012 ISBN:9784767933009
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2001 川崎医療福祉大学 医療福祉学研究科 医療福祉学専攻(博士後期課程)
  • - 1987 慶應義塾大学 法学研究科 民事法学専攻(修士課程)
  • - 1983 慶應義塾大学 法学部 法律学科
学位 (2件):
  • 博士(医療福祉学) (川崎医療福祉大学)
  • 法学修士 (慶應義塾大学)
所属学会 (4件):
日本保育学会 ,  日本社会保障法学会 ,  日本私法学会 ,  日本社会福祉学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る