研究者
J-GLOBAL ID:200901073987048676   更新日: 2009年04月22日

小林 保治

コバヤシ ヤスハル | Kobayashi Yasuharu
所属機関・部署:
職名: 教授
研究キーワード (1件): 国文学・演劇(能・狂言)
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 説話集・仏教文学、「古事談」「続古事談」の注釈的考証
  • 謠曲の文学性・能画の歴史、能における専用面の演出上の効用、観世小次郎信光の能の総合的検討
  • -
MISC (23件):
  • 藤沢摩弥彌子. 『近藤乾之助・謡う心、舞う心』. 集英社 新能楽ジャーナル32号. 2005
  • 三浦裕子他. 『面からたどる能楽百一番』. 淡交社 新能楽ジャーナル28号. 2005
  • 小山弘志編. 『日本の古典芸能における演出』. 岩波書店 新能楽ジャーナル27号. 2005
  • 清田弘. 『能の表現-その魅力と鑑賞の秘訣-』. 草思社 新能楽ジャーナル26号. 2004
  • 天野文雄. 『現代能楽講義-能と狂言の魅力と歴史についての十講』. 大阪大学出版会 新能楽ジャーナル23号. 2004
もっと見る
書籍 (17件):
  • 『徒然草』における伝聞の位相
    (明治書院『表現と文体』所収) 2005
  • 『あらすじで読む日本の古典』
    樂書館 2004
  • 宇治拾遺物語に見える百済・新羅の虎の話
    ・『交錯する古代』 2004
  • 宇治拾遺物語・最末部の中国三説話
    勉誠出版『日本古代文学とアジア』 2004
  • 「平安京の仰天逸話』
    小学館 2003
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1966 早稲田大学 文学研究科 日本文学
  • - 1966 早稲田大学
学位 (2件):
  • 文学博士 (早稲田大学)
  • 博士(文学) (早稲田大学)
所属学会 (6件):
説話文学会 ,  日本文学協会 ,  早稲田大学国文学会 ,  仏教文学会 ,  芸能史研究会 ,  中世文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る