研究者
J-GLOBAL ID:200901074242039353   更新日: 2024年01月17日

三井 逸友

ミツイ イツトモ | Mitsui Itsutomo
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 横浜国立大学  名誉教授
ホームページURL (2件): http://www.asahi-net.or.jp/~MQ7I-MTIhttp://www.asahi-net.or.jp/~MQ7I-MTI/
研究分野 (3件): 経営学 ,  経営学 ,  経済政策
研究キーワード (14件): 新事業創造 ,  地域イノベーションシステム ,  EU地域政策と中小企業政策 ,  自治体産業行政 ,  インキュベーション ,  企業間システム ,  地域産業集積 ,  regional innovation system ,  industrial and enterprise policies ,  EU's regional ,  regional industrial policies ,  incubation ,  inter-firm relations and business system ,  local industrial agglomeration
競争的資金等の研究課題 (19件):
  • 2006 - 2012 神奈川県の産業構造と地域イノベーションの可能性研究
  • 2006 - 2012 industrial structure and regional innovation system in Kanagawa Prefecture
  • 2010 - 2011 Research on the Internationalisation of European SMEs
  • 2003 - 2008 地域イノベーションシステムと地域イノベーション戦略
  • 2003 - 2008 regional innovation system and RIS
全件表示
論文 (12件):
  • MITSUI Itsutomo. Globalisation of SMEs in Japan -- Academic views and business practices in the era of inevitable globalisation. KASBS 2012 Fall Conference Proceedings. 2012
  • 三井 逸友. 中小企業憲章の意義と課題. 『協同組合研究』. 2011. 30. 3
  • 三井 逸友. 『社会的分業』と中小企業の存立をめぐる研究序説. 『三田学会雑誌』. 2009. 101. 4
  • 三井 逸友. 21世紀のEU中小企業政策の意味するもの. 『中小企業季報』. 2007. 141
  • 三井 逸友. 地域の産業・金融と地域の再生. 地域政策研究. 2006. 34
もっと見る
MISC (63件):
  • 三井 逸友. 「これからの中小企業団体と協同組合」. 『中小企業と組合』. 2009. 777. 4-7
  • 三井 逸友. 「今日のEU中小企業政策とSBA小企業議定書」. 『中小商工業研究』. 2009. 100. 171-187
  • 三井 逸友. 「中小企業研究の到達点と課題 -研究史を振り返って」. 『経済』. 2009. 167. 130-153
  • 三井 逸友. 「『社会的分業』と中小企業の存立をめぐる研究序説」. 『三田學會雑誌』. 2009. 101. 4
  • 三井 逸友, 林紘二郎, 苗村憲司, 佐藤直. 「地域イノベーション」. 林紘二郎編『入門 情報セキュリティと企業イノベーション』、ジアース教育新社. 2008. 129-142
もっと見る
書籍 (18件):
  • 『中小企業が市場社会を変える』
    同友館 2014
  • 『21世紀中小企業の発展過程 -学習・連携・継承・革新』
    2012
  • 『中小企業政策と「中小企業憲章」 -日欧比較の21世紀』
    花伝社 2011
  • 「地域産業集積論から地域イノベーションシステム論へ」
    『日本と東アジアの産業集積研究』、同友館 2007
  • 『地域インキュベーションと産業集積・企業間連携』
    御茶の水書房 2005
もっと見る
講演・口頭発表等 (2件):
  • 中小企業研究のグローバリゼーションと今日的課題
    (日本経営教育学会第61回研究大会 2010)
  • Niches for SME in Regionalization and Globalization -Japanese experiences in the 21st Century
    (36th International Small Business Congress 2010)
Works (29件):
  • 「日本の中小企業研究2000-2009」
    三井 逸友 2013 -
  • 中小企業研究センター「コミュニティビジネスのひらく可能性」
    2004 - 2005
  • 日本貿易振興機構「地域クラスターの活性化と国際交流」
    2003 - 2004
  • 中小企業総合事業団「ニュービジネス創業の動向と支援課題」
    2003 - 2004
  • 中小企業研究センター「商店街活性化戦略と外部資源活用」
    2003 - 2004
もっと見る
学歴 (4件):
  • 1972 - 1981 慶應義塾大学 大学院経済学研究科 経済政策
  • 1972 - 1981 慶應義塾大学
  • - 1972 慶應義塾大学 経済学部
  • - 1972 慶應義塾大学
学位 (1件):
  • 経済学修士 (慶應義塾大学)
経歴 (15件):
  • 2012/04 - 現在 嘉悦大学大学院ビジネス創造研究科 教授
  • 2001/04 - 2012/03 横浜国立大学 大学院環境情報研究院 社会環境と情報部門 横浜国立大学大学院環境情報研究院社会環境と情報部門技術開発学分野 教授
  • 1991 - 2001 駒澤大学経済学部教授
  • 1991 - 2001 Professor, Faculty of Economics, Komazawa University
  • 1998 - 1999 キングストン大学中小企業研究センター客員教授
全件表示
委員歴 (54件):
  • 2012/08 - 現在 JICSB中小企業研究国際協議会日本委員会 委員長
  • 2012/04 - 現在 高齢・障害・求職者雇用支援機構 神奈川運営協議会委員長
  • 2011/04 - 現在 ISBCJ日本中小企業国際協議会 議長
  • 2011/04 - 現在 厚生労働省神奈川労働局 地域訓練協議会会長
  • 2010/11 - 現在 日本中小企業学会 常任理事
全件表示
受賞 (2件):
  • 1996 - 中小企業研究奨励賞
  • 1992 - 中小企業研究奨励賞
所属学会 (11件):
Institute of Small Business and Entrepreneurship ,  英国中小企業研究学会(Institute for Small Business and Entrepreneurship,UK) ,  社会政策学会 ,  産業学会 ,  日本EU学会 ,  日本経営学会 ,  日本地域経済学会 ,  日本経済政策学会 ,  日本学術振興会産業構造・中小企業第118委員会 ,  日本中小企業学会 ,  Japan Academy of Small Business Studies
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る