研究者
J-GLOBAL ID:200901074267873218   更新日: 2024年06月21日

尾久土 正己

オキュウド マサミ | Okyudo Masami
所属機関・部署:
職名: 学長
研究分野 (5件): 感性情報学 ,  観光学 ,  天文学 ,  教育工学 ,  科学教育
研究キーワード (4件): アストロツーリズム ,  観光学 ,  天文教育 ,  天文学
競争的資金等の研究課題 (16件):
  • 2022 - 2025 わが国の天文観光の大衆化と夜空の美しさの内部化状況ー工学的手法を取り入れた分析
  • 2019 - 2022 認知モデルに基づくメタ知識獲得のためのアクティブラーニングのフレームワーク
  • 2019 - 2022 8KVR映像を使った有形・無形資料の博物館展示法の開発とその効果の検証
  • 2016 - 2020 全天画像用ソフトウェアの開発
  • 2016 - 2019 フレームレス超高解像度映像による東京オリンピックの博物館資料化
全件表示
論文 (112件):
  • 澤田幸輝, 南谷果音, 米澤 樹, 尾久土正己. わが国における公開天文台の立地と施設利用者数の関係をめぐる考察 -夜間観望会参加者数とRESASによる到達圏分析を踏まえて. 日本ミュージアム・マネージメント学会研究紀要. 2024. 28. 25-36
  • 澤田幸輝, 高梨直紘, 日下部展彦, 玉澤春史, 川越至桜, 平松正顕, 中山文恵, 尾久土正己. 一般市民の夜空写真に対するリアリティの認識調査:世代別、観光経験、意欲を踏まえた分析. 観光学. 2024. 30. 15-25
  • Koki Sawada, Hidehiko Agata, Masami Okyudo. Exploring the issues and potential of astro-tourism development in developing countries: A case study of Mongolia. Wakayama Tourism Review. 2024. 5. 24-29
  • Sawada, K, Nakayama, F, Okyudo, M. Empirical study on the digital planetarium system for measuring visual perception of the night sky: Analysis of impact from light pollution and astrotourism. Communicating Astronomy with the Public Journal. 2023. 33. 52-61
  • 澤田幸輝, 尾久土正己. 奄美与論島における二十三夜待. 天文教育. 2023. 35. 3. 74-83
もっと見る
MISC (226件):
  • Koki Sawada, Koshin Yoshimura, Tatsuki Yonezawa, Masami Okyudo. Empirical study for measuring Japanese astro-tourists’ visual perception of night sky qualities with a Sky Quality Meter. IAU Symposium 386 Book of Abstracts. 2023. 42
  • 尾久土 正己. 持続可能な星空観光を目指して. 大阪府医師会報. 2023. 418. 24-25
  • 吉住千亜紀, 尾久土正己. 震災をプラネタリウムで学ぶ. 日本プラネタリウム協議会会誌. 2023. 21. 21-23
  • 澤田幸輝, 福永貴明, 中山文恵, 米澤樹, 尾久土正己. 星空のリアリティをめぐるイメージの内部化状況-ドームシアターを用いた分析. 第36回天文教育研究会集録. 2022. 184-185
  • 尾久土正己. 皆既日食から東京オリンピックへ : コロナ禍のバーチャル観光につながった日食中継プロジェクト. 日食情報. 2022. 2. 29-34
もっと見る
書籍 (11件):
  • ここからはじめる観光学-楽しさから知的好奇心へ」大橋、山田、神田編
    ナカニシヤ出版 2016
  • 現代の観光とブランド、大橋昭一編
    同文館出版 2013
  • 科学プロデューサ入門講座
    国立天文台 2012
  • Global Hands-On Universe 2007 - For Win-Win Relations between Science Research and Education -
    Universal Academy Press, Inc. 2008
  • うらやましい人
    2003年版ベスト・エッセイ集、文藝春秋 2003
もっと見る
講演・口頭発表等 (37件):
  • 観光地域づくりのステークホルダーとしての星のソムリエ®-鹿児島県与論島を事例とした考察
    (第16回 星空案内人(星のソムリエ®)シンポジウム 2024)
  • 星空と音楽〜その事例紹介と特別セッション
    (第16回 星空案内人(星のソムリエ®)シンポジウム 2024)
  • アストロツーリズムとユニバーサル・ツーリズム - ドリームデイ・アット・ザ・ズー2023 in アドベンチャーワールドにおける電視観望の実践
    (2023年日本天文教育普及研究会近畿支部会 2023)
  • 公開天文台の立地と施設利用者数の関係-到達圏分析を踏まえて
    (2023年日本天文教育普及研究会近畿支部会 2023)
  • 奄美与論島におけるトゥンガヌスドゥの変容
    (第26回 天文文化研究会 2023)
もっと見る
Works (20件):
  • プラネタリウム番組「かぐや姫は未来の月からやって来た」
    監督:小形正嗣, 監修:尾久土正己 2023 - 現在
  • 雪の大谷
    制作・編集・撮影:河野千春 、撮影:尾久土正己、ほか 2019 - 2019
  • ドームドラマ「都会の夜に散在流星」
    監督:尾久土正己、AP・演出補:小形正嗣、撮影:尾久土正己 、撮影補助:吉住千亜紀、照明:中村貴志、編集:河野千春 、音声・効果:中嶋泰成 2019 - 2019
  • プラネタリウム番組「はやぶさ2〜太陽系の起源をさぐる大いなる冒険」
    演出, 小邑恭平, プロデューサー, 小形正嗣, 監修, 尾久土正己, G総監督, 池下章 裕, ほか 2019 -
  • 短編ドームドラマ「都会の夜空に散在流星」
    尾久土正己(監督)、河野千春(編集)、ほか 2019 - 2019
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1999 - 2002 佐賀大学 大学院工学系研究科
  • - 1989 大阪教育大学 大学院教育学研究科
  • 1979 - 1983 大阪教育大学 教育学部 特別理科(地学)
学位 (2件):
  • 博士(学術) (佐賀大学)
  • 教育学修士 (大阪教育大学)
経歴 (8件):
  • 2024/04 - 現在 奈良県立大学 学長
  • 2023/04 - 現在 和歌山大学 理事・副学長
  • 2008/04 - 現在 和歌山大学 観光学部 教授
  • 2003/08 - 2008/03 和歌山大学 学生自主創造科学センター 教授
  • 1995/07 - 2003/07 みさと天文台 天文台長
全件表示
受賞 (11件):
  • 2017/11 - 一般財団法人 最先端表現技術利用推進協会 羽倉賞(表現技術利用促進奨励賞)
  • 2016 - 超臨場感コミュニケーション産学官フォーラム 功績賞
  • 2013 - 観光情報学会 第6回研究発表会優秀賞
  • 2010 - 文部科学大臣 感謝状
  • 2010 - 宇宙担当大臣 感謝状
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る