研究者
J-GLOBAL ID:200901074319491440   更新日: 2022年08月27日

深澤 敦

フカサワ アツシ | Fukasawa Atsushi
所属機関・部署:
研究分野 (1件): ヨーロッパ史、アメリカ史
研究キーワード (1件): フランス社会史
論文 (22件):
  • 深澤 敦. フランスにおける人口問題と家族政策の歴史的展開ー第一次世界大戦前を中心としてー(下). 立命館産業社会論集. 2015. 第50. 第4. 53-74-74
  • フランスにおける人口問題と家族政策の歴史的展開ー第一次世界大戦前を中心としてー(上). 立命館産業社会論集. 2014. 第50. 第3. 83-101
  • 深澤 敦. フランスの家族手当と家族政策の歴史的転換ー「主婦手当」問題を中心として. 法政大学大原社会問題研究所/原伸子[編著]『福祉国家と家族』法政大学出版. 2012
  • 深澤 敦. フランスにおける1930年代の大恐慌と社会保険・家族手当. 歴史と経済. 2010. 第207. 12~20頁
  • 深澤 敦. フランス家族政策の歴史的展開ー家族手当を中心に. 経済. 2009. No. 170. 141~159頁
もっと見る
書籍 (10件):
  • 「松村高夫著『イギリスの鉄道争議と裁判-タフ・ヴェイル判決の労働史』」
    『史学雑誌』115編・9号,東京大学文学部内・史学会 2006
  • Note de lecture: Pierre MELANDRI (sous la direction).- Le Welfare State en Amerique du Nord. Paris, L’Harmattan, 2000, 171 pages
    L’Association 《 Le Mouvement social 》 avec le concours du Centre National de la Recherche Scientifique et avec la collaboration du Centre d’Histoire sociale du XXe siecle de l’Universite Paris I (Pantheon-Sorbonne)Le Mouvement social 2003
  • 権威主義と民主主義の多様性
    ニール・スメルサー著,伊藤武夫・伊藤雅之・高嶋正晴監訳『グローバル化時代の社会学』第5章,晃洋書房 2002
  • ミシェル・フーコー『権力とノルム』
    立命館産業社会論集 2001
  • イギリス福祉国家の社会史-経済・社会・政治・文化的背景-
    ミネルヴァ書房 2000
もっと見る
講演・口頭発表等 (2件):
  • 家族(児童)手当と普遍主義-フランスを中心として-
    (社会政策学会総合福祉部会 2008)
  • 「パリ地域(家族手当)補償金庫の形成と展開」
    (社会政策学会 総合福祉部会,於:京都府立大学 2005)
学歴 (1件):
  • - 1993 パリ第一大学大学院 歴史学(Histoire) 社会史(Histoire sociale)
学位 (2件):
  • 経済学修士
  • その他
経歴 (1件):
  • 立命館大学 産業社会学部現代社会学科 教授
委員歴 (1件):
  • 社会政策学会幹事(副編集長)
所属学会 (3件):
土地制度史学会 ,  経済理論学会 ,  社会政策学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る