研究者
J-GLOBAL ID:200901074385645289   更新日: 2024年02月01日

二階堂 裕子

ニカイドウ ユウコ | Nikaido Yuko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 地域研究 ,  社会学
研究キーワード (7件): 国際的な移住労働者 ,  移民 ,  社会統合 ,  外国人技能実習生 ,  エスニシティ ,  コミュニティ形成 ,  民族関係
競争的資金等の研究課題 (22件):
  • 2022 - 2027 多様化する地域社会の存続にコミュニティ・キャピタルが与える影響に関する研究
  • 2023 - 2026 ポストコロナ期の日本の地方部における外国人受け入れと社会的共生に関する総合的研究
  • 2020 - 2026 持続可能な食料供給システムの構築に向けた外国人技能実習制度の課題に関する実証研究
  • 2022 - 2023 地方都市における外国人技能実習生の活用戦略を通した基盤産業の持続可能性に関する実証研究
  • 2018 - 2023 大規模自然災害からの生活再建-被災者の移住と社会的紐帯に関する文化人類学的研究
全件表示
MISC (24件):
  • 二階堂 裕子. 外国人技能実習生を活用した農業経営戦略-技能移転を通した内発的発展の可能性. 『社会学評論』. 2021. 71(4). 559576
  • 二階堂 裕子. 叶堂隆三著『カトリック信徒の移動とコミュニティの形成-潜伏キリシタンの二百年-』 九州大学出版会,2018年,436頁,8,000円. 西日本社会学会年報. 2020. 18. 119-120
  • 二階堂 裕子. 環境保全型農業を軸としたむらづくりにおける「協働」と「共同」の間-愛媛県西予市K地区の外国人技能実習生と日本人住民. 日本文化人類学会研究大会発表要旨集. 2020. 2020. F04
  • 二階堂 裕子. 外部人材と地元住民の協創による地域づくりの可能性-岡山県美作市『上山集楽』 の実践から-」『地域社会学会年報』第. 地域社会学会年報. 2020. 32. 3246
  • 二階堂 裕子. 外国人技能実習制度による国際貢献に向けた課題-ベトナムにおける農業分野の技能移転の可能性-. 西日本社会学会年報. 2019. 17. 47-61
もっと見る
書籍 (15件):
  • よくわかる地域社会学
    ミネルヴァ書房 2022 ISBN:9784623093533
  • 日本で学ぶ文化人類学
    昭和堂 2021 ISBN:9784812221051
  • 社会再構築の挑戦 : 地域・多様性・未来
    ミネルヴァ書房 2020 ISBN:9784623089420
  • さまよえる大都市・大阪 : 「都心回帰」とコミュニティ
    東信堂 2019 ISBN:9784798915562
  • 地方発 外国人住民との地域づくり-多文化共生の現場から-
    晃洋書房 2019 ISBN:9784771031494
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 2004 大阪市立大学 文学研究科
学位 (1件):
  • 博士(文学) (大阪市立大学)
委員歴 (11件):
  • 2022/08 - 現在 日本社会分析学会 編集委員会
  • 2021/09 - 現在 日本都市社会学会 理事
  • 2019/10 - 現在 日本都市社会学会 編集委員会
  • 2018/05 - 2022/05 地域社会学会 研究委員会
  • 2018/05 - 2022/05 地域社会学会 理事
全件表示
受賞 (2件):
  • 2008 - 第2回日本都市社会学会若手奨励賞
  • 2008 - 第1回地域社会学会奨励賞
所属学会 (11件):
西日本社会学会 ,  日本労働社会学会 ,  地域農林経済学会 ,  多文化関係学会 ,  コミュニティ政策学会 ,  地域社会学会 ,  日本社会分析学会 ,  日本都市社会学会 ,  日本社会学会 ,  関西社会学会 ,  日本文化人類学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る